【WJ15】ワールドトリガー【第135話】(2016/3/14~18)

WJ15号 第135話「ヒュース」
0
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
桃。 @mou931

クソでかいトリガーをオンするのにトリオンがデカイ候補がいるってことか…あの埋まってる絵から本人がトリガー化するんだとばかり。オンした状態を維持するからその場を動けず埋まってるってことかな。 #ワートリ #WTバレ

2016-03-16 01:28:09
桃。 @mou931

バレで言ったように各国にある要塞がマザトリ本拠地だとしたら、どの段階で戦争の終結になるかはハッキリしている。そしてマザトリをオンしたまま周辺を兵で固めていつでも停止させられる状態にしておけば隷属化出来る。 #ワートリ #WTバレ

2016-03-16 01:31:03
桃。 @mou931

あるいは近界各星(国)のマザートリガーだけじゃなく、それらすべてを構成しているトリガーがあったりして…それが存在する場所がミデン!そのトリガーは「ワールドトリガー」と呼ばれる!!なんちってww #ワートリ #WTバレ

2016-03-16 01:33:40
桃。 @mou931

乱星国家はマザトリの性質なのだろうか。でも「自由に」とある以上、トリガー使い側の意志が働くなら確かに自由に出来るわなって思う。関係ないが周年アンケなんかで安易に「こんなトリガーが欲しい」はやらないで欲しい…組立が緻密だから。 #ワートリ #WTバレ

2016-03-16 01:39:24
桃。 @mou931

C級にはBOがないけど、仮想訓練に慣れていることで、トリオン体を壊せば相手を殺すことなく勝てるという認識が出来ていてよかった。こちらがトリオン体である以上、生身の相手にやられることはほぼない。でなければ怪獣かと思ったら人間と戦ってたのかよともっと辞めてた。 #ワートリ #WTバレ

2016-03-16 01:43:53
桃。 @mou931

エネドラの描いた絵では4つの領土の真ん中にマザトリの要塞があった。で、その要塞の中にクソでかいキューブがあった。どの国にも要塞があるのはマザトリを守るため。要塞をいったん落とされればマザトリも手中に収められる。 #ワートリ #WTバレ

2016-03-16 01:53:09
桃。 @mou931

「放り込まれて」ってハッキリ書いてあったのに、トリガーそのものだとなぜ思ってたんだ、わし。「同化して」ってあるのがマザトリそのものになるイメージだったんかな。同化してトリガーをオン状態にしておくってことだってばよ。理解力ねーな。 #ワートリ #WTバレ

2016-03-16 02:02:17
桃。 @mou931

要塞を抑えればいつでも強制同化解除させられるし、オンしている人間を挿げ替えられる(同化は黒トリ以上に連動しているから同盟ではなく滅ぼす覚悟だろうが)。配下に下るしかないし、ミデンに行ってこいと命令されても文句は言えない。 #ワートリ #WTバレ

2016-03-16 02:05:34
桃。 @mou931

ハイ様もラッドで隊員の日常を見ていたなら、「彼らはいつも食べているがなかなかうまそうだ」と思っていたりしないかな。再会したヒュースがミデンの感想を聞かれて「何を食べてもおいしかった」と答えてやったらいいのに。 #ワートリ #WTバレ

2016-03-16 02:08:34
槐@眠くても泣かない🐉 @Enju

昨日BBFの話題をリツイートした後でじっくり見てみたんですけど カバーに登場済みキャラほぼ全員入ってるマジで 入ってないのは学校の人たちと新3バカとB級下位と雷蔵以降に登場した人くらい #ワートリBBF

2016-03-16 08:24:11
K_Alias(戦術派狙撃手) @K_Alias_SubCul

未来予知の情報が漏れなくて安心した (首ちょんぱ×2も覚悟してた) けど、今度は千佳の気持ちが心配に。 ヒュースが千佳をアフトに渡さない、と信じられる根拠がないと…… #WT感想

2016-03-16 17:23:34
K_Alias(戦術派狙撃手) @K_Alias_SubCul

ヒュースなら、射撃も斬撃も、変化弾で叩き落しそうな気はする。 #WT感想

2016-03-16 17:33:12
TORIO◆ @TORIO392424

今更だけど SP(スポッター)って観測手なのね。データの見方飛ばしてたorz しかしどういうポジション? ルーム303のチーム尼倉ちゃん見ると防御寄りサポートかなぁ? #ワートリBBF

2016-03-16 18:19:30
TORIO◆ @TORIO392424

あともう一点今更 太一くんのサブシールド、海老名隊両方に入れてる どんな違いなんだろ〜 #ワートリBBF

2016-03-16 18:23:26
日向 夏 @natyupo

ワートリの構成の綺麗さって整えられた幾何学模様みたいだと思う。そんでこのあたりが映画的だなあと感じる。きっと葦原先生って映画好きだと思うわ。映画好きそうな構成してるものってマリーが言ってました #WT感想 twitter.com/sakosa_ko/stat…

