-
masterq_mogumog
- 1539
- 4
- 0
- 0

「Arduinoはちゃんとしていない mbed はちゃんとしている mbedはHALがちゃんとあるがArduinoは 驚愕のifdef ですよ!! 」 #fpiot
2016-01-30 13:48:42
MSP430 「いいボードです 海外で展示しているとこれMSP430で動かないの?と聞かれたりしていて、日本でのH8のような感じのメジャーさです。 MiddlewareはCで書かれてます。」 #fpiot
2016-01-30 13:58:51
freeRTOS 「Doesn't hove gool HAL? 岡部 のオススメボードは STM32 F7 Discoveryです。秋月で¥7500安い!・・・けど今までのボードと比べると・・・」 #fpiot
2016-01-30 14:07:54
ESP8266 32bit Xtensa コア、GCC使えますがRTOSはclosed sourceです。GDB stubが入ったらしいです。 #fpiot
2016-01-30 14:20:07
ToCoNet 32bit CPU OpenRISCコア No MMU RTOSはオープンソースに見えるけどなぜか公開されてません。日本人にはいいです。日本語のコメントがあるのはいかがなものか・・・ #fpiot
2016-01-30 14:20:50
直接アセンブラ/ビットコードでなくC言語を吐く履くメリットは、会場で述べられているのとは別にもあって。 組込みシステムのメソドロジでは、C言語がファーストクラス言語として扱わる傾向がある。代表格はAUTOSAR。 #fpiot
2016-01-30 15:13:07
言語候補の紹介と成果編 ATS/Rust/Jhc/Smart.js/Ivory/Idris/Ada(!)/Hexe を取り上げて説明 #fpiot
2016-01-30 15:15:07