他武将の書籍・メディア・大河・時代劇感想

(最終更新日:20160127,20160620-20160802)
0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
ゆぎ @yugi_w

適当な言葉が見つからないんだけどなんていうの…堺の利休対天下の秀吉図…ていうか秀吉様信長様麾下の頃と比べるとえらい違いなんだけどいつの間にあんな堂々たる秀吉様に…

2016-07-15 20:35:42
ゆぎ @yugi_w

オゲーーー秀吉と利休の呂宋真壺のやり取りの会話…;もおお…

2016-07-15 20:30:56
ゆぎ @yugi_w

うぇあ??!黄金の日日の信長様役高橋幸治さんてテレビドラマ司馬ヶ原の大谷刑部さまかよ……

2016-07-13 21:54:39
ゆぎ @yugi_w

はあ…しっとり(?)した信長様だと思ってたら焼き討ち命令に対して「引き口を」っていう藤吉郎様に「根切りにせよ、全山人けなき焼山にしてしまえ」って言う言い方静かなる苛烈…

2016-07-12 22:18:29
ゆぎ @yugi_w

黄金の日日の信長様が船上で光秀様と藤吉郎様に叡山焼き討ちの話する場面、信長様の喋り方と態度の独特さが、相対する二人との差を強調するようで好き…

2016-07-12 22:11:10
ゆぎ @yugi_w

最後の祐之の平家物語良い…平家の哀話のはずが鎌倉側の哀話のように思えてくる…

2016-07-11 23:46:36
ゆぎ @yugi_w

うう…こういう困り顔が好き…(草燃える:野萩さま) pic.twitter.com/o4YPdlg4q8

2016-07-11 21:56:15
拡大
ゆぎ @yugi_w

石坂浩二さんの頼朝良い…前半は鈍臭い感じがたまらんな…

2016-07-10 17:45:38
ゆぎ @yugi_w

大姫役の方(というか当時の子役)すんげえお芝居が上手いな…

2016-07-10 17:42:54
ゆぎ @yugi_w

岸田森さんの大江広元良いぞ…

2016-07-10 17:31:31
ゆぎ @yugi_w

今回は88年の映画作品観たけど、喜助の喋りは物凄く上手いというわけでもなくて、でも逆にそれが素朴で役人に対する一町人という感じでとても良い…高瀬舟の横を過ぎて行く景色の移ろいと喜助の過去の移ろいとか、あと間が美しいと思う作品

2016-07-04 21:52:04
ゆぎ @yugi_w

ああ〜涙が止まらん…

2016-07-04 21:37:49
ゆぎ @yugi_w

やっぱり高瀬舟好きだわ…文章でも映像でも良い作品だ…

2016-07-04 21:36:57
ゆぎ @yugi_w

川を進む舟 その横を通り過ぎていく素朴な日常

2016-07-04 21:12:51
ゆぎ @yugi_w

88年の高瀬舟、高瀬舟そのものの説明もされててへえ〜ってなる

2016-07-04 21:08:57
ゆぎ @yugi_w

201Xの忠興様を見慣れたわし「(のぶやぼ大元の忠興様を見て)意外とほっそりしてるんだな…」 妹「ほっそり川忠興」

2016-07-02 23:34:22
ゆぎ @yugi_w

大河毛利元就OPの冒頭ら辺2小節毎に入れられてるパシーンて音の空間への染み入り具合がとんでもなく良い

2016-07-02 19:29:54
ゆぎ @yugi_w

あんまりにもドラマから受けるイメージが違うから気付かなかった…

2016-07-01 21:23:35
ゆぎ @yugi_w

現在再放送中の真田太平記と武田信玄について本日やっと稲ちゃん=三条の方と気付いたのでご報告します

2016-07-01 21:22:23
ゆぎ @yugi_w

本当北条時宗のOP良いよ…映像ありでも良いけどぜひ音源だけで聴いて欲しいぞ…あの壮大さでタイトルはただ一人の人物だぞ…素晴らしい…

2016-06-26 18:47:48
ゆぎ @yugi_w

そういえば今日、番組表見てて高瀬舟の映画があることを知った 高瀬舟は小学校の教科書で読んで以来ずっと好きというか、大袈裟に言うと自分を形成した作品の一つみたいなものなもんで…

2016-06-26 16:22:32
ゆぎ @yugi_w

あと国盗り物語と独眼竜政宗とおんな太閤記と勝海舟と花神も好きじゃな

2016-06-25 00:13:46
ゆぎ @yugi_w

北条時宗北条時宗うるさいけど八代将軍吉宗と秀吉と毛利元就と功名が辻と徳川家康と葵徳川三代と新選組!と風林火山と天地人と龍馬伝と平清盛と花燃ゆのOPも好きだぞ

2016-06-25 00:07:31
前へ 1 2 ・・ 8 次へ