トラウマの実在とか アドラーとフロイト

3
【日本ラーメン検定】ラーメン評論家 山本剛志(らをた)【ラーメンはみんなのもの】 @rawota

荻上チキ「テレビの犯罪報道では、関係者の卒業アルバムを公開する事、"心の闇"という言葉を使う事、会った事ない人が勝手な精神分析する事、その3つを禁止してほしい」 #ss954

2015-08-27 00:18:43
イヌノオー@ @inunohibi

「100分DE名著」で、アドラー心理学をやっている。最近、書店にはアドラーの本がよく並んでいる。フロイトの同時代人で、フロイトの説に疑問を持ったアドラーによると、「トラウマは存在しない」らしい。

2016-02-07 15:33:42
イヌノオー@ @inunohibi

ここで前提にされているのは、「小さい頃虐待やいじめを受けて、その心の傷で大人になれないんです」というトラウマ理論。フロイトもそこまで単純なことを言ってないのだが、確かに精神分析が通俗化する過程で、そんなイメージが定着した。

2016-02-07 15:34:02
イヌノオー@ @inunohibi

フロイトは議論を重ねるうちに自分の見解を修正していて、トラウマは「仮像である」というのが結論。要するに心の傷が実在するのではなく、本人がそう思い込んでいるという事。その点では、「過去、現在はあなたの解釈次第」というアドラー心理学にも近いだろう。

2016-02-07 15:34:51
イヌノオー@ @inunohibi

現在の脳科学によると、虐待やいじめを受けた人間は、脳が正常な人間よりも活動しなくなっているらしい。脳の物質や活動に影響する点で、トラウマは物理的に実在するといえる。しかしまた、虐待を受けた人間全員がそうなるわけではなく、なる人とならない人がいる。

2016-02-07 15:35:18
イヌノオー@ @inunohibi

フロイトの偉大さは、精神病患者の臨床を通して「無意識」といった人間心理の領域を、新発見したことにある。マルクスがイギリスの資本家と労働者を観察して、「資本論」を書いたように、彼らの偉大な新理論は、現実の人間を観察することから得られた。

2016-02-07 15:35:45
イヌノオー@ @inunohibi

それを無視して「トラウマがどーのこーの」と理論だけをあがめれば、とたんにダメになる。精神分析の理論には詳しい、「超自我がどうの、象徴界がこうの」といいながら、肝心の他人が分かってない奴。心理学ブームの頃には、そういう人がいた。今でもいるかもしれない。

2016-02-07 15:37:46
イヌノオー@ @inunohibi

付記。虐待、いじめと脳の関係については、最近感想を書いた川合伸幸「ヒトの本性」にも書いてある。 togetter.com/li/932565

2016-02-07 22:23:58
イヌノオー@ @inunohibi

精神論とか精神分析というのは、「お前が受け入れないのも、お前の精神が弱いからだ。軟弱だからだ」というメタ構造を持っており、相手がどんなに反発しても無敵でいられる。精神論というのも、自己啓発の本が売れ続けているように、そういうものを求める人はいるのだろうが、

2015-08-29 12:57:40
イヌノオー@ @inunohibi

通用しなければやめるべきである。しかし精神論の好きな人は、「お前が弱い」ということにしがみついて、やめないんだなこれが。弟Aがまさにそうだった。

2015-08-29 12:57:51