【学生戦争】前史に思いを馳せる

たのしいがくせんれきしこうさつ資料集。 内容は全てフィクションであり、実際の人物、団体、企業その他とは一切関わりないやつ。 ツイートの追加や削除の要望、ご連絡などなどございましたら @8p3a1まで。
0

以下検索から発掘した学戦前史、歴史関連ツイート。

あんず @aaaaanzuuuuu

@gakusen_TL 歴史なんて後の人間が好き勝手に語るものみたいなイメージ好きなので、学生たちがこれを学生戦争と呼ぶことを自覚していないの美味しいって一人でずっと言ってるし、タイトルの言葉が最終巻にやっと出てくる漫画好きやねんめっちゃ好きやねん

2016-03-29 18:06:07
秋良 @akirarera

@gakusen_TL 学戦の戦場さ、戦争の歴史的にうちの子は中間ぐらいの辺りに存在してるイメージなんだけどさ、初期の方が荒々しい戦線が繰り広げられてたんじゃないかなーって。ぶっ壊された町とかもあったと思うんですよ

2016-03-25 23:23:59
トルコ @RUKO_TORU

片付けしてたら日本史の教科書掘り当てたので中身を開いたら、学生戦争のネタになるであろう知識の宝庫でした、読んできます。勉強しよう。

2016-02-24 18:03:00
壱花@お引越し予定 @nightxfell

@gakusen_TL どれだけ科学が発展してるのかとか、どういう日用品とかがあるのかで色々変わってくると思うんだー。途中で歴史が変わったまま現代まできた日本って解釈。だから学戦世界も2015年?

2015-12-29 20:13:37
石垣嶌 @Ymzt1459

お前の学戦っ子の宗教観を教えろォ~~!!!(考察ヤクザ)って感じだけどゆうて私はその方面全然詳しくないし歴史もふわふわだからうちの子が歴史宗教ふわふわになるの怖くて簡単に語れない部分はめっちゃあります!!!!!

2015-12-28 02:42:54
キツネモドキ🐾版権 @KitsuneModoki

@Miys01 ただ対戦車用であるランチャーを使用している学生がいることを考えると戦車は普通にいてもおかしくないよね!!学生には操縦任せてないかもだけど・・・長文失礼シマシタ

2015-09-15 05:55:15
キツネモドキ🐾版権 @KitsuneModoki

@Miys01 それ自分も不思議に思ってたんだけど戦場自体が瓦礫だらけで戦車では機動がままならない説と山岳での戦いを見込んで騎兵も投入している説を立てて無理矢理納得した ただ学戦は近代化しているわりにチャクラムとか使ってるからもしかしたら戦いに関しては古い考え方なのかも知れない

2015-09-15 05:52:46
ひろ @kikaku108

とか学戦世界を実際の歴史と合わせて考えるとあ、危なくない…???ってなるから、今僕は学プロがパラレルワールドに行った意味を身にしみて理解した

2015-09-01 03:33:17
宗像いづむ @x1320o

私の思う学戦世界は幕末のイメージに近いからそれぞれの自治体が白軍か黒軍かに分かれてて、その中にたまに赤軍が紛れ込んでるイメージな 国を形成してなくても外国の思惑にそえば支援は受けられるよな。その内乱の後に海外の国が発言力持っちゃうだけで。

2015-08-09 16:48:05
朝野(絵垢) @45an0

学生戦争 〜焼却の柳葉魚(シシャモ)〜 異なる歴史を辿り、半鎖国状態の北海道。 そこでは保守派の“焼かぬ軍”と革新派の“焼き軍”に分かれ、毎週土曜日、提示された場所と時間と条件のもとで漁師(学生)同士が柳葉魚の奪い合いをしていた――…。

2015-07-25 10:16:43
生酒水*固定みてね @will_not_drink

なんでみんな1940年と年号を飾り付けで決めただけなのに史実厨になろうとするのかイササカ分からんのだけど 学戦でこまけーところまで歴史合わせたら大半の生徒は戦力外で話進まんべ?

