正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

【東北&九州】これほんまイケルデよろしくリスト【財布の紐をゆるめて応援】

実家は福岡、義実家は福島、大阪在住のエコルデです。「これはいけるで♪」という九州と東北のオススメ情報を紹介していきます。各ツイートに補足を連投しているので、気になる情報があれば元ツイートもあわせてご参照ください。
13
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【67】太陽のタマゴ(宮崎県) 自然落果するまで完熟させてから収穫する高級マンゴー。糖度15度以上、350g以上の厳しい基準を満たすものにだけ許される称号。ブランデーを少し垂らして食べても美味。勝負サマーギフトに是非! pic.twitter.com/ykeTkyvXwx

2016-06-26 17:04:16
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【66】梅ヶ枝餅(福岡県太宰府市) 本日6月25日は学問の神様のお誕生日!菅原道真公ハピバ!太宰府天満宮の近隣では毎月25日限定でヨモギ入りの梅ヶ枝餅が販売されます。25日発送分に限り、通販で購入出来る店舗も。食べたい。 pic.twitter.com/r8d2TAop7c

2016-06-25 18:21:26
拡大
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【65】 ブラックモンブラン (佐賀県小城市) 九州人のソウルアイス。通販限定の新作「ブラックモンブラン焼マシュマロ」は、火で炙って食べる意欲作。BBQで是非やってみたい。 goo.gl/3xfRS6 pic.twitter.com/A9FrFuhiVE

2016-06-24 20:01:57
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【64】 グラスボート (沖縄県) 沖縄と言えば美ら海。泳ぐのが苦手でも、小さな子供やお年寄りでも、安全に楽しめる海遊びとしてオススメなのがグラスボート。底が透明な船に乗って、カラフルな魚やサンゴ礁を真上から見られます。 pic.twitter.com/1mQWTs4ky1

2016-06-23 18:27:44
拡大
拡大
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【63】 宇佐神宮 (大分県宇佐市) 全国に約44,000社ある八幡宮の総本社。初沢池に咲く1万株の古代蓮は、2千年前の地層で出土した実から復活させたもの。見頃は7-8月。 usajinguu.com/news2.html pic.twitter.com/2h41dw1o08

2016-06-22 19:20:34
拡大
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【62】 元気に!九州パス (九州全域) イケてる列車が目白押しのJR九州から、新幹線・特急の1日乗り放題切符が登場! jrkyushu.co.jp/genki/ticket/ (利用は2016年6月4日~7月18日の土日祝限定) pic.twitter.com/97oRo2uvUV

2016-06-21 16:45:12
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【61】 誉の陣太鼓 (熊本県阿蘇郡) 祝・本日営業再開!熊本銘菓「誉の陣太鼓」がまた食べられるぞー! youtu.be/nWYqxKaRbGY 熊本地震で阿蘇西原工場が被災し、製造を休業していた「お菓子の香梅」の看板商品。求肥を餡で包んだガツンと系和菓子。

2016-06-20 16:33:09
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【60】フィッシャーマン・ジャパン (宮城県石巻市) カッコ良くて、稼げて、革新的。漁業界の新3Kを目指す東北の若手漁師集団。 fishermanjapan.com 旬の海産物等が届くファンクラブも