SPAC『黒蜥蜴』関連ツイートまとめ

SPAC『黒蜥蜴』公演の関連ツイートまとめです。 ★ネタバレを含む可能性もございます。ご注意ください。 http://spac.or.jp/kurotokage_2016.html
1
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
Kikuchi SR @kikuchimethod

物語、なんて、どうでもいいんです。 時間とともに、どんどん美しくなること。 それが演劇が短い上演時間のうちになせる技であり、「死」という時間のかす宿命に反逆する手段であって、「永遠」と言うものを舞台上に存在させる俳優の、シゴトである。

2016-01-17 01:09:39
Kikuchi SR @kikuchimethod

どんどんあらわになってゆく黒蜥蜴の本性と、それと同時に恋に焦がれ、「肉体的、精神的に余計なもの」を捨て、美しくなってゆくたきいみきさんの身体。 これが、俳優の「美しさ」ですよ。

2016-01-17 01:04:52
Kikuchi SR @kikuchimethod

SPAC『黒蜥蜴』 三島の語る「女の美しさ」と、黒蜥蜴の語る「女の美しさ」は、それぞれは論理的な三島と、情緒的な黒蜥蜴で真逆なのだが、「美しい精神は美しい肉体に宿る」同じ見解を示している。 その美の考え方をそのまま体現したかのような、黒蜥蜴役のたきいみきさんのあの肉体の美しさ。

2016-01-17 01:02:18
✺*:。papamomo 桃碌爺Z。:✺ @momorokujiji

冨士ケ丘高校の吉岡先生を引き抜いた若き演出家の作品、SPACの「黒蜥蜴」を観に行った 高速バスでの帰り富士川を通り過ぎる時、暗闇に包まれた河口の方向を眺め、演劇部の12人に思いを馳せた もう、あの4人は東京に出て行ったのだろうなって思いジーンと来た 明美ちゃんはまだ居るのだろうな

2016-01-17 00:53:59
wanico✈︎🇻🇳 @wanico_taron

SPAC見に静岡遠征してきた。念願の本拠地詣で!じーん。。三島由紀夫の黒蜥蜴は美しく、主演のたきいみきさんは麗しかった。

2016-01-17 00:53:25
ぼのぼの @masato009

『黒蜥蜴』作品的には賛否両論あれど、たきいみきだけは皆絶賛しているのが凄いな。

2016-01-16 23:59:45
papamomo 老年団・サポート・センター (観劇爺)🇺🇦 @kangekipapa

SPAC「黒蜥蜴」 たきいみきさんの瞬き 歌舞伎の「にらみ」ではないですが、劇中 たきいさんが「瞬き」を魅せた場面があったのですが 一度だけ瞼を閉じて開ける、その瞬きだけで情愛を伝えておられたと思ったシーンが有りました それだけでも静岡まで観に行かせて貰った甲斐がありました

2016-01-16 23:56:40
すずきとしお @ToshioSuzu

黒蜥蜴を演じた、たきいみきさんが素晴らしく良かった!!!一緒に写真を撮ってもらったんだけど、ボケボケ。あ~ちゃんと確認すれば良かった。残念!

2016-01-16 23:49:31
すずきとしお @ToshioSuzu

SPAC「黒蜥蜴」観劇。面白かった!ラストの明智小五郎のセリフが心にグサリと刺さりました。カッコ良かったなぁ。「黒蜥蜴」は映画も観ていないし、美輪明宏版の舞台も観ていなくて、今回の作品と比較はできないんだけど、宮城聰さんならではの演出が盛り沢山で楽しかった。

2016-01-16 23:45:54
バードランド🐧 @bluebirdland

左腕に黒いトカゲの入墨がある女盗賊・黒蜥蜴は、エジプトの星と呼ばれるダイヤモンドをめぐって名探偵・明智小五郎と出会うことにより、これまでとはまるで別の力に引きずられる。闇と光、虚と実がたえまなく反転し、見かけとは別の実体が露わになっていく。静岡芸術劇場にて2月10日まで。

2016-01-16 23:22:38
伊藤允彦 @gatuhiko

今日はSPACの黒蜥蜴を観劇。舞台にそびえる仮設の鉄階段と、舞台前面での生演奏が空間に緊張感をもたらし、役者さんの張り詰めた身体性もあって、江戸川乱歩の不気味な世界観と三島由紀夫のマッチョな感じが溶け込んだ黒蜥蜴の雰囲気をしめていた。ドキドキしながら最後まで楽しめました

2016-01-16 22:17:39
バードランド🐧 @bluebirdland

PARCO制作の『黒蜥蜴』は、演出、美術、衣裳、主演を美輪明宏がつとめたため、三島と親交のあった美輪のイメージが色濃く反映されたものだった。宮城演出では、それらを分業にし、さらに『黒蜥蜴』を音楽に乗せて上演した。ミュージカルのようにオーバーチュアまであるが、劇中では歌わない。→

