【漫勉】柔軟な発想で様々な手法を発明し駆使する古屋兎丸先生に浦沢先生もTLも「すぐ真似したい!」

78
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
ゆき屋 @monochro0910

古屋兎丸先生だ!と思って観たら両手で描き始めてもうダメだった。 さすが漫勉、勉強になるが参考にならない。 でも芯削って水に溶かすのは真似してみたい技術。 #漫勉

2016-03-24 23:27:46
星野ましろ @Mashiro_Star12

漫勉なう。見るたびに漫画家さんごとの技術開発(?)に驚かされる。鉛筆の芯を削り、水で溶いて薄墨として使用。乾けば消しゴムで消せるし、ティッシュでぼかすことも可能Σ(O▽O*) #漫勉

2016-03-24 23:32:02
じろ @afyh4

(草、自然物を)両手で描いてるー! 鉛筆の芯を水で溶かして薄墨に…。乾くと消しゴムで消せる-! 浦沢さん「俺コレやる」 #漫勉

2016-03-24 23:26:16
jko @junko666

テクニックを惜しげもなく披露される古屋先生素晴らしい その技をすぐに取り入れようとおっしゃる浦沢先生も素晴らしい #漫勉

2016-03-24 23:26:45
岡本 健志@Let’s Harvest🍅🍅🍅 @alfistakeshi

作業の中で生み出す発明!考えたこともなかった…(; ̄O ̄) #漫勉

2016-03-24 23:26:36
化野☣デーモン㌠ @adashino_

凄い…兎丸作品を多数読んで来て「これ、どうやって描いてるんだ?」と何度思ったかわからないけど、こんな方法で描かれてたのか… #漫勉

2016-03-24 23:26:59
雪村燈子/yuk1 @tamako_12

自分の中のプロデューサーwww #漫勉

2016-03-24 23:29:37
トンマージーソーマン @d_tonmaji

自分の中に無垢な子と山師が共存しているのかw 大変だな、漫画家さんはww #漫勉

2016-03-24 23:31:02
ねこみかん星人 @_aya_sensei

漫画家としての自分の中に「山師みたいなプロデューサー」や脚本家がいて、「言われるままに絵を描くしかない純朴な絵描き」がいて、絵描きの自分はいつも「プロデューサーは簡単に言うけど大変なんだからね!」みたいな気分で描いてる #漫勉

2016-03-24 23:32:24
ざじ@鈴屋班雑用係 @whiteorg

仕事の神髄が語られている気がする。全ての仕事に通じる。企画を立てる人間がいて、絵描きは一番下っ端、って話。それぞれ役割が違うのに全部自分の中に在る。 #漫勉

2016-03-24 23:31:49
7すた @sevensta_6k

デジタル仕上げもやるのね #漫勉

2016-03-24 23:30:29
好翁 @yosiow

鉛筆画をPCに取り込んで焼き込みで濃淡調整……そういうのもあるのか #漫勉

2016-03-24 23:31:06
ジョらえもん(JORA) @JORA_JORAEMON

そうそう!古屋先生の使い方!これだよ!手描きと、デジタル作画のハイブリッド!両者のよいところを完全に活かしてる!これからの漫画表現の主流テクニックは、これだよ!! #漫勉

2016-03-24 23:31:35
黒賀メガネ @zengu99

8時間で古屋先生これ描いちゃうんだ・・・スゲェ #漫勉

2016-03-24 23:31:47
てつこ @Fe_metal_

最終回の最後のページって物凄いネタバレなのでは。 #漫勉

2016-03-24 23:32:31
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