最果タヒ詩集『夜空はいつでも最高密度の青色だ』感想まとめ

最果タヒの詩集『夜空はいつでも最高密度の青色だ』(リトルモア刊)。 2014年の夏に刊行された『死んでしまう系のぼくらに』は、現代詩の枠を超えたムーブメントを巻き起こしました。他方では、小説家としても活躍し、快進撃を続ける詩人・最果タヒ、渾身の最新作!  Twitterでつぶやかれた、読者の皆様の声をまとめました。
1
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 21 次へ
ラジオ版学問ノススメ(noteで販売中) @gakumon_susume

インタビュアー蒲田健による最果タヒ「ひとの詩」(『夜空はいつでも最高密度の青色だ』より)の朗読を特別に公開しております!|ラジオ版 学問ノススメ(JFN公式)|note(ノート) note.mu/gakumon_susume… @tt_ss @LittleMoreWEB

2016-05-31 14:40:21
chieko hakuto @pakkushon

最果タヒさんの『夜空はいつでも最高密度の青色だ』でちょっとだけ資本主義漬けからエスケープ pic.twitter.com/3VCb1zPS1r

2016-05-30 22:17:32
拡大
あやみ旬果 @ayami_syunnka

夜空は いつでも 最高密度の 青色だ (ちゃっかりサイン本///) pic.twitter.com/Q9Od0gHB6Z

2016-05-30 18:51:46
拡大
拡大
Title(タイトル) @Title_books

【週間ベスト】1 最果タヒ『夜空はいつでも最高密度の青色だ』(リトルモア)2 『HAB vol.2本と流通』 3 トラピスチヌ修道院『天使園』(亜紀書房)4『翻訳できない世界のことば』(創元社)5 若松英輔『悲しみの秘義』(ナナロク社)同5 S・ミルハウザー『魔法の夜』(白水社)

2016-05-29 20:55:22
ふじの @fujino0

「夜空はいつでも最高密度の青色だ」のサイン本が札幌の紀伊國屋にあると思わなくて、見かけて喜んで買った癖に積ん読してて、でようやく読んだ!現実より3センチくらい離れてる場所に浮かぶ言葉と戯れてたら急に現実もろとも串刺しにされるみたいにざっくり刺さってきて油断出来ない的な感触がした。

2016-05-29 16:09:07
ラジオ版学問ノススメ(noteで販売中) @gakumon_susume

ずっとレンズみたいな詩を書きたかった。最果タヒ『夜空はいつでも最高密度の青色だ』を語る。|ラジオ版 学問ノススメ|note note.mu/gakumon_susume… @tt_ss @LittleMoreWEB 定期購読⇒ note.mu/gakumon_susume…

2016-05-29 08:38:34
とろろ昆布 @rappelez_le

私は遂に最果タヒさんの夜空はいつでも最高密度の青色だを購入した。草原で隣に座って語りかけられてる感じ。けど視線はお互い合わせない。愛しさだけが募ってショートケーキ食べたくなる。

2016-05-28 18:39:06
Title(タイトル) @Title_books

先日まで展示を行って頂いた、最果タヒさんがご来店されました。展示の話や、昨年私が(別の場所で)行った企画「ぽえむ・ぱろうる」の話など。『夜空はいつでも最高密度の青色だ』『死んでしまう系のぼくらに』サイン本あり。ありがとうございます。 pic.twitter.com/9YgjzZC9yq

2016-05-26 17:29:05
拡大
ひらりさ @sarirahira

『夜空はいつでも最高密度の青色だ』を悩みに悩んでついに買ったけど「夏」は好きですね

2016-05-26 09:39:46
提箸 宏 @sage_nichijyo

【Morning Pocket 5/26】ちょっと早めに仕事を終え、戸田書店高崎店へ。一通り本を探して、詩集のコーナーで、最果タヒ詩集「夜空はいつでも最高密度の青色だ」(リトルモア)を買う。「読みたい」と思った。詩集はそういう視点で買う。そして、いま手に取っていてわくわくがある。

2016-05-26 06:45:39
ここ @les_billes

『夜空はいつでも最高密度の青色だ』の帯文の「心の葉脈が透けて見えるのは、最果タヒの瞳から放射される光線のせいだ。」という言葉がときめきワード過ぎる。「心の葉脈」という表現は凡人なんかには出来ないよ…

2016-05-25 22:39:13
三省堂書店有楽町店 @yrakch_sanseido

今日のサイン本まとめ 北方謙三さん 岳飛伝17巻 東山彰良さん 罪の終わり 中山七里さん どこかでベートーヴェン 最果タヒさん 夜空はいつでも最高密度の青色だ 以上! お取り置きも承ります。 ただ、水滸伝シリーズガイドブックはフリーペーパーのためお取り置きは出来ません

2016-05-25 17:58:21
三省堂書店有楽町店 @yrakch_sanseido

最後に! 最果タヒさんの詩集新刊 夜空はいつでも最高密度の青色だ これもサイン本作って頂きました♪(´ε` ) なんともおシャンな表紙、疲れた時に読めばきっと心に染み渡るはず(T ^ T) pic.twitter.com/iD3crA8diC

2016-05-25 17:52:27
拡大
sumi @iamall_thumbs

周りの本屋を探し回ったけど売ってなかったのでとうとうAmazonで購入。 夜空はいつでも最高密度の青色だ。買ってよかった。 何回も読んで味わいたい作品だ。

2016-05-25 03:47:13
みさとさん @nfmi_

若い感性で感じたい詩集。『夜空はいつでも最高密度の青色だ』最果 タヒ ☆3 booklog.jp/users/fuminy/a…

2016-05-25 00:33:05
みさとさん @nfmi_

最果タヒの「夜空はいつでも最高密度の青色だ」は大学の頃出会ったら貪読してたであろう一冊。ちなみに「ひとの詩」は何度読んでも味わい深くてこの本の中で1番好き。

2016-05-25 00:30:11
^_^ @nmtmn1

今日の私は、昨日の私を、無視できるから美しい。 『夜空はいつでも最高密度の青色だ 』より「朝」(最果 タヒ様)

2016-05-24 09:12:30
悠💠4/16ファクトリー @siren1834

最果タヒの「夜空はいつでも最高密度の青色だ」を買いました 最果タヒ2冊目 はまる人はハマるなこれは〜好きです pic.twitter.com/XAMOqxNYbT

2016-05-24 00:25:59
拡大
まーさん @maaa_san_

最果タヒさんの「夜空はいつでも最高密度の青空だ」を読む。詩の教養がないから、よく分からない。けど、今の世に必要な詩であることは間違いない。「貝殻の詩」はグサッときたよ… あと、単純にサイン本なのが嬉しくて笑 pic.twitter.com/QEkmuWZzaJ

2016-05-23 23:31:32
拡大
@3_hermit

最果タヒさんの〝「夜空はいつでも最高密度の青色だ」詩の展示〟が、京都か大阪か奈良か名古屋に巡回してくれないかな…けいぶん社さんとか誠光社さんとか葉ね文庫さんとか、とほんさんとか、on readingさんとか…素敵な本屋さんでぜひぜひ!! (大人事情分からず…ご無礼ご容赦ください)

2016-05-23 21:50:51
Title(タイトル) @Title_books

最果タヒ「夜空はいつでも最高密度の青色だ」ー詩の展示 終了いたしました。本日も最後まで、たくさんの方にご来場をいただき、ありがとうございました。それぞれが宙に浮いた詩を見ながらも、自分の中にあることばと、出会った展示でした。 pic.twitter.com/DbYEDb4C5A

2016-05-23 21:13:47
拡大
熊谷充紘 @kumagai_mistu

最果タヒさん『夜空はいつでも最高密度の青色だ』展。朝、海、夜、青春…様々な青が青焼きを通して身体を青く染める。この言葉に反応する原始的な部分が身体にあって、良かった。 @ Title instagram.com/p/BFvlpQqEPQ5/

2016-05-23 21:07:01
拡大
おさしみ食べ放題 @sashimisui

最果タヒ「夜空はいつでも最高密度の青色だ ― 詩の展示」 @ Title instagram.com/p/BFvxpYigyER/

2016-05-23 19:55:21
拡大
MINASE @minase_05

で、私が買ったのは最果タヒさんの『夜空はいつでも最高密度の青色だ』 時折、TLでお名前見かけていたけど、特に今まで手に取るきっかけがなかったのに、今日、あの空間で面陳されてるの見たら、タイトルに強烈に惹かれたので。えぐるともまた違うのに、深く刺さる言葉の羅列がただただ圧倒的。

2016-05-23 19:47:22
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 21 次へ