【2016/1/25】国連リタ・イザックさんシンポジウムのメモ

表題のシンポジウムに関するツイートをまとめました。 ※本題と関係ない話題やデマなどをコメント欄に書き込んだ場合、まとめ主の判断で削除することがあります。
90
金正則 @kin_kim

英語でどう言ったかが分からなかったので報告ツイートしなかったけど。リタ・イザックさんはこう言った。「レイシストには理性はない」。理性がない人間って、どんな人間なんだ?「人間」-「理性」=「?」で思考止まったまま。

2016-01-26 22:44:12
䑓 次郎 @dai_jiro

リタさん基調講演。 ヘイト表現について→“it should be”規制すべき ジェノサイドへ到る可能性のあるヘイト→“it must be”規制すべき

2016-01-25 18:49:11
䑓 次郎 @dai_jiro

リタ氏「ヘイトスピーチの第一の問題は、少数者のコミュニティを破壊するということ。第二の問題は、それによって多数者が鈍感になるということです」

2016-01-25 19:15:23
䑓 次郎 @dai_jiro

壇上に三人。シチズンシップとか公平な言論、普遍的人権、みたいなものへの希求とか信念みたいなものが強く強くないと、その上で法規制の話をしないと、この問題は一気に小さい話になってしまうな。

2016-01-25 20:20:26

シンポジウム後

金正則 @kin_kim

シンポジウム終了。リタ・イザックさんと知己のように会話してるアザラシたち。 pic.twitter.com/5OXugRnck7

2016-01-25 20:47:42
拡大
きづのぶお @jucnag

国連少数者(マイノリティー)問題特別報告者のリタ・イザックさんに、あざらしから直接情報が入ったようで何よりです。国連しばきに期待。 twitter.com/kin_kim/status…

2016-01-25 21:04:33
ゆーすけ/Fully vaccinated @yoox5135

今日は国連少数者問題特別報告者のリタ・イザックさんとほんの少しだけだけどお話ができたことがとても嬉しかった。今週末の川崎ヘイトデモのことも伝えられてよかった。今回は非公式来日でヘイトに関する調査はこれからだけどね。グローバルとローカル、両方ともとても大切。

2016-01-25 23:12:16
미 현(みひょん)🐾猫の勢力 @miyomi34

カウンター現場にお誘いしておきました^ - ^

2016-01-26 21:00:56

解説、論評など

北野 隆一 @R_KitanoR

1)国連で少数者問題特別報告者を務めるリタ・イザック弁護士が来日し、24日には新宿のコリアンタウンなどで在日コリアンや在日外国人のイスラム教徒らの話を聞きました/ヘイトスピーチ「法整備が必要」 国連担当者が日本視察:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ1S…

2016-01-25 07:39:31
北野 隆一 @R_KitanoR

2)イザックさんはヘイトスピーチのデモのビデオを見て在日コリアンらの話を聞き、「差別をなくすための法整備や人権を扱う独立した機関、指導者の取り組みが必要」と述べました/ヘイトスピーチ「法整備が必要」国連担当者が視察:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…

2016-01-25 07:42:06
北野 隆一 @R_KitanoR

3)国連特別報告者のイザックさんは日本の現状について「日本の市民にヘイトスピーチなどの差別をやめさせようと行動している人がいることはすばらしい。政府指導者も『差別は許されない』と明言するリーダーシップを示すべきだ」と語りました。 pic.twitter.com/uR3Udz0osj

2016-01-25 07:48:07
拡大
拡大
北野 隆一 @R_KitanoR

4)イザックさんは国連特別報告者に2011年就任。昨年3月、国連人権理事会に「メディアにおけるマイノリティーに対するヘイトスピーチと憎悪扇動」の年次報告書を提出/ヘイトスピーチ問題で国連担当者が来日へ 日弁連が招く:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASHDX…

2016-01-25 07:52:27
北野 隆一 @R_KitanoR

5完)表現の自由に関する国連特別報告者は昨年12月の公式訪日予定が11月に外務省から突然延期を要請されました。イザックさんは今回非公式に来日。年内にも公式訪問の意向/日本の「表現の自由」国連調査が突如延期 政府要請で:朝日新聞デジタルasahi.com/articles/ASHCN…

