TRPG呟きまとめ 更新日4月15日9:00 #trpg

TRPG関連をてきとーにまとめてみました。  自分がよんで記録するのが目的ですので、かなりいい加減かつ自分勝手です。 このまとめに掲載されたくないと思われた方は自主的に削除してください。 続きを読む
0
宗蔵 @munekura1

メタ思考はあるので先読みした展開に乗っての発言とかもあるのだけれど、キャラクターになりきると操るの絡み合った思考と行動はとても気持ちが良いのです。 #TRPG

2016-04-12 21:06:20
アストン @Aston_Wone

自分のロールプレイの責任は自分で取りましょう。自分のキャラがとか言い訳にすらならん。強いてこの言い訳ができるとするなら、完全プレロールドの時だけだ。 #TRPG

2016-04-13 21:42:33

【ゲームマスター】
 シナリオやマスタリングに関する話題

べた @sage0210

シナリオ作るとき難易度とか考えたことありません 全部感覚で作ってます サイフィクってその辺も楽ですね #TRPG

2016-04-12 12:22:38
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

倒しても爽快感のないボスばっかりだとキャラクターじゃなくプレイヤーの心がすりきれていろいろ雑になったりもういいやって気分になったりするので注意 #TRPG

2016-04-12 17:34:12
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

ボスに背景作って「なんでそんな事をしたのか」をつけるのは確かに重みや深みが出ていい事なんだけど「倒さなきゃいけない相手」だったら倒した事でスッキリできる相手のほうが気分がいいのでその辺も考慮したほうがいい #TRPG

2016-04-12 17:36:12
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

これは、「決して同情できる部分や理解できるようなボスを出すな!」と言ってるわけじゃないので念のため。そういうボスばっかりだとプレイヤーが疲れるよ、ってお話なのです。 #TRPG

2016-04-12 17:37:46
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

何のために #TRPG をプレイしてるのか、って言うと「楽しむ為」に遊んでるわけなので「それが求められているのでなければ」毎回重たい話は避けた方が無難だよ、ってだけなので参加者次第なのです

2016-04-12 17:40:48
山田太郎 @CofCthulhu

コンベ等遊ぶPLが不明の時、敵を「初心者向けに」弱めのバランスと作るとデータッキーなPLが揃って「物足りない」と言われたり、ガチガチなバランスで作ると未経験者ばかりで全滅に近い状態となったりで難しい。#TRPG #TRPGあるある #TRPGの無駄な知識を広めよう

2016-04-12 19:18:05
宗蔵 @munekura1

TRPGの楽しみ方は色々なのでただキャラになりきるだけってのも良いと思う。でもGMやる場合はそれだけだと難しい。舞台を俯瞰した上でキャラにもなりきる。視点の置き方が難しいのですわ。 #TRPG

2016-04-12 21:00:26
ぱらでぃん @nekohaus

ジョジョを描くときの心得で来週のことは来週描くとき考えるというのがあるけど、RPGのセッションやキャンペーンでも次のシーンのことは次のシーンに考える、次のセッションのことは次のセッションで考えるくらいでやると、話が萎縮したり変に小さくまとまらないから参考になるですぅ。 #TRPG

2016-04-13 03:08:09
ぱらでぃん @nekohaus

対談やインタビュウで荒木の人はファンが細かいことを質問したら「そんなのもあったね」くらいで流すことも多いけど、伏線めいた描写をしても拾わない、拾えないならさっさと流して次の仕掛けをばらまくのも参考になるですぅ。 #TRPG

2016-04-13 03:12:57
smkm @simakum

DMの手加減の話面白いなぁ 「手加減をするのはイニシアチブを振るまでだっ!DMの時も戦術を駆使して敵を倒したい」派所属の自分はDDMの復活を祈ってる。祈ってる…… #dndj #Pathfinder #TRPG

