2011/01/31 第14回 G*ワークショップ

こくちーず : http://kokucheese.com/event/index/6950/ ハッシュタグ: #jggug 日時 2011年01月31日(19:00~21:00 頃) 開催場所 IBMイノベーション・センター 渋谷マークシティ・ウエスト18F 続きを読む
5
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
close_yutori @kimukou2628

#jggug NOSQLのサポート) redis=>gemfile=>mongoDB と進んでいくらしい

2011-01-31 19:59:24
close_yutori @kimukou2628

#jggug Groovyを流行らせるには) ・Dont Tnink、Use (考えるな。使え!)

2011-01-31 20:02:11
uehaj @uehaj

GeX 2010の動画はこちらで見れます。 http://bit.ly/f4xKwr #jggug

2011-01-31 20:02:37
close_yutori @kimukou2628

#jggug 海外のカンファレンスにいくなら) 旅費併せて10-25万くらいかかるよ。ロンドンの Grails Exchangeがお勧め 日本だと) 9月ぐらいにJGGUG合宿があります<宿泊費3万くらい

2011-01-31 20:07:54
Nobuhiro Sue @nobusue

RT @uehaj: GeX 2010の動画はこちらで見れます。 http://bit.ly/f4xKwr #jggug

2011-01-31 20:09:22
Ari MORIYA @ari_moriya

RT @kimukou_26: #jggug Groovyを流行らせるには) ・Dont Tnink、Use (考えるな。使え!)

2011-01-31 20:11:18
uehaj @uehaj

「build.xmlとMavenにさようなら」 @literaliceさんによるGradle発表 #jggug

2011-01-31 20:16:53
uehaj @uehaj

Better Ant, Better Maven。なんでもタスク自動化につかえるよ。 #jggug

2011-01-31 20:18:06
close_yutori @kimukou2628

#jggug Gradleって何に使えるの?) ・日々のタスク自動化 ・Java,Groovy,Scalaのビルド =>Hibernate、SpringSource系のソフト がビルドされている

2011-01-31 20:18:29
uehaj @uehaj

Gradle全盛になりつつある。 Gant, GMavenさよなら。 #jggug

2011-01-31 20:18:54
close_yutori @kimukou2628

#jggug 特徴) ・直感的で書きやすいビルドスクリプト ・豊富で使いやすいサポート機能 =>maven機能、Pluginで機能拡張 ・既存のシステム=>容易に移行可能

2011-01-31 20:20:18
加藤潤一(かとじゅん) @j5ik2o

Gradle は、Groovy ベースなのね。

2011-01-31 20:20:33
uehaj @uehaj

(利点1)Groovyで書ける (利点2)豊富で使いやすいサポート機能。プラグインでGradleの機能を拡張できる。ant,mavenからの容易に移行可能(といいたいところだがかならずしも容易とはい言い切れないらしい。世の常)。 #Jggug

2011-01-31 20:20:47
uehaj @uehaj

GradleでTwitterのハッシュタグを検索するビルドスクリプトを書いてみたとのこと。何もビルドしないけど。 #jggug

2011-01-31 20:24:49
close_yutori @kimukou2628

#jggug ・buildscript{ }の中にmavenとの処理を追加する形でかける ・repositories(){} ・・参照レポジトリ ・dependencies(){} ・・DLするjar ・task save{} ・・saveというタスクを宣言

2011-01-31 20:25:56
uehaj @uehaj

汎用のプログラミング言語じゃね? >Gradle #jggug

2011-01-31 20:27:19
close_yutori @kimukou2628

#jggug ・task echo(dependsOn:"save"){} ・・saveタスクを先に実行するよ<(g)ant等と同じ ・echo() で実行

2011-01-31 20:28:00
uehaj @uehaj

Gradle,Gant,Buidr,JRake,Rake,Rake,SConsなど、ビルドツールは数あるがGradleがおすすめだよ。 jggug

2011-01-31 20:30:38
uehaj @uehaj

GroovyのNative Installer版はSConsでコンパイルするんだよね。Pythonでテストケースを書く必要がある。Gradleに移行してくれないものか。 #jggug

2011-01-31 20:31:46
T.Yamamoto @tyama

javaな人はみんなgradle使ったほうが良いと思うよ #jggug

2011-01-31 20:32:05
uehaj @uehaj

GradleもIvyベースなんだねー。@Grab/Grapeと競合するんじゃなかろうか。 #jggug

2011-01-31 20:33:26
いまいまさのぶ @masanobuimai

RT @tyama: javaな人はみんなgradle使ったほうが良いと思うよ #jggug

2011-01-31 20:35:26
close_yutori @kimukou2628

#jggug repositories{ flatDir(dirs:"lib") } と定義すれば、ローカルのibのjarを定義できる configrations{ compile runtime } 等のタスクを定義する<最低一つ定義必要

2011-01-31 20:35:56
uehaj @uehaj

Gradleでもmavenのようにcompile,runtimeなどにステージ分けされるけど、Gradleでは自分で定義できる。定義する必要がある。ステージ間で継承(extendsFrom)が使える。 #jggug

2011-01-31 20:36:10
T.Yamamoto @tyama

grailsも依存管理ivyベースだけど、gradleと微妙に書式が違うよね。 #jggug

2011-01-31 20:36:34
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