これを読めば明日から君も行商マスター! りべるたん行商スタートアップ講座

行商スタートアップ講座 日時 2月13日19時~ 場所 共同運営実験スペースりべるたん 司会 大杉 続きを読む
1
りべるたん @libertine_i

行商は地元の友達と始めましたが、始めた動機は、組織の人間になって搾り取られるのが嫌だからです。気の会う仲間とはじめるから、最低限の指図しかないので、必要以上の権力の集中と搾取が生まれないので働いていて楽しいです。

2016-02-13 19:43:33
りべるたん @libertine_i

こっちから就職を願い下げで、こっちでも価値を生み出せるのだ、という実験が行商です。やっている仲間は正社員が多いです。日曜日に行っています。究極的には、会社に入らないで食っていけるようになりたいです。

2016-02-13 19:45:01
りべるたん @libertine_i

原理的に仲間と一緒にいるための行商、が白石さんの行商なのかな、と大杉さんからのコメントです。

2016-02-13 19:47:00
りべるたん @libertine_i

しかし、白石さんは今、商店会と闘うことになってしまいました。白石さんたちの行商を排除しようという動きがあり、警察も商店会に協力的なのです。白石さんが子供の頃はまだ高尾山が商業的な山ではなかったのに、今は観光化してしまい、利権が生まれています。

2016-02-13 19:49:58
りべるたん @libertine_i

次に、弁護士さんのお話に移ります、

2016-02-13 19:50:11
りべるたん @libertine_i

道路交通法で行商を取り締まるのは難しいです。白石さんが商店会から排除されていて、理由が道路交通法違反とのことですが、台車に乗せて行商をやっているとのことなのですぐに移動が可能です。

2016-02-13 19:53:54
りべるたん @libertine_i

また、この話は道路と私有地では変わってきます。私有地では別の法律になります。なので、取締りの対象になります。

2016-02-13 19:54:00
りべるたん @libertine_i

行商をする場合、道路を占有する(テントを張る、ブルーシートを敷くなど)場合、取締りの対象になりますが、リヤカーや台車など、すぐにうごけるものの上に乗せて行っている場合は対象になりません。

2016-02-13 19:56:04
りべるたん @libertine_i

行商と商店会との対立は、単純に法律だけでは解決できない問題が含まれているみたいですね。

2016-02-13 19:56:50
りべるたん @libertine_i

商店会=利権団体、は穿った言い方ですが、実際にそうなっている現実が高尾山の行商では見かけます。非常に白石さんは悔しいそうです。

2016-02-13 19:58:46
りべるたん @libertine_i

行商をいっぱいやったら商店がつぶれちゃうんじゃないの?という意見もあるかと思いますが、商店の方が品揃えが多く、商品は安くて、仕入れルートも確立しているので有利です。つぶれません。

2016-02-13 20:05:12
りべるたん @libertine_i

物を売る、ということに対しての規制を後ほど弁護士さんにお話してもらいます。

2016-02-13 20:06:46
りべるたん @libertine_i

では弁護士さんの行商法律講座に移ります。

2016-02-13 20:14:52
りべるたん @libertine_i

行商にまつわる法律関係の云々についてお話いただきます。

2016-02-13 20:15:10
りべるたん @libertine_i

行商の法律相談は初とのことです。

2016-02-13 20:16:04
りべるたん @libertine_i

行商ということについて意識してつくられている法律は食品衛生関係のものと、古物営業関係の2つがあります。それぞれによって規制しているものは違います。

2016-02-13 20:17:29
りべるたん @libertine_i

古物営業法での規制は、盗品の売買を規制するために作られています。古物営業をしているお店は売買するものを管理しなければならず、盗品が出ると、警察はそこをあたります。

2016-02-13 20:18:59
りべるたん @libertine_i

食品衛生関係は、行政としての人への物の食べさせ方の規制です。

2016-02-13 20:19:43
りべるたん @libertine_i

行商はあくまでものの売り方のひとつの方法なので、行商に対する規制は、物の売り買いに対する規制になり、行商に対する包括的な規制というものはありません。

2016-02-13 20:21:00
りべるたん @libertine_i

基本的には中古品、食品の売り買いには規制がかかっています。

2016-02-13 20:22:15
りべるたん @libertine_i

古物とは、一度使用された物品、もしくは使用されたことのない物品で、使用のために売ることは古物の売買に当たるので届出が必要です。

2016-02-13 20:24:51
りべるたん @libertine_i

飲食店もすべて、基本的に許可制です。

2016-02-13 20:25:05
りべるたん @libertine_i

コーヒーの路上販売も、甘酒販売も、すべて、飲食店営業の届出が必要になります。

2016-02-13 20:26:27
りべるたん @libertine_i

衛生の安全性を売る側が担保しなければならない形をとったときに、規制の対象になります。面白いですね。

2016-02-13 20:30:00
りべるたん @libertine_i

しかし、保健所の実務はまた別の問題になります。h

2016-02-13 20:30:31