正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

書籍【第六感 ひらめきと直感のチャンネルを開く方法】の紹介

hayashimunehiroさんのツイート
1
林 宗弘 @hayashimunehiro

僕「直感に従って動くと妻に『あなたは行き当たりばったりで行動が読めない!』って文句言われるんだが。(´+ω+`)」 ◯◯「結婚当初は『なにこの人!?論理もない!常識もない!統計でもない!理由は全部『勘』。その一言だけ!』と散々な言われようでしたね。」 僕「人間扱いされんかったな」

2016-03-29 22:28:36
林 宗弘 @hayashimunehiro

しかし最近は僕が勘だけで動いてうまいことやっていくのを間近で見続けたせいか、結構『好きにすれば。』と言ってくれる。 よかった。捨てられる前に理解してもらえて。 (;´д`)ゞ

2016-03-29 22:31:03
林 宗弘 @hayashimunehiro

予感や直感、ひらめきや感覚、その他もろもろの第六感を感じたら、すぐにノートに書き込みましょう。受け取った情報や感情をエゴに検閲させたり、批判や差別をさせたり、あるいは訂正させたりしないで下さい。 【第4章 第六感を鍛える方法】より。

2016-03-29 22:35:59
林 宗弘 @hayashimunehiro

直感的なレベルで物事を感じはじめてから、ポリエステルのような織物は着たいと思わなくなりました。その波動が心地よくないんです。自然繊維でできた洋服が着たいんです。 【第六感 ひらめきと直感のチャンネルを開く方法】より。

2016-03-29 22:42:41
林 宗弘 @hayashimunehiro

僕は今は『うさとの服』ばかり着ているが、綿・絹・麻といった自然素材の服なら直感力を鍛える邪魔はしないと思う。 こーゆー意見って、人工素材に対して排他的になりがちで危険なんだけどね…

2016-03-29 22:47:07
林 宗弘 @hayashimunehiro

自分が好きで気持ちよければそれが一番なんだ。逆に自分が嫌だと感じるなら、それがどんなに常識外れであったり周りに変な目で見られることになっても、自分の感覚を信じて遠ざかった方がいいと思う。

2016-03-29 22:49:00
林 宗弘 @hayashimunehiro

正しい直感ガイドは、決してお世辞を言わず、あなたが特別などとは言いません。魂のレベルでは私たちはみんな同じであり、目覚めの段階が違うだけなのです。 【秘密20 愛あるガイドに助けてもらいましょう】より。

2016-03-29 22:56:48
林 宗弘 @hayashimunehiro

僕「チャネリングで褒められたことや認められたことはよくあるけど、特別だって言われたことはないな。」 ◯◯「メッセージを受け取った人が自分は特別だと思い込んでしまうことならありますね。」 僕「◯◯様、誰に対しても褒めるし認めるから、自分だけ特別なんて期待はとうに捨てたわさ…。」

2016-03-29 23:00:26
林 宗弘 @hayashimunehiro

私たちはみんな同等なスピリチュアルな存在で、お互いにつながっており、さまざまな意識の開花段階にいます。一番深いレベルでは、私たちの体と魂は一つなのです。それに反する提案は見向きする価値もありません。 【秘密20 愛あるガイドに助けてもらいましょう】より。

2016-03-29 23:02:40
林 宗弘 @hayashimunehiro

僕「『あなたは選ばれた人間なんですよ!』なんてメッセージが来たら高次元の存在じゃないってことね」 ◯◯「そんなエゴを増長させるだけのメッセージに騙されないでしょう?」 僕「俺、初期の頃は結構聞いた気がするぞ…自分の心の声だったけど。」 ◯◯「虚しかったでしょ?」 僕「かなりね。」

2016-03-29 23:06:18
林 宗弘 @hayashimunehiro

五感型と第六感型のいちばんの違いは、五感型の人が、世の中で生きていくにはどうすればいいのかいつも心配しているのに対し、第六感型の人は宇宙があらゆる方法でいつも助けてくれると知っていることです。 【第六感 ひらめきと直感のチャンネルを開く方法】より

2016-03-29 23:12:32
林 宗弘 @hayashimunehiro

第六感型のいちばんの利点は、人生の問題を解決する必要がないという安心感です。 【第六感 ひらめきと直感のチャンネルを開く方法】より

2016-03-29 23:13:45
林 宗弘 @hayashimunehiro

僕「これだけでも直感型になって生きるメリットとしてはデカすぎるよな。」 ◯◯「人生に対する絶対の安心感があってこそ、人は自分がやりたいあらゆるものに挑戦することができます。」