2016-01-16 22:15:29
バードランド🐧 @bluebirdland

東静岡から帰宅。Spacの『黒蜥蜴』(江戸川乱歩原作、三島由紀夫作、宮城聰演出)を見る。今年から江戸川乱歩の版権はパブリック・ドメインになったこともあり、PARCO制作による美輪明宏の黒蜥蜴に敬意を表しつつ、新たな舞台作りに挑戦した。上手と下手に、大きな鉄の長い階段がある装置。→

2016-01-16 21:46:45
漆畑孝亮@オーボエ(静岡山梨らへん) @noreedsnolife

(承前)ただ、音楽に余計な事を喋らせないという“だれか”のアティチュードがはっきりと感じられたのが気になった。 だったらバイロイトみたいに客席から見えないところで演奏させれば良いのに。 #SPAC #黒蜥蜴

2016-01-16 21:46:08
永井荷風 @kafu_nagai

十五分休憩の後第二部開演。岩瀨邸厨房の塲面精彩を缺く。後半の二時間は長く感ぜられたり。五時五分終演。

2016-01-16 21:15:37
永井荷風 @kafu_nagai

開卷劈頭黑蜥蜴を演じるたきいみき、岩瀨早苗に扮する布施安寿香の二人看客に正對して長臺詞を云ふ。やゝ單調なり。明智小五郎に扮する大高浩一怜悧なる私立探偵を好演す。たきいみきの惡女に愛敬あり。三時第一部終了。

2016-01-16 21:15:30
永井荷風 @kafu_nagai

一階席滿員、二階席三階席にも客多し。客席前に打樂器竝び、舞臺の上には高き平臺を置きて俳優は平臺の上にて演技す。上手と下手に急勾配の階段ありて天井近くに達し、中央には鐵棒が半圓形に組合はされ東京タワーの土臺を造形す。舞臺美術高田一郎。

2016-01-16 21:15:23
山中剛史 @ymnktakeshi

SPAC黒蜥蜴、上手の明智事務所と下手の黒蜥蜴隠れ家で割りゼリフ進行する箇所、戯曲よりも細かく刻んだ構成にして、刻みのリズムみたいの出していた。あとダイヤの時価が違うのが戯曲との違いか。

2016-01-16 20:46:31
山中剛史 @ymnktakeshi

SPACの黒蜥蜴、じつは結構長くて中弛みする戯曲をあのパーカッションバンドでうまくメリハリつけた感じがあった。モダン竹本か。明智は演技をああいうスタイルにしたから分かりづらいが、黒蜥蜴は途中明智との出会いからセリフ回しも変化してくる。それを際立たせるために冒頭固い感じなのか。

2016-01-16 20:42:08
鹿島 将介/NO₿USUKE KASHIMA @shikanobu

SPAC『黒蜥蜴』。高田一郎と組むのは『巨匠』以来、そして新たに照明に沢田祐二と、これまた大御所を迎えての取組み。船から黒蜥蜴が顔を覗かせるシーンをカットした以外は、ほぼ原作通りでの上演は著作権による縛りか。新劇よりも手法や形式に自由度があるため観続けられるのだけど、疑問はある。

2016-01-16 20:24:30
中西理@演劇舞踊評論 @simokitazawa

SPAC「黒蜥蜴」@静岡芸術劇場観劇。ヒロイン黒蜥蜴を演じたたきいみきが好演。当たり役でこれまで宮城聡演出の最高傑作だった「天守物語」の美加理に並んだかも知れない。明智小五郎も良かった。

2016-01-16 19:54:00
ぼのぼの @masato009

宮城聰演出『黒蜥蜴』次は再演とは言え、劇場空間が変わることで大幅な演出の変更が予想される『メフィストと呼ばれた男』。こちらは今日が一般公演の初日で、楽日の一週間後にメフィスト。最近の宮城さんは、あれこれやり過ぎて、一本一本の芸術的完成度を高めきれていないように思えるのだが…

2016-01-16 19:09:41
ぼのぼの @masato009

宮城聰演出『黒蜥蜴』大高浩一の明智小五郎も、明智の変態性をよく表現した怪演。早苗役の布施安寿香も可憐な少女のようで素晴らしい。総じて役者陣は快調。やはり問題は、エンタテイメントにも耽美系のアートにも徹しきれない、どっちつかずの演出にある。

2016-01-16 19:04:26
ぼのぼの @masato009

宮城聰演出『黒蜥蜴』黒蜥蜴と言えば美輪明宏のイメージなので、たきいみきにはほとんど期待していなかったのだが、これが意外や意外の好演で、見事にたきいなりの黒蜥蜴像を作り出していた。彼女は昨年の『ふたりの女』以降、以前とは比べ物にならないほど良い女優になっている。

2016-01-16 18:59:47
ぼのぼの @masato009

宮城聰演出『黒蜥蜴』ただし後半の黒蜥蜴の人間描写はなかなか見応えあり。アーティストトークでもそれに近い話が出たが、自らの美学を徹底して追い求め、それが挫折した時、自らの美学に対して殉死する黒蜥蜴の姿は、確かに三島自身の姿と重なるものがある。

2016-01-16 18:57:07
前へ 1 ・・ 6 7 次へ