中ザワヒデキ個展「ソースと実行」 #ソースと実行

中ザワヒデキ展「ソースと実行」 2016年2月10日[水] – 3月21日[月・休] NADiff Gallery http://www.nadiff.com/gallery/nakazawahideki.html
1

みそにこみおでん @misonikomioden

「【メディア芸術祭】受賞者トーク CHUNG Waiching Bryan」をトゥギャりました。 togetter.com/li/934615

2016-02-05 19:52:51
天沢もとき @motoki_a_a

第19回文化庁メディア芸術祭受賞作品展 受賞者トーク CHUNG Waiching Bryan(アート部門大賞《50 . Shades of Grey》)モデレーター:中ザワヒデキさん(アート部門審査委員)@国立新美術館、聴きました。ソースを額装した作品。ソースと実行。脳波。

2016-02-06 00:17:19
天沢もとき @motoki_a_a

脳波をとって、それに反応して頭のまわりで玉がくるくる回る作品の話で、脳が瞑想状態に入るほど玉が滑らかに回る、というのが面白かったです。 ソースと実行…脳波と実行…、脳と…。

2016-02-06 09:15:06
ブンカ服装博物館 @BUNKA_MUSEUM

中ザワヒデキの個展『ソースと実行』、ウェブ上の連作85作を一挙紹介 cinra.net/news/20160201-… @CINRANETさんから

2016-02-06 11:20:50
パープルーム|(梅津庸一) @parplume

(中ザワさんの「ソースと実行」のDM届いてた)

2016-02-06 13:28:03
УраГем @10aka_

Wako Works of Art でゲルハルト・リヒターの「Strip」再見したが、表面の艶消し加工が結構大事に思える。一方では映りこみの無い過剰な没入感(「Grey」とは対照的だ)、他方では微細な凹凸の屈折によるストライプのエッジの泡立ちを生んでいる。

2016-02-06 22:02:02
УраГем @10aka_

メディア芸術祭でBoris Labbé《Rhizome》観ていて、偶然論が原子論と結びつく訳が何となく実感できた。偶然は虚空を必要とする(そしてアニメーションに虚空はないのだ)。

2016-02-06 22:12:37
pandaparuko @fightpanda

2つを見比べて「ソース」と「実行」だと思いました。 pic.twitter.com/FGxC4MAgR6

2016-02-07 11:45:30
拡大
拡大
УраГем @10aka_

2/5、文化庁メディア芸術祭Chung Waiching Bryan氏(《50. Shades of Grey》)によるトーク拝聴。モデレーターである中ザワヒデキさんによる自身の文脈への回収の構えをぬらりとかわすロマンスグレーのChung氏が印象的だった。(→)

2016-02-07 20:11:07
УраГем @10aka_

中ザワさんは「ソース=イデア/実行=物質」という用語法によって、(自身と同じ)ソース=イデア優位主義者としてのChung氏という文脈回収を図るが、そもそも50階調の灰色のグラデーションという「ひとつの」イメージを「複数の」プログラミング言語によって実現するのが本作だ。(→)

2016-02-07 20:11:48
УраГем @10aka_

この場合、一なるイデアにあたるのは前者であって、コードはむしろその不完全なる記述に過ぎないことは明らかだ。仮にこのソースを額装した作品が「ソース優位」のものであったとしても、それは中ザワさんのイデア優位主義とは別のものだろう。(→)

2016-02-07 20:13:00
УраГем @10aka_

しかし両氏の作品に越えられぬ断絶があるという訳ではない。むしろ中ザワさんの作品の細部にはしばしば、(意図的なのか深層心理の産物なのかうっかりなのか)本人の主義主張から食み出る「バリ」が覗いているのが常であり、今回もそのバリがChung氏の側へと食い込んでいるようにも見える。(→)

2016-02-07 20:14:40
УраГем @10aka_

というのは、折しも2/10から始まる中ザワヒデキ個展「ソースと実行」の話なのだが、同展のDMはB5版の厚紙、白地に簡潔なHTML文書が印刷されたもので、一見Chung氏の作品と瓜二つであり、このレベルでもトークでの中ザワ氏の姿勢に頷かされる。(→)

2016-02-07 20:16:18
УраГем @10aka_

ただここで注目したい「バリ」は、むしろ左揃えのHTML文書に目をとられ見過ごしがちな右隅、そこに小さく印字された「1/1」という数字だ。普通に考えてこれは「文書」の「頁数」であって、命令に一切関与しないこの数字は全くの異物に思える。 twitter.com/10aka_/status/…

2016-02-07 20:20:40
УраГем @10aka_

この数字は二つのことを表示している。 まず、画面の枠外に他に隠れた文字列がなく、ソースは表示されている限りで完結していることの表示。 そしてこの文書が、ソースたる以前に、まず文章ソフトに入力され、文章ファイルとして保存され、一印刷物として吐き出された、出力物であることの表示だ。

2016-02-07 20:26:38
УраГем @10aka_

<html>と</html>から成る括弧の前後がイデア=ソースとしてのHTMLの枠組みであるとすれば、「1/1」は物質=文章出力としてのHTMLの枠組みであり、そしてこちらはChung氏の作品の、レーザープリンタ出力されたコードに被せられた額縁と同じ役割を果たしている。

2016-02-07 20:28:16
УраГем @10aka_

ただ個展がまだ始まっていない現時点で、このバリが実際の作品で検閲削除を被ることになるのかどうかは不明だ。 ところで三月に発売を控える中ザワ氏の作品集の表紙に印字された「Now Printing」の文字、これもまたイデアの「打ち込み」に際してのバリを思い起こさせはしまいか。

2016-02-07 20:34:01
Art Annual online @ArtAnnualonline

【ニュース】中ザワヒデキ、NADiff a/p/a/r/t で個展「ソースと実行」開催 会期中にはイベントも多数開催 art-annual.jp/news-exhibitio… pic.twitter.com/gMGBXMbs4S

2016-02-08 12:16:11
拡大
15min records 15min books @15minrecbooks

中ザワヒデキ、NADiff a/p/a/r/t で個展「ソースと実行」開催 art-annual.jp/news-exhibitio…

2016-02-08 12:17:07
高橋 裕人 @seibishou

中ザワヒデキ、NADiff a/p/a/r/t で個展「ソースと実行」開催 art-annual.jp/news-exhibitio…

2016-02-08 13:17:18
IAMAS公式 @iamas_info

2月10日から3月21日まで東京恵比寿 NADiff a/p/a/r/t にて中ザワヒデキ展「ソースと実行」が開催され、2月11日のOPENING TALK「ソース篇」に松井茂准教授と在校生の山本一彰さんが登壇します。 iamas.ac.jp/16528

2016-02-09 18:51:58
NADiff a/p/a/r/t @NADiff_apart

【NADiff Gallery】本日開催! 中ザワヒデキ展「ソースと実行」 2016年2月10日[水] – 3月21日[月・休] いよいよ本日より開催です。 明日は、オープニングトーク及びレセプションが行われます。... fb.me/5RljLWWjZ

2016-02-10 11:10:57
Art Annual online @ArtAnnualonline

【今日から】中ザワヒデキ、NADiff a/p/a/r/t で個展「ソースと実行」開催 オープニングトークは明日17時から art-annual.jp/news-exhibitio… pic.twitter.com/GHjahZLxa9

2016-02-10 11:13:03
拡大