知らない本を誕生日に読みます2016

誕生日に本を4冊買うことにしました。仕事の本、所有欲を満たす本、学問の本、そして知らない本。 最後のひとつ「知らない本」をTwitterで募り、最も知らなかった本を買うことにした試みが面白かったので2016年も行いました。その記録です。 「私が知らない本を教えてください。」
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
吉岡あしゅりん @ashuring

@yamasii 『詩羽のいる街』(山本弘/角川書店)。「人に親切にする事」の功利的側面を肯定的に捉えた点で、非常に興味深い作品でした。作者は「SFガジェットを全く使わないSF」と言っており、「ある理論を元に世界を構築する」という意味では確かにハードSFなのかもしれません。

2016-01-23 14:14:16
ジャバール大西 @jbr_o

@yamasii ではこれをオススメしときます。ややプレミア付いてますがw amazon.co.jp/%E6%88%91%E3%8… キワモノ感満点ですけど中身はかなりしっかりしてて自分の物の考え方に多大な影響を与えた一冊です(ちなみに自分は中学の頃に廃品回収でゲットしましたw

2016-01-23 23:23:16
ぐら @cgura

中山可穂 著『男役』をお勧めします。 タイトルの通り、宝塚歌劇を題材にした小説で、身の内にある炎を燃やして舞台に、女に、宝塚そのものに恋をする話です。 宝塚&恋愛という、私の知るやましーちゃんから遠いテーマなので選んでみました。 @yamasii

2016-01-24 00:12:52
ぐら @cgura

あともう一つ。 佐々木中 著『切り取れ、あの祈る手を』 テーマの興味深さとかオススメ理由はいろいろあるけど、一番のポイントは「タイトルの格好よさ」です。 『切り取れ、あの祈る手を』 カッコいい! 読む理由なんてワタシにはこれで充分でした。 @yamasii

2016-01-24 00:18:58
mamimoo! @mamimooco

@yamasii 菊田まりこさんの『いつでも会える』をお勧めします。ちょっとお誕生日に読む本ではないかもしれませんが…。女の子と飼い犬の話なのですが、最後は勇気づけられたので。すでにご存知でしたらスルーしてください。

2016-01-25 20:32:41

ぐらさんに企画について言及いただく

ぐら @cgura

やましーちゃん @yamasii の誕生日企画、最終的にこんな感じにまとまって愉しい読書リストになるので、今年も期待してます。/ 知らない本を誕生日に読みます2015 - Togetterまとめ togetter.com/li/774856

2016-01-25 22:47:08
ぐら @cgura

私が今年オススメしたのは『男役』と『切り取れ、あの祈る手を』の2冊だけど、去年読んで面白かったのは『被差別のグルメ』。これは初回にオススメした『被差別の食卓』の続編だから、「知らない本」というテーマから外れるかと思って止めといた。どちらも差別されている人々の食事を取り上げた本。

2016-01-25 22:53:07
ぐら @cgura

『食卓』は世界の人々(アフリカン・アメリカンとか、ユーラシアの漂泊民とか)を取り上げていたけど、『グルメ』は日本。アイヌや沖縄の離島や北方少数民族と呼ばれるサハリンの人々とか。その歴史と料理をを紹介しつつひたすら食べるんだけど、どれも味が想像出来なくて食べたくなった。

2016-01-25 23:00:06
やましー @yamasii

ぐらさんからの言及嬉しい〜〜〜今年も皆様ありがとうございます。現在選定中です! twitter.com/cgura/status/6…

2016-01-26 00:05:10

いただいたエントリー本へのコメント

やましー @yamasii

@auiton ふむ。知らぬ!良い感じだ!一番乗りありがとう。焼肉食べながらのアレは怖かった

2016-01-19 23:43:18
やましー @yamasii

@auiton 君はノー焼肉本マイスターですね

2016-01-20 00:05:25
やましー @yamasii

@karinasumeragi エントリーありがとうございます!村山さんはコーヒーのおいしい淹れ方を昔病院の待合室で読んで、苦手な恋愛物なのにぐいぐい引き込まれるのに驚いた記憶があります。あとがきに「夢は必ず叶う、と私は言えない」というよえな記述があり、誠実な方だと感じました。

2016-01-20 20:08:41
やましー @yamasii

@karinasumeragi イラストちょっと拝見したのですが、美しいですね〜。

2016-01-20 20:18:41
やましー @yamasii

@yanazzurri Amazonのあらすじとレビュー読んだだけでもガッツリきます。採用にならなくても、おすすめいただいた本は1年かけて読ませていただきます。

2016-01-20 20:21:15
やましー @yamasii

@ashuring 2016年度もエントリーありがとうございます。WILDER MANNは何度かの断捨離をくぐりぬけ、奇妙な存在感を持って今も本棚におります。時折みて、不思議な風に吹かれます。

2016-01-20 20:14:27
やましー @yamasii

@yanazzurri エントリーありがとう。知らない本だし、触れたことがほぼない方向性なので心惹かれます。候補に入れます、ありがとう!

2016-01-20 20:18:09
やましー @yamasii

@neralt 君からのエントリー嬉しいぜ。インテリからのご推薦感謝。シュタイナーは知ってるけど読んではないわ。イカ天みたいな略し方するね

2016-01-21 01:17:48
やましー @yamasii

インテリからご推薦がきた

2016-01-21 01:18:47
やましー @yamasii

@ashuring 山本弘氏はと学会の人として存じていましたが、作品は未読でした。最近SFに触れていなかったことを思い出しました。ガジェットを使わないSF、楽しみです。

2016-01-24 20:10:24
やましー @yamasii

@cgura 言葉萌え同志からのタイトル推し、心に響きます。ありがとうございます!

2016-01-24 17:32:19
前へ 1 2 ・・ 5 次へ