2016-03-29 23:16:11
林 宗弘 @hayashimunehiro

五感型の人は、人生の「やり方」について際限なく悩んでいます。成功する方法は?愛する人と出会う方法は?と。第六感型の人は何も心配していません。彼らは自分が望んでいるものと、そのために何をすべきかということに集中しています。 【秘密22 奇跡は信じる人のもとへやって来ます】より。

2016-03-29 23:20:33
林 宗弘 @hayashimunehiro

明るい心は波動の振動数を高め、自動的に第六感のダイヤルに合わせます。明るくするためのいちばんよい方法は、たくさん笑うことです。笑うことはエネルギーを高め、心を開き、簡単に波動を高めてくれます。 【第8章 第六感を使ってみましょう】より。

2016-03-29 23:33:09
林 宗弘 @hayashimunehiro

高次の生き方へのいちばん有効な方法は、芸術的なことをすることであり、創造的な活動は魂からものを見る力を養い、直感的な自己へつなぐケーブルとしての役割を果たします。 【秘密29 あらゆるアートが直感につながっています】より。

2016-03-29 23:38:26
林 宗弘 @hayashimunehiro

僕「確かに、僕の知り合いも絵を描いたり音楽をやってる人ってみんな直感的な気がする。」 ◯◯「アーティストの意味を広く捉えましょう。料理をすることも、文章を書くことも、畑仕事をすることも、洗濯をすることでも、それらを楽しんでやれるならすべてアートです。」

2016-03-29 23:41:39
林 宗弘 @hayashimunehiro

波動を高めるためにはのんびりしなくてはならないということです。未来に突き進んだり過去にとりつかれたりして猛烈なペースで人生を送っていると、第六感は閉じてしまいます。 【第六感 ひらめきと直感のチャンネルを開く方法】

2016-03-29 23:44:28
林 宗弘 @hayashimunehiro

のんびりして現在に集中すれば、エネルギーを心に戻して、インスピレーションと導きを得るために再び心を開くことができるでしょう。 【第六感 ひらめきと直感のチャンネルを開く方法】より。

2016-03-29 23:45:21
林 宗弘 @hayashimunehiro

2時間ほどかかっちゃったけど、かいつまんでざっと紹介しました。 チャネリングの精度を上げる訓練用に買った本だけど、個人的にはかなり役に立ちましたね。 直感型の生き方をするための手引きとしてはなかなか使える本だと思います。 amazon.co.jp/dp/4478910367/…

2016-03-29 23:50:26
林 宗弘 @hayashimunehiro

◯◯「怒りや悲しみ、苦しみを感じた時、その原因を探すのではなく、まず感情を感じ尽くすということを昨日ツイートしましたが、少し補足します。」 僕「何を補足すんの?」 ◯◯「感じ方と、原因はいつ追求するのかについてです。すぐ終わります。」 僕「どーぞ〜。」

2016-03-30 23:16:58
林 宗弘 @hayashimunehiro

◯◯「怒りを感じた時、自分の身体のどこにどんなエネルギーがあるかを観察しましょう。お腹の辺りに黒いエネルギーを感じたり、肩が重く感じたりするかもしれません。自分の身体に何が起こっているかを観察しましょう。」

2016-03-30 23:18:52
林 宗弘 @hayashimunehiro

◯◯「自分の身体の様子を把握したら、しばらくその状態で過ごします。どうにかしようと焦ったり慌てる必要はありません。『なぜ私は怒っているのか?』について思考しなければ、怒りは燃料切れで鎮火します。原因について思考してしまうと・・・」

2016-03-30 23:20:55
林 宗弘 @hayashimunehiro

◯◯「たとえば、誰かが自分の大切な人に暴言を吐いているのを見て怒ったとします。なぜ怒っているのかを考えると、『私にとって大切な人が攻撃されているんだから私は怒って当然だ!もっと怒るべきだ!』と怒りの状態に燃料を与えてしまうことになります。」

2016-03-30 23:22:29
林 宗弘 @hayashimunehiro

◯◯「ですから、まずは思考を止めて、負の感情を感じ尽くして、燃料切れを待ちましょう。怒りや悲しみがおさまってきたら、身体の中のエネルギーが滞っていたところに手を当てて、光を注ぎます。背中など手が届かないところならイメージの手で結構です。可能な限り美しい手をイメージしましょう。」

2016-03-30 23:24:20