火星植民は現実的か?

まとめました。
37
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

The Martian(火星の人) 見て来た。久しぶりに見た痛快で、爽快で、後味の悪くない映画であった。誰も死なないし、誰一人お馬鹿やおっちょこちょいや、規則破りで仲間を危険に曝すものも居ない。いままでの映画にはこの手の人間が多過ぎた。

2016-02-15 20:13:26
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

あの映画で意識的に描かれなかったリスクがある。放射線被曝である。火星表面で活動する主人公もさることながら、ミッションを延長するハーミーズの乗員達も、無視出来ない量の放射線を被曝するはずだ。健康にただちに街が無くとも、残りの人生における癌や白血病のリスクはかなり高くなろう。

2016-02-15 20:38:17
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

宇宙飛行士達の被曝総量は数百mSvにも及ぶのでは無かろうか。「二度と飛ばしてもらえないかも知れない」との懸念を口にする飛行士が居るが、たとえミッションが当初の計画通りで完全な成功を収めたとしても、彼等はこの先宇宙に長期滞在することはないだろう。

2016-02-15 20:42:02
しかのつかさ @sikano_tu

火星旅行での被曝量はざっくり1Sv。 jp.reuters.com/article/l3n0ec… 成人が 1Svを瞬時に被曝したとき全固形がんの発がんリスクは 1.6 倍、白血病発ガンリスクは20歳以上で3.7倍。1.6倍はタバコの害程度の増加 twitter.com/ROCKY_Eto/stat…

2016-02-16 10:52:41
LH2 @LH2NHI

たばこの害レベルということは結構無視できない影響があるんだ。 これはまずいな…。 twitter.com/sikano_tu/stat…

2016-02-16 22:12:03
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

@sikano_tu 瞬間的な被曝と累積被曝とでは、同じ値でもリスクがかなり違うんじゃなかったかな?累積の方が影響は少なくて済むはず。

2016-02-16 22:22:36
LH2 @LH2NHI

@ohnuki_tsuyoshi @sikano_tu まあ確かにw ただ「近所」の火星でもこれでは太陽系開拓や、宇宙での長期執務(プラネテス的な)って難しいなと。 木星土星に行けるころには遮蔽技術も進歩しているでしょうけど…。

2016-02-16 22:22:44
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@LH2NHI @sikano_tu 細胞を改造する方が早いかも、と思わないでもなかったり…

2016-02-16 22:23:30
LH2 @LH2NHI

@ohnuki_tsuyoshi @sikano_tu 改造人間をつくらなくても、宇宙に恒常的に何世代も人が住むようになれば低重力環境と高放射線が淘汰圧になって 新たな人類進化が起きそうです。

2016-02-16 22:29:39
LH2 @LH2NHI

@ohnuki_tsuyoshi @sikano_tu (短期的には「そんな劣悪な環境なら無人化すべきである」でしょうけど…南極探検などと違って宇宙は無人から始まっている珍しいフロンティアなので、人類は所詮火星止まり、という気もしないでもないのですが…)

2016-02-16 22:32:05
LH2 @LH2NHI

以前も書いたけど、「宇宙(や火星)に人間が広がる」、というのは「大航海時代」とは違う発想。 「大航海時代」はすでに先住民がいた土地に乗り込んだわけで、そこには元々人類が暮らせる環境があった。つまり壮大な引っ越し。

2016-02-16 22:37:13
LH2 @LH2NHI

一方、「宇宙(や火星)に人間が広がる」、というのは「砂漠や南極やヒマラヤの山頂に永遠に暮らす」のをもっとハードにした世界。 探検や旅行で行くにはいいけれど、そこに「定住する」のは難しい。 twitter.com/LH2NHI/status/…

2016-02-16 22:39:34
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@sikano_tu @LH2NHI 間違いないですね。循環器疾患も増えるし、臭いし…

2016-02-16 22:42:56
LH2 @LH2NHI

登山隊は旅行者やスポンサーの資金で「ふもと」で物資を調達し、山頂でそれを「消費する」 南極もそうで、そこに生産力があるわけではない。 これはあくまでも「旅行」や「探査」であって、移住ではない。 twitter.com/LH2NHI/status/…

2016-02-16 22:43:27
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

@sikano_tu その注釈もセットで書いておかないと誤解を招きますよ。

2016-02-16 22:45:08
LH2 @LH2NHI

「氷に閉ざされた北極近くの油田地帯や鉱山」は生産力があって維持されている。この場合そこに「定住」するか、少なくとも出張を繰り返すことになる。宇宙もこうなると定住者が出てくる素地が出てくる。 問題は宇宙(や火星)にどれだけそのような「魅力ある生産力」があるか。

2016-02-16 22:45:43
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

@sikano_tu @ohnuki_tsuyoshi @LH2NHI 太陽活動が旧に盛んになった場合に備えて避難シェルターは絶対必要。

2016-02-16 22:47:19
LH2 @LH2NHI

鉱物資源が輸送コストにペイするには相当の高付加価値が要求される。 小惑星の隕鉄レベルでは採算が取れない。エネルギー伝送ならいいが太陽光発電衛星なら地上から打ち上げればいい。(月で工場作ってΔVを下げても、それで投資が回収できるかは難しい所。)

2016-02-16 22:48:46
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@ROCKY_Eto @sikano_tu @LH2NHI 水タンクの陰になるモジュールを避難場所にしておいて、船の姿勢を合わせるのがとりあえず手っ取り早いですね。

2016-02-16 22:49:06
LH2 @LH2NHI

そしてそもそも、宇宙は空気も水もないので「人間を維持する」ためのインフラが膨大になりすぎる。 宇宙では質量はもっとも重要なもの。人間を維持するためのペイロード&人間がいることの付加価値 と 無人装備 を比較した場合軍配がどちらに上がるか。

2016-02-16 22:51:53
89siki @89sikin

名作「ラグランジェ・ミッション」ではこの問題に一つの答えを出した>宇宙開発のコスト 無人化である!!!! 無人で放り出せば邪魔な人間風情を送り出す手間も暇もいらない! けだしグッドアイディアだった!!!! RT

2016-02-16 22:52:43
LH2 @LH2NHI

@tatukoma1987 ヘリウム3は月で採算が取れる可能性のある資源の一つで、その点「プラネテス」はよくできていますよね。 ただ火星の酸化鉄を製鉄するくらいなら地球でもいいかな…と…。

2016-02-16 22:56:27
1 ・・ 4 次へ