『マグニチュードは攻撃力、震度は最終ダメージ』地震情報のわかりやすい見方

51
ゆん @yunoh0710

マグニチュード=攻撃力 深度=防御力 地質や建物の耐震強度=防御力減少デバフor防御力上昇バフ 震度=最終ダメージ 地震の情報の見方が分からない人はこの認識でOK。 今回の地震は敵の攻撃力が高くて、こっちの防御力が低かったから、こんなに揺れたのです。

2016-04-14 21:45:34
けにちの🌺 @Kennirio

マグニチュードが攻撃力で地盤が防御力、そしてダメージが震度って表現的確すぎてワロタ

2016-04-14 22:29:14
セト★( ̄ω ̄).。o(not自称鈴菌FC会長) @kirine_seto

RT)解り易いような解り難いような………うん??wwσ(`ω´;)??

2016-04-15 02:00:03
しゃちくが @kuga_koizumi

マグニチュード:攻撃力 震度:与えたダメージ って習ったの、何故か大きい地震の度に思い出す。

2016-04-14 21:44:30
焼きうどん🐈 @a_searchlight

マグニチュードが攻撃力、ぼくにはわかりやすいかも ポケモントレーナー長年やってきたもんやから

2016-04-15 09:09:35
Kaoru.M @Kaoru_Maruko

娘に地震について聞かれたのでマグニチュードは攻撃力、震度はダメージだと説明したら諸々悟ったモヨウ。ゲーム脳8歳女児。

2016-04-15 07:39:33
オレの股間がファイナルターン @xxxdropsV2

@uniuni_poncho いや、今回攻撃力(マグニチュード)はそんなに高くない 防御力(震源の深さ)がめちゃくちゃ低かった =ダメージ(震度)が大きい

2016-04-14 22:17:21
クレープ屋さん @crepeya3

ただしマグニチュードが1上がると攻撃力100倍以上あがるんやで

2016-04-15 09:01:50
瑠璃垣白黒@夢の17式丁稚 @sr0kr

今RTした考えわかりやすくて好き あとそれに対するリプライが秀逸だと思ったのでツイートのスクショです 敵が強くてもこちらの工夫しだいで勝てるって事大切だよね pic.twitter.com/pWfr6QW1MH

2016-04-15 08:53:05
拡大
拡大
モナ@平日無浮上 @1_Monafi

マグニチュード→地震そのものが持っているエネルギーの大きさ=攻撃力 震度→実際に地表で受けた被害や揺れの指標=ダメージ 地盤の柔らかさ・震源地の深さ・距離=防御力・弱点など かと。 だからマグニチュードだけでは決まらないよ…

2016-04-14 22:38:10
TaKa@ウィザードリィ風の同人ゲーム公開中 @HallOfWanderers

わかりやすいマグニチュードと震度のちがい。 マグニチュード = 攻撃力 地盤 = 防御力 震度 = ダメージ

2016-04-15 05:54:24