2015-07-01 11:00:23
汐梨@まだ不定期出没 @xxkoto137xx

@gakusen_TL 幕末で例えると、白軍は佐幕派、黒軍は攘夷派、赤軍は留学派なイメージ

2015-06-01 21:01:53
潮音@ねんどろいど沼 @gloriliy

俺的学戦イメージ 白軍→共和国目指す(龍馬みたいな維新派) 黒軍→天皇絶対説(旧幕府軍みたいな慎重派) 赤軍→とにかく暴れたいだけ(幕末の浪士みたいな集団) 青軍(完全オリジナル)→国内の内乱そのものを止める所謂、レジスタンス軍団(某刀剣の検非違使みたいな軍団)

2015-05-29 19:32:40
潮音@ねんどろいど沼 @gloriliy

#僕の考えた最強の学生戦争 共和国を目指す維新派な白軍と天皇制を重んじる黒軍の戦いを引っ掻き回す赤軍の三つ巴の幕末動乱学生戦争

2015-05-24 20:59:32
味塩濃口📚 @ajisiogakusen

どうも学生戦争プロジェクトの世界では普通に大人が戦っていたら外国が日本を攻撃しようとしたから子供のみにさせていると言う話…公式もそんな歴史有るのかな? #学戦世界観考察大会

2015-05-02 15:30:59
sibu @kyuujitsuS_02

学戦の世界にも遊園地とかあるんかな?歴史的にだいぶ大事な成長期に国内で戦争の火種が生まれちゃってる感じだから遊興施設を新く建設しようっていう風潮すら危ういかもしれんな…

2015-05-01 08:13:42
つめ子 @tumekokko

学戦の歴史もこれからどんどん曖昧になっていくのだろうよ…旦那にプロポーズされた時の話を延々孫に聞かすおばあちゃんみたいに語りついでくね…

2015-04-05 21:05:08
Hito こと こよみもち@バイオレット図鑑埋めたい @sakugenbou

学戦世界では幕府と公家とが幕末のような対立関係を起こさなかったのではないかとすら思ってる。 公家が倒幕の理由として最初に掲げた幕府が締結した不平等条約がなくオランダとの関係と似た関係を海外と結んだのだとしたら、京と幕府は対立する理由がなくなる。

2015-03-29 15:42:57
味塩濃口📚 @ajisiogakusen

個人的気になるところ ・外国と日本の力関係今昔 ・赤軍の正体は、偽物も存在するか ・一般人等の身分層の大まかな割合 ・スラム出身者が白黒の学校に入れる条件 ・トマトとホモの関係 ・同性愛者の割合 ・一騎当千について ・学戦における日本の歴史 ・経済感 #学戦世界観考察大会

2015-03-29 15:03:33
味塩濃口📚 @ajisiogakusen

学戦の歴史教科書欲しい…特に近現代が欲しい…。 実質明治以降で歴史が大きく変わったと言う話だけれども個人的には実は案外江戸時代に相当する時代は案外封鎖されているとか良いながら外国と上手く交渉していそうだなとかは思っています。

2015-03-27 22:43:59
塩メロン @shiomeron

黒軍が幕末の日本を保とうとしてるなら イエ制度とか 自害とか 身分とか残ってそうだよね

2015-03-21 23:17:27
つめ子 @tumekokko

@gakusen_TL 交通機関とかもどこまでやっていいのかわかんない…騎馬してるからもう馬なんじゃないの…って気もするし、いやバスか路面電車レベルはあるはず…でも京都と東京はハイパー文化進んでるんでしょ…しゃらくせぇ!

2015-01-27 09:46:25
つめ子 @tumekokko

@gakusen_TL 東日本西日本でぶっつり領が別れてる?日本が軍支配下でマジで戦国時代みたいになってる?岐阜あたりが激戦区?白軍領京都、黒軍領東京みたいな呼称で放送のすべては別だったり…でもそしたら一般人どう生きてるんだろう…黒軍領で生まれたからには黒軍の人間…ってのヤダね

2015-01-27 09:39:18