2016-01-25 08:00:15
北野 隆一 @R_KitanoR

追伸)国連少数者問題特別報告者のリタ・イザックさんは25日夕、日弁連主催のシンポ「ヘイトスピーチ規制と表現の自由」で講演する予定です。参加募集は定員に達したため締め切ったとのこと。日弁連ホームページの案内サイトに案内が出ています。nichibenren.or.jp/event/year/201…

2016-01-25 11:34:46
尹雄大/Yoon WoongDae @nonsavoir

国連人権理事会の特別報告者リタ・イザック氏が25日、日弁連主催の講演において以下のように発言したという。「イラクやナイジェリア北部と長い間平和に暮らしてきた地域で人を襲い、家を焼いたのは隣人だった。遠くからやって来た人ではない。ヘイトスピーチに心が操作された」

2016-01-26 09:17:42
尹雄大/Yoon WoongDae @nonsavoir

またリタ・イザック氏はこのようにも発言したと聞く。「ナチス、ルワンダ、人種的虐殺にはヘイトスピーチが大きな役割を果たした。ジェノサイドの第一歩には常にヘイトスピーチがある」

2016-01-26 09:19:37
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

これは、その通りでした。国連特別報告者リタ・イザックさんの立場は、差別(レイシズム)禁止と表現の自由擁護は両立する、という立場でした。日弁連サイドのパネラーとのかみあわなさは印象的でした。 twitter.com/kin_kim/status…

2016-01-26 16:00:26
金正則 @kin_kim

国連リタ・イザックさんシンポジウム、もちろん主論はヘイトスピーチ。これほどズレズレのパネル対談は珍しく。日弁連の方「もちろん理念法は必要、ただ刑事罰は権力に利用されてきた歴史から個人的には反対。」リタさん、「は??」「人種差別撤廃条約に、ヘイト止める法律必要と書いて有るでしょ?」

2016-01-26 00:23:45
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

日弁連サイドの別の質問「差別禁止の理念法でさえ表現の自由が脅かされるという趣旨の議論が他国にもあるのか」(大意)という質問も、国連特別報告者リタさんには通じていなかったようだ。回答がかみ合っていない。おそらくないのでしょう。

2016-01-26 16:03:00
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

ここも印象的でした。在日コリアンが戦後70年以上、日本国籍から排除され、選挙権ほか基本的権利から排除されていることは、国際的には「理解不可能」なぐらい、異常なことなのです。国連特別報告者も日本のレイシズムの特異さに驚いてました。 twitter.com/kin_kim/status…

2016-01-26 16:05:41
金正則 @kin_kim

そりゃ驚くわな。70年以上居住、定住してる人々が、国籍持たず、選挙権もなければ、公職からして就業制限がある国。国連からヘイトスピーチ問題で来たけど、どへぇー。そんな感じのリタ・イザックさんの日本体験でした。

2016-01-26 00:37:21
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

国連特別報告者リタさんのスピーチはいくつも印象に残ったことがある。第一はやはり、「ヘイトスピーチが第一歩となってヘイトクライムが起こる、悲劇的な惨事が起こる、ということ」を強調していたこと。イラクで殺し合いは遠方ではなく隣人同士が行ったということを強調していた。

2016-01-26 16:07:25
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

日弁連のシンポジウムで一番印象的だったのはリタさんはじめ国連と、日本社会の感覚のレベルのズレだ。例えば反差別教育でリタさんは全ての科目に反レイシズム教育の要素を入れるべき(大意)という。歴史にはあらゆるマイノリティの歴史を入れる。それだけでなく文学などにも。それも初等教育に。

2016-01-26 16:11:35
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

中等教育以上では独立した反レイシズム教育を入れろとも(大意)。だが日本にはそもそも反差別教育が公式カリキュラムのなかに一つもない。というより校則に暴力と差別を禁止する条項もないし、。それどころか外国籍者に教育の権利がないし、外国人学校が体系的に排除。議論すべき課題の次元が桁違い。

2016-01-26 16:14:07
梁英聖@『レイシズムとは何か』(ちくま新書11月7日発売) @rysyrys

同時通訳の問題もあったのかもしれないが日弁連サイドと国連報告者リタ氏のが議論する「人権」の「次元の差」が(言い方が悪いが)露呈してしまった感じがする。しかもそれは両者に気づかれないまま。例えば日弁連が「外国で政治家にたいするヘイトスピーチをより重く処罰する事例はあるか」と質問(続

2016-01-26 16:18:21