TRPGについて

参考資料?
2
旧垢 @darekanoclassic

ここで少し、コンベンションってどうやって開催するの?っていう人向けに入知恵ツイート。

2016-02-06 08:42:43
旧垢 @darekanoclassic

TRPGコンベンションは大きく2種類としておきましょうか。 ・有志が公民館等の施設を借りて開催するもの(参加費が安かったり無料だったり) ・企業が民間の貸会議室を借りて開催するもの(参加費は基本的に1000円以上) 例外もありますが、今回は前者を説明します。

2016-02-06 08:46:25
旧垢 @darekanoclassic

前者を仮に公民館系コンベンション(以後・公民館系)と呼称します。 私と先輩氏に縁のある3つくらいの自治体の公民館を借りれるかどうか調べて分かった事。 ・毎月1日(から数日)に抽選がある。即日発表の場合もあれば、数日後に結果が分かるケースもあり。

2016-02-06 08:50:47
旧垢 @darekanoclassic

・この抽選に参加出来るのは、自治体の在住者が過半数である5名以上の団体がほとんど。 ・団体は頑張って知恵を絞って立ち上げて下さい。 ・会場費はピンキリなので、参加費500円では大赤字な場所もあります。 ・参加者定員は、部屋の定員1/2が適切と思われます。

2016-02-06 08:54:16
旧垢 @darekanoclassic

・参加費500円と言いましたが、近隣の団体さんをお手本にした上で決めています。月例で継続するためには、それ以上必要となる事も充分考えられます。 ・自治体によっては参加費を1円でも徴収すると、会場費が数割〜2倍に跳ね上がる所もあります。これも御注意下さい。

2016-02-06 08:59:35
旧垢 @darekanoclassic

・会場の予約は、世田谷区在住者団体であるうち(SET CON)が2ヶ月前に抽選に参加して、本日確定します。これも自治体によって半年や1年前から予約が必要な場合もあります。 だから他所の団体と被っても泣かない! 宣伝がんばれ❤️がんばれ❤️

2016-02-06 09:04:26
旧垢 @darekanoclassic

・会場確保が出来たら、頑張ってwebサイトを作りましょう。 GM参加もPL参加もここを窓口にするのが良いと思います。 予約制又は当日参加制で、この先も変わってきますが、まずは予約制の方から。

2016-02-06 09:09:30
旧垢 @darekanoclassic

・予約制のメリットは、参加者数が把握出来るので、施設側の規約的にもクリアし易かったり、参加者側もやりたいシステム等を選んで来れる事でしょうか。あと、印刷物が予備以外余らないようにも出来ますね。

2016-02-06 09:18:53
旧垢 @darekanoclassic

.@manjiyellow 予約者の集まりが悪いと開催まで胃痛が絶えない←

2016-02-06 09:20:28
旧垢 @darekanoclassic

予約制デメリットは?と聞かれましたので、ちょっと考えてみると、開催側の負担はそこそこ大きくなります。受付担当の労働力プライスレス。 それと、参加者側は予めその日が空けられるか決まってないといけない。

2016-02-06 09:24:14
みつはし。@ @mitudayo

@Painsister_TRPG 予約制の一番のメリットは「予約すれば参加できる」ということで定員オーバーで言ったけれど参加できなかったということがないことだと思ってますよー。

2016-02-06 09:28:23
旧垢 @darekanoclassic

・予約制メリットデメリット総観 若干お手軽さを犠牲にしてますが、トラブルや不満を最大限に減らすシステムだと思ってます。

2016-02-06 09:41:43
旧垢 @darekanoclassic

・宣伝がんばれ❤️がんばれ❤️ 専門店やTRPG取扱書店に置かせてもらうチラシ、宣伝ツイート。それと多分一番大事なのが他のコンベンションさんに言って宣伝させてもらう事でしょうか。大体開会式後半とか閉会式に告知時間を設けてある所が多いです。

2016-02-06 10:07:39
旧垢 @darekanoclassic

印刷物一例 ・参加者用冊子 当日タイムテーブル、会場諸注意、卓紹介(GM、システム、今回予告等)が記載された大事なものです。 ・卓分け用紙(後述) ・アンケート ・クリアファイル(必須ではない) うちは印刷物1人頭42.5円くらいでしょうか。

2016-02-06 10:32:00
旧垢 @darekanoclassic

・卓分け 挙手制、希望卓に集合、卓分け用紙に第1〜第○希望まで記入、事前の卓抽選等がありますが、今回は卓分け用紙について。 恐らく担当者の労働力と時間のコストパフォーマンスが最も良いと思われます。あとPL参加者の不満も極力軽減出来ます。

2016-02-06 10:45:17
旧垢 @darekanoclassic

前回までのSET CON参加者で、第1希望卓に入れなかった方、本当にごめんなさい。第何希望だったかは記録してあるので、次回以降の参加では優先して第1希望に割り振ります。 うちが卓分け用紙採用してる理由はこんな所です。

2016-02-06 10:49:10
旧垢 @darekanoclassic

参加者全員の卓が決まったら、スタッフの人はGM、PL、受付待機を問わず、タイムテーブルの管理がんばれ❤️がんばれ❤️ 四六時中問題が起きるわけでもないので、たまに席を外すぐらいは大丈夫です。

2016-02-06 11:06:35
旧垢 @darekanoclassic

・オプション 新しい会場だったり団体さんだったりすると、駅待ち、案内は必須かと思います。又、老舗の団体さんでも会場への直接の来場を禁止している所があります。これは方針次第といった所です。

2016-02-06 11:20:57
旧垢 @darekanoclassic

・設営、撤収 施設の長机を2つ組み合わせるタイプが標準かと思います。室内に並んでる場合、畳んで片付けられてる場合、倉庫から借りる場合。色々ありますが、基本的に施設側の規約で現状復帰の所が多い為、撤収の方が時間が掛かります。参加者の方が厚意で手伝ってくれたら、全力で感謝しましょう。

2016-02-06 11:26:46
旧垢 @darekanoclassic

・設営、撤収② ホワイトボードか黒板があれば、そこに卓配置図とタイムテーブル(こちらの方がより優先)を書きましょう。無かったりスペースが足りなければ模造紙に極太サインペンで書いて、保管。マーカーやチョークは貸し出してくれる所が多いですが、備品として購入しておくのも手です。

2016-02-06 11:31:45
旧垢 @darekanoclassic

備品 ・釣銭箱、トレイ 参加費徴収の場合は必須です。 ・筆記用具 出来ればハサミかカッター(及びカッターマット)も ・ホワイトボードマーカーないしチョーク(前述) ・駅待ち掲示物 駅待ちする場合、B5くらいのチラシ流用でも構わないので、あった方が良いかと。

2016-02-06 12:02:43
旧垢 @darekanoclassic

・施設の規約 守りましょう(戒め) 世田谷区は小さい公民館も多く、それ以前からやっていたオフセ会で深く考えずにコンビニ弁当とかを持ち込んでましたが、管理人さんのいる施設でそれは絶対にやっちゃいけないので、飲み物の可否、のど飴、他のお菓子等は確認しました。

2016-02-06 12:10:47
旧垢 @darekanoclassic

確認する予定ではありましたが、言葉を濁したら「多分じゃダメだ。ちゃんと確認しないと」という御指摘も頂きました。

2016-02-06 12:12:27
旧垢 @darekanoclassic

・アンケート 書いてもらったものは、ちゃんと目を通しましょう(戒め) 今すぐ全てに対応出来なくても頭に留めておいて、必要とあらば解決出来るように考えを巡らせましょう。

2016-02-06 12:29:51