ネガティブになったときに必要なのは遊び心を持つこと→「かっこいい」「採用決定」「次元かな?」

これからこういうことを心がけよう。
32
大槍葦人 @oyariashito

ボクの父親は、困ったこと、ムカつくこと、めんどくさいこと、そういうネガティブな状態を全部「面白いこと」と言っていた。 どんなに厳しい時でも「面白いことになっとるな」と言って落ち込まなかった(ように見えた)。 そのスタイルはボクにもある程度感染してて、感謝してる。

2016-04-08 12:26:26

ポジティブシンキングというやつですね。

泰斗❄(M.S) @taito_

自分も結構これやなぁ。

2016-04-08 15:58:16
Tizumi 水地千澄(ちずみ) @Tizumi_meed

面白きことは良きことなり!ってセリフが脳裏に

2016-04-08 20:37:19
よみー @yomy_ymym

遊び心を忘れないのとかも大切よな

2016-04-08 20:10:15
ふゆざき ひであき @FuyuzakiHideaki

人の行動は、認識に縛られる。故に、その認識を……ってな奴ですよね、と。>twitter.com/oyariashito/st…

2016-04-08 18:23:40
ビスコ @bisco_13

こういう考え方をできる人間でありたい…なんてかっこいい生き方…

2016-04-08 19:28:03

やってみると、意外と気持ちが楽になるようです。

グダ狐 @gudafox

これ意外と気持ちが楽になるから正直に助かってる。嫌なことでも他人事のように笑ってるほうが前向きに対処できるのがいい。その時の周りの視線はキニシナイキニシナイw

2016-04-08 17:44:15
長文オジ(新参ニワカ) @planbsk8rsgun

原因不明の難病にかかり、全身麻痺の寝たきり状態になっても人生を楽しめる当方は、このお父様にとても強いシンパシーを感じる! こんな事があるから全身麻痺でも人生面白いのである。 twitter.com/oyariashito/st…

2016-04-08 16:05:56
おうせ かえでん/🍋🥝そろそろ腰を上げようか🚜🏍️ @ouse_kaeden

昔世話になった人が、まさにそういう口癖の持ち主で…これは今でもリスペクトさせてもらっちょります。 人生イージーモードを謳歌できているのも案外こういうスイッチを入れる機会に恵まれたお蔭かも

2016-04-08 19:26:59
@MA1LL

私も誰の影響かしらないけど、怒りとか悲しみとかの感情が生まれた時テンション上がっちゃう感じあるし、その感覚をめっちゃ伝えたい。

2016-04-08 19:44:16
コバヤシ ケイ @k_walks_by_yoru

あーこれ、ネガティブなことを「面白いこと」と思う側にとっては超ポジティブシンキングなんだけど、第3者には誤解与えるから注意必要なんだよな。 修羅場で「楽しくなってきたな」っていったら、人間関係修復不能なぐらいに壊れた事が何度かある。 twitter.com/oyariashito/st…

2016-04-08 19:40:04
鍍金の錬金術師 @makegakitui

難しいんだけど、できたら心が軽くなる。 僕は「酷い状況」を楽しむために「よし、いい感じ!」と口に出します twitter.com/oyariashito/st…

2016-04-08 15:54:15
K9/ナカノ @LemuresK9

これ詰んだかなって状況目の前にして「こいつぁおもしれえことんなってんな」って呟いてみるとなるほどなんとかしてみっかという気も起きる、というのは確かにそうで。

2016-04-08 16:29:32
羅生門メタ子 @la_jomon_meta

うちの父親もそーなんだけど、時代の違いも感じざるを得ない。「ピンチはチャンス」になり得た時代なのか、「ピンチに陥ると抜け出し得ないあり地獄」みたいな時代か。

2016-04-08 19:19:51
🍐 @_kemo27

ブラックコーヒーを飲んで笑いが止まらなくなるくらい、私は逆境に立ち向かうのが好きです(ちょっ違

2016-04-08 16:47:51
びんたonホットカーペット @simasimaurara

次元の「面白くなってきやがった」的なやつですな。流行らせよーぜ!\(^o^)/>(RT

2016-04-08 19:28:31
マナミーJr @masososo_

わかるwww 仕事で時間押してる時とか逆にハイになってカリオストロの次元みたいに「面白くなってきやがった!」って心の中で言ってる

2016-04-08 17:09:55

そのシーンがこちら。