4月2日 三笠の昔話

コペンハーゲンの海戦(1801) #三笠の昔話
1
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

今日は、コペンハーゲンの海戦の日(1801)です。 英国が誇るネルソン提督の戦歴を彩る3つの海戦のうちの2番目。副将として参加し圧倒的不利をはねのけて英艦隊を勝利させたことが認められ、後に艦隊司令官としてトラファルガーを迎えることになりました。 #三笠の昔話

2016-04-02 19:51:21
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

コペンハーゲン沖に停泊するデンマーク艦隊は陸上砲台に守られ、さらに艦自体も強力な火力を有しており、まともに戦えば陸海の十字砲火を浴びること必至。しかも、敵地であり英艦隊は暗礁の場所もわからず海域も狭く、攻撃路すら描けない状況。 #三笠の昔話

2016-04-02 20:00:20
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

しかし、ナポレオンによる英国包囲網を破るには、どうしてもここで敵艦隊を屈伏させ、北欧に強い勢力を持つデンマークを反英勢から引き離す必要がありました。 そこで指揮官は、喫水が浅く座礁しにくい船だけを選んでネルソン提督に突入隊を組ませ、自身は火力支援に回ることに。 #三笠の昔話

2016-04-02 20:06:25
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

突入したネルソン隊は激しい反撃にさらされ劣勢に陥り、後方の指揮官は後退を指示する旗流信号を発信。 しかし、ネルソン提督は「本当に信号なんて見えないぞ!」(失明した右目に望遠鏡を充てながら)と叫び随伴艦に「戦闘継続セヨ」を指示するという伝説的行動をとりました。 #三笠の昔話

2016-04-02 20:14:11
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ここから戦局は急に逆転。デンマーク艦隊はネルソン隊の砲火により次々と沈黙しはじめ、最終的にはほぼ全艦が撃破されてデンマーク艦隊は壊滅。 これにより海上戦力を失ったデンマークは急速に勢力を失い、英国の目的は完全に達成されました。 #三笠の昔話

2016-04-02 20:21:07
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

ネルソン提督はこの功績、およびこれに先立つアブキール湾での仏艦隊撃滅(ナイルの海戦、1798年)での功績で英政府・王室から強い信頼を勝ち取り、1805年に西国無敵艦隊が出動した際は英国の命運を背負って出撃することになります。 #三笠の昔話

2016-04-02 20:55:35
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

(つまり、ネルソン提督は3回も窮地を打破しているんですね。日本の某元帥は1回…。まあ、回数で決まるもんではないですが)

2016-04-02 20:58:03
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

余談ですが、ネルソン隊に後退を指示した指揮官はその消極さを指摘されその後左遷されましたが、当時はどんなに劣勢でも指揮官命令なく後退はできなかったため(逆に、命令なき前進は勇敢として許容された)、後退命令により実質の指揮権をネルソン提督に託した、とも言われています。 #三笠の昔話

2016-04-02 21:05:14
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

(つまり、名将が育つには、その土壌となる先輩や上司も不可欠、というお話)

2016-04-02 21:06:32
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

コペンハーゲンの海戦の様子。この時代はこのようにゾロゾロ並んで「数打ちゃ当たる」式だったので、「何門並べられるか」=艦隊の強さ、でした。 upload.wikimedia.org/wikipedia/comm… pic.twitter.com/pwkNmR1fkf

2017-04-02 22:06:16
拡大
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

@senkan_mikasa 予測変換のせいで西国艦隊の間に「無敵」が挟まってしまいましたが、 アルマダ・インヴィンシブルはもっと昔の話です。正しくは、「西国艦隊の支援による西仏連合艦隊」、です。

2016-04-03 12:51:05