昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

伊藤監督のオカルト学院第4話実況

本当にありがとうございました。
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
もっさん@💉×5 @extenteye

@itotomohiko 今週もよろしくお願いします。美風ポルシェのナンバープレート、「松代8000」という4桁数値には何か元ネタなどあるのでしょうか?

2011-01-28 02:55:44
伊藤智彦 @itotomohiko

@extenteye 単純にあり得ない数字ってなだけですね。松代ナンバーもないですし。この辺りだと長野ナンバーになるはず…

2011-01-28 03:13:04
ルイ @rui178

操りは言葉が強いけど「大丈夫の呪文」や「信じるという魔法」だったと思う。回答や如何w RT @ikumikeita: @itotomohiko 千尋のポエムと文明の様子が微妙にシンクロ気味でしたが、あれは実は千尋が白魔術によってある程度文明の行動を操っていたのでしょうか?

2011-01-28 02:55:55
伊藤智彦 @itotomohiko

@rui178 ポエムに関してはあまり深読みせずに千尋の乙女性を掘り下げるアイテムとして考えてました。

2011-01-28 03:15:36
Luca a.k.a. るかち🖤🎗 @arailuca

@itotomohiko 地方なので時間を合わせてDVDで見てましたが、JKとスマイルの後ろをマヤと文明&モスマンが駆け抜ける「間」や振り向く勢いがとてつも無くいい感じです。このシーンは何故か何度見ても笑ってしまいますw

2011-01-28 02:56:27
伊藤智彦 @itotomohiko

@arailuca わざわざありがとうございます!

2011-01-28 03:16:17
🍊プレジデントマン💽💾📀コミケ102日曜東プ47b @AGE43

@itotomohiko マヤみたいなボディコンでは、あのトンネル内ではさぞ寒かっただろなー…とか思いました。この番組、モデルとなった地元長野県の反応ってどんなでしたか? #occult_gakuin

2011-01-28 02:57:47
伊藤智彦 @itotomohiko

@AGE43 その辺がマヤのなんか抜けてるところというか。3話で迷子になったのは誤算だったとしても。寒いなんて言葉は、少なくとも文明の前ではいわないでしょうけどね。

2011-01-28 03:18:51
タロー 、生きてるってよ @matatarow

@itotomohiko No1からNo6まで全員違うタイプの超能力者なんですか?

2011-01-28 03:00:54
伊藤智彦 @itotomohiko

@matatarow なのだとおもいますが、そんなにふさわしい能力の種類があるかわからないので、決めてはいなかったです。

2011-01-28 03:20:12
千葉さとし @chbaes

@itotomohiko 本放送から楽しく拝見してます、コメントいただけて嬉しいです!文明、水島さんじゃなかったら、もっと嫌われてしまってたと思います、それも取り返しのつかない方向で(笑)。個人的には「ここまで主人公を下げてどうするの?」と意地の悪い期待が大いに膨らみました(笑)

2011-01-28 03:01:12
伊藤智彦 @itotomohiko

@chbaes ラストがわかっていると、この情けなさもちょっと切なく思えます。

2011-01-28 03:21:48
JOY @JOY06L

@itotomohiko 確かに!酷いけど不思議と憎みきれない絶妙な演技をされてますよね!水島さん。

2011-01-28 03:01:56
ルイ @rui178

千尋の想い(ポエム)に実効力はないが、だからこそ作中最も想いの深い人の認識に沿って文明が「美風の言う文明」でなく「 千尋の思う文明」だったならそれは想いの力によるドラマだろうと。どうですか @itotomohiko 監督!え?僕こそがポエミー?w #occult_gakuin

2011-01-28 03:11:17
伊藤智彦 @itotomohiko

@rui178 素晴らしいポエムチカラです!

2011-01-28 03:23:26
井汲 景太 @ikumikeita

@itotomohiko 今回の始めの方で、美風がわざわざ長野まで言ったのは、文明を引っ掛けるために一芝居打ってみせた、ということでしょうか。(そこまでしなくても文明ならコロッと引っかかったと思うのですが(笑))

2011-01-28 03:11:55
伊藤智彦 @itotomohiko

@ikumikeita 文明との距離を縮める作戦の一つなのでは…

2011-01-28 03:26:33
ルイ @rui178

@itotomohiko 受け手が「勝手にどう観るか」まではコントロールできなくて大変でしょうね。大変の代表がこういうのもナンデスガwでもそれくらい感じるフィルムだった、という事かもしれません。教頭のポエムはかような理由で、ネタ的な意味でなく大好きです。ありがとうございます。

2011-01-28 03:22:15
伊藤智彦 @itotomohiko

@rui178 まあでも、どう受け取ってもらうかが大事なので。作ってる側の狙いが良い意味で拡大した解釈になっていれば、それは成功だと思いますよ。

2011-01-28 03:29:11
松平(まつだいら) @MTDrink

@itotomohiko サム・ライミ映画はスパイダーマンくらいしか見てなかったです… 注目すべきは得物ではなく衣服の方でしたか。すっきりしました!ありがとうございます!

2011-01-28 03:15:52
伊藤智彦 @itotomohiko

@mantanDrink 今のところ一番新しい『ギフト』とかみると、オカルト一話のノリに近いかもしれません。

2011-01-28 03:30:59
井汲 景太 @ikumikeita

@itotomohiko 文明が送られて来たことで、No.1〜5 までが送られて来たという歴史は上書きされて、1999年の側では「なかったこと」になっているんですよね。それなのに、モスマン洞窟にNo.5の携帯が残っていたのはなぜなんでしょう?世界樹による霊的結界で守られていた?

2011-01-28 03:32:27
伊藤智彦 @itotomohiko

@ikumikeita よくそこにお気付きで…NO.5は学院に潜入することもできなかったので、上書きされなかったのだと思います。多分。

2011-01-28 03:35:04
井汲 景太 @ikumikeita

@itotomohiko おお…!ありがとうございます。潜入すらできなかったのですか。

2011-01-28 03:38:25
前へ 1 ・・ 3 4 次へ