React.js meetup #3

1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
きりえ @__kyrieleison__

- FBではcodemodという文字列置換ツールでコードをリファクタリングしてるよ - でもコード量がとても多いから、変更を文字列であるコードに反映するのはとても大変 - だからコードをASTに変換してリファクタリングできるツールを作ったよ #reactjs_meetup

2016-02-23 19:48:53
Toru Kobayashi @koba04

#reactjs_meetup 日本語のスライド作ってくれました!!

2016-02-23 19:50:43
きりえ @__kyrieleison__

GraphQL: single API end-point data retrieval #reactjs_meetup

2016-02-23 19:54:07
chuck @chuck0523

#reactjs_meetup フロントエンドの心で参加したら、がっつりとGraphQLの解説。棚ぼた感

2016-02-23 19:56:51
きりえ @__kyrieleison__

GraphQLは、クライアントサイドの階層的なデータクエリ・特有のクエリを、サーバサイドで単一のエンドポイントにしてくれるって感じ…? #reactjs_meetup

2016-02-23 19:57:07
T @takayukii

#reactjs_meetup GraphQLサーバーは言語問わない。RailsでもScalaでも。

2016-02-23 19:57:49
きりえ @__kyrieleison__

Reactはデータを持ち、子に渡していく。親は子のデータを知っている必要がある。Not so Loose Coupling, Not so High Reuse #reactjs_meetup

2016-02-23 20:02:04
suiden-ochiai @paddyOTI

RelayJSはコンポーネントに必要なデータを1回のリクエストでGraphQLをつかって取得してくれる、っていくことであってるのだろうか #reactjs_meetup

2016-02-23 20:03:32
Yusuke Goto @u_suke_goto

react familyに疎いので先にこっちの発表聞きたかった... #reactjs_meetup

2016-02-23 20:03:50
T @takayukii

#reactjs_meetup Relayを使うことで子に渡すデータまで意識しなくて良くなり疎結合になる

2016-02-23 20:05:04
きりえ @__kyrieleison__

RelayJS: Component & Data Co-location コンポーネントとデータを共同の場に置く。UNION dataをfetchしてくる #reactjs_meetup

2016-02-23 20:05:07
たひち @tttttahiti

RelayJS で親コンポーネントにデータを渡しておけば loose coupling, high reuse が実現できる的な? #reactjs_meetup

2016-02-23 20:05:51
Kiyoshi Nomo🐟📛 @kysnm

GraphQL と React/Relay は相当良さそうだけど、サーバサイドの実装が難しいという噂を聞いた事があるなー #reactjs_meetup

2016-02-23 20:07:17
きりえ @__kyrieleison__

次は「React.js ユーザのための Elm」 #reactjs_meetup

2016-02-23 20:08:01
chuck @chuck0523

#reactjs_meetup elmきた。JavaSciript Jabberで「2016年はelmの年になる」って話が出てたな〜

2016-02-23 20:08:03
きりえ @__kyrieleison__

Elm: 関数型の静的型付け言語。AltJSの一種 #reactjs_meetup

2016-02-23 20:10:03
T @takayukii

#reactjs_meetup elmは静的型付で関数型なAltJS

2016-02-23 20:10:10
chuck @chuck0523

#reactjs_meetup elmは一種のaltJSで関数型言語 / おお!

2016-02-23 20:10:11
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