
#cmdevio2016 #C 2016/02/20 Developers.IO 2016 (Cトラック)

@shinyaa31さんの「#cmdevio2016 #C 2016/02/20 Developers.IO 2016 (Cトラック)」が50viewを超えたみたいだよ。きっともっと沢山の人が楽しみにしているよ。 togetter.com/li/940006
2016-02-19 07:21:03
@shinyaa31さんの「#cmdevio2016 #C 2016/02/20 Developers.IO 2016 (Cトラック)」が100viewを達成。いろんな人がチェックしてるみたい。 togetter.com/li/940006
2016-02-19 13:18:03
本日開催の『Developers.IO 2016』、トラック別のハッシュタグは以下併用でまとめます!(その1) ・大部屋 #cmdevio2016 #La ・A #cmdevio2016 #A ・B #cmdevio2016 #B ・C #cmdevio2016 #C
2016-02-20 12:27:23
データ分析の道のりはあてどない。期待する成果が出るかはやってみな分からん。1度成果が出ても傾向が変わればモデルはもう当てはまらなくなる。そう言ってもらって逆に勇気もらえますね。#cmdevio2016 #C
2016-02-20 13:49:59
ElasticSearchセッションすでに満席だったので「AWSで生まれ変わるエンタープライズシステムの理想と現実」話しに変更 #cmdevio2016 #C to #D
2016-02-20 13:59:01
Elasticsearchの話 今日のメインかなー #cmdevio2016 #C pic.twitter.com/RFlVP8muNN
2016-02-20 14:01:20

はじまりました!「Elasticsearch で、自由自在に検索・分析できるようになるためのヒント」#cmdevio2016 #C
2016-02-20 14:01:56
ESのAnalyzerはフィールドごとに定義できる。クエリ時とインデックス時は異なる設定をする。例えば同義語(シノニム)の展開、インデックス時に展開したものをクエリに対しても実行すると意図しない検索結果になることも。 #cmdevio2016 #c
2016-02-20 14:17:38
Analyzer の適用ルール、1.x系と2系で変わっているとのこと。検索時はQueryで指定することもできる #cmdevio2016 #c
2016-02-20 14:23:19
AnalyzerはMappingレベル、デフォルトカスタムAnalyzer はIndexレベルで設定すると管理しやすい #cmdevio2016 #c
2016-02-20 14:26:55
まとめを更新しました。「#cmdevio2016 #C 2016/02/20 Developers.IO 2016 (Cトラック)」 togetter.com/li/940006
2016-02-20 14:27:29
もしかしてfield単位にAnalyser設定してるの無駄だったかな。もうちょっとザックリな単位でいけそう。#cmdevio2016 #C
2016-02-20 14:29:18
N-Gram。専門用語は長い。N文字単位にトークン化する。データ量が多くなる傾向があるが、マッチしやすい。 #cmdevio2016 #C
2016-02-20 14:31:27