2016-04-13 21:20:12
らんじょう🥚T R P G+筋肉 @ran_jou

アドリブが得意なGMさん。 アドリブのみで上手に回せるなら、事前準備をしっかりすればより面白い卓を回せると思います。 どうか、 準備不足で卓を回せたことを自慢せずに、 これをしていればもっと良かったよねを自覚して、 次回に生かしてください。m(__)m #TRPG

2016-04-13 21:49:15
宗蔵 @munekura1

明らかに準備必要でしょなシナリオをアドリブで何とかってのは確かに勿体無くは思うけど。 ただ、贅沢にやるのと勿体無いもまた違う。 無駄を楽しむのもTRPGならではの楽しみなのでね。 #TRPG

2016-04-14 18:22:56

【ゲームコミュニケーション】
 参加者同士のコミュニケーションについて

水無月冬弥 @toya_minazuki

キター! 最近、COCが流行っているし、最近のTRPGプレイヤーも一読したほうがいいかも、おススメです。 / “マンガ図書館Z | 粋なゲーマー養成講座” (3 users) htn.to/euQiMx #TRPG

2016-04-14 19:00:41
玉藻さん@地球 @Roseate_Rosy

「参加者を鍛えてやる」系の思考のマスターのセッションがおもしろかった例は聞いた事がない #TRPG  #TRPGあるある

2016-04-12 17:46:40
山田太郎 @CofCthulhu

「参加者を鍛えてやる」系の思考はPL,GM関係なくいる様であるが、目的が楽しみよりも鍛えることなので、「参加者を鍛えてやる」と言ってる当人以外は楽しめることは少ないのは自然かと。 #TRPG #TRPGの無駄な知識を広めよう twitter.com/Roseate_Rosy/s…

2016-04-12 17:53:57
荒神堂 @aragamidoh

いくら現代日本が舞台で登場人物がIT系でも、専門用語を盛り沢山にするのは困ります。 GMと一部のPLだけが通じ合って、他のPLが置いてけぼりになるのは宜しくない。 これで説明のフォローもないと、完全にアウェーになってしまいます。 ……説明されてもわかりませんが。 #TRPG

2016-04-13 12:38:38
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

前にも言ったけど,セッションの感想で悪いところを1つ指摘しようと思ったら,少なくとも3つ良いところを挙げるべし。3つ挙げられない場合は,プレイスタイルが合わないか,そのGMがどうしようもないか,貴方がそのGMを嫌っているかのどれかなので指摘する必要はない。 #TRPG

2016-04-13 20:27:19
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

あと、今まで“鍛えてやる”系のゲーマーに出会わなかったことは非常に幸運だったと思う。頼んでもいないのに趣味で鍛えてくる奴なんぞに出会ってたらとっくにこの趣味やめている。#TRPG

2016-04-13 20:30:44
荒神堂 @aragamidoh

TRPGで宅を囲んでいて荒れる場合、大抵はPLの相性やら好みやらが徹底的に合わないか、誰かしらが意固地になっているか、GMの意地が悪いかのどれかな気がします。 こういう時に割りを食うのは、大体バランスを取ろうとするタイプですが、最終的に活躍出来るのも同じだったりする。 #TRPG

2016-04-14 08:02:45
荒神堂 @aragamidoh

バランスを取ると言っても、戦力的なものというよりは人的な部分の話ですが。 事なかれ主義だけだとそこまで巧くはいかない印象。 聞き上手は話し上手、というのは割と当たっている気がします。 人の意見に耳を傾けられるPLは、調整と落としどころの策定が得意な人が多いので。 #TRPG

2016-04-14 08:05:55
荒神堂 @aragamidoh

調整役をしている人は、サブの役割に一見すると見えます。 人間というのは自分に関わった人に強く印象を持ちやすいので、そういった人は皆の印象に強く残りやすく。 結果的に周囲からの『助かった!』という声が上がりやすくなるので、活躍した印象になりやすいのかなと。 #TRPG

2016-04-14 08:09:21