2016-03-16 18:43:04
さこ° @sakosa_ko

で、ここからランク戦に、三雲隊にスポットが戻るんですね。 話の流れが美しすぎて呆然とする… #WT感想

2016-03-15 00:31:38
日向 夏 @natyupo

ほんとに「ここにつながるのか」ってワートリ読んでるとと時々声に出して言っちゃう。「ヒュースの加入はないな」派だったんだけど、こういう風に綺麗につながってくると「ありだわ」ってなる不思議!ヒュースが「敵(アフト=ハイレイン)の敵である事」が証明した事で加入の芽もでてくる #WT感想

2016-03-16 18:47:00
日向 夏 @natyupo

そしてその前に「三雲隊の進化の為の必須条件としての”三雲修の進化=俯瞰的な【隊長としての】視点、その役割の自覚、その自覚と視点に基く【彼自身の武器の精製】”の兆しが示されていたから、この「ヒュースの三雲隊加入の可能性の増大」と綺麗につながってくる。HOWびゅてほー! #WT感想

2016-03-16 18:56:21
日向 夏 @natyupo

モンスターズユニバーシティを見て、インクみたくなって借りてきて見てて、これらを見てて思ったんだけど、よくできた映画の脚本はすげえロジカルなんだよね。ワートリにもそれを感じる。一方で構築されていたものと一方で構築されていたものが綺麗に繋がる瞬間ね #WT感想

2016-03-16 18:58:38
日向 夏 @natyupo

そして「ヒュースが加入」するとしてもそれが極めて暫定的である事がまた面白いし、話を発展させる可能性のある展開だなあって思う。もしこの流れのままヒュースが三雲隊に入ってもヒュースと三雲隊は「利害の一致」によって一時的に手を組むだけにすぎない。目的達成後の先はまた霧の中だ #WT感想

2016-03-16 19:01:18
日向 夏 @natyupo

つまりいつか迅さんが三雲隊に入る事もあるかもしれないっていうのがちょっとワクワクする。だって迅さん、この時こんなに楽しそうだったんだもんwいつかそれが実現する瞬間があってもいいなって思うんだよ。 #WT感想 twitter.com/ichika_incense…

2016-03-16 19:15:16
いちか @ichika_incense

録画見た。漫画のときも思ったけど、「修にスカウトされたことを風間に話す迅」が本当に嬉しそうなんだよ~!アニメだとこんなに!破顔だよ!漫画でもこんなに笑ってるのないよ!迅さんが嬉しそうで私も嬉しい!! #ワートリ #トリガーオン pic.twitter.com/IW7kGnqc59

2016-03-13 15:14:41
日向 夏 @natyupo

この辺が「迅さんが三雲隊に勧誘された時楽しそうだった理由」なんだと思う。未来を背負いすぎる迅さんだからこそ、その在り方に本質的には「未来視が必要ない」とわかっている修の指示で動く事が「楽しそう」と感じているんじゃないかな #WT感想 twitter.com/hamakkoryusan/…

2016-03-16 19:18:39
ずいけん @hamakkoryusan

三輪さんとか熊ちゃんとか、迅が間接的に未来を操作するときは「貸し借りを作り、それを理由に行動を誘導する」ってのが基本的なスタイルだからこそ、行動の理由を他人に求めず、予知していたかにも頓着しない修の在り方を眩しく感じてると思うんですよね #トリガーオン #worldtrigger

2016-03-13 07:06:26
とうきび @corn_bj

前に修くんのトリオン量測ったときに「トリオン兵に追われるならあと3倍欲しい」って言ったじゃない。つまりBBFによるとトリオン6あればトリオン兵に狙われるってことじゃない。大規模侵攻のときに三輪くんが狙われてお姉さんが庇った可能性あるな。 #ワートリ #WT考察

2016-03-16 19:37:19
日向 夏 @natyupo

そしてヒュースと陽太郎がすごい友情を結んでいる!アイコンタクトで芝居って…ヒュースってその生い立ちを考えるとこういう「対等な」友達ができるの初めてなんじゃないの。戦争ではとにかく「相手を人だと認識させる事」が一番戦意を低下させる事だから「交遊を結ぶ事」は大事なんだよね #WT感想

2016-03-16 20:57:14
日向 夏 @natyupo

迅さんが、というか旧ボーダーが目指していたのは「玄界と近界の橋になる事」だった。でも「侵略してくる」近界にまず対抗しなくてはならない。だからボーダーは今のような組織になった。でもその先には共存がなくてはいけない。その「先にあるもの」にきっとこういう交流が大事になる #WT感想

2016-03-16 21:06:56
日向 夏 @natyupo

そういうの考えたらやっぱワートリって架空戦記であって、歴史物に近い感じなんだよね。どこかの世界で展開されている「生きた歴史」を切り取ってリアルタイムで覗いているような感じがある。このちりばめられた要素がどんな因子になりどんな連鎖でどんな結果になっていくかワクワクする #WT感想

2016-03-16 21:44:56
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