シークレットオーシャンを見つけてツイッターの記事にする方法

シークレットオーシャンとは、レッドオーシャンの中のブルーオーシャンのこと。人気の市場の中のまだ未開拓な隠れた市場のこと。
0
ほしのん@~Alexaでゲーム制作中~星野広宝 @dashlion

「ツイッターに書く内容をコンスタントに出すためのフレームワーク」について考えようと思う。まず最初にテーマを決める。テーマは決めやすいようにあらかじめ得意分野や悩みを克服したことなどを書いておく。ベストテンでもベスト20でもいい。 pic.twitter.com/lwfb2tgIcI

2016-04-21 05:52:41
拡大
ほしのん@~Alexaでゲーム制作中~星野広宝 @dashlion

そこから得意分野の中で一つを選びテーマにする。次に儲かる熱い市場を見つけるために三つの質問に答える。1つ目、物を買う顧客はどこにあるか?。2つ目、お金を払っているのは誰か?。3つ目、その顧客がいる市場で成功した企業は誰か?。5-2 pic.twitter.com/dstDdlwYod

2016-04-21 06:00:46
拡大
ほしのん@~Alexaでゲーム制作中~星野広宝 @dashlion

最後に熱い市場の中に、自分が違いを見せて、独自の地位を築ける場所を探す。力を入れているのは高、力を入れないのは低で示す。レッドオーシャンの中のブルーオーシャンだ。以上の話をそのまま順を追って説明してツイッターの記事にする。5-3 pic.twitter.com/WrIoGlgcl8

2016-04-21 06:08:17
拡大
ほしのん@~Alexaでゲーム制作中~星野広宝 @dashlion

あるいは示されたブルーオーシャンの中でどう振る舞うかを深く考えて記事にするのもよい。例えば、ニコ動で有料配信者になって会員限定のソードワールド動画を上げることが秘密のブルーオーシャンであることがわかった。その後ソードワールド動画をどうやって作るかを考える。といった感じで。5-4

2016-04-21 06:14:52
ほしのん@~Alexaでゲーム制作中~星野広宝 @dashlion

まとめ。シークレットオーシャンを見つけるためには、まず得意分野や興味分野などから探すテーマを決める。次に理想のお客となる顧客はどこにいるか、お金を払ってくれるのは誰か、他に成功している企業は誰かを明確にする。最後に独自の地位を築けるポイントを分析して探す。以上。5-5

2016-04-22 01:03:53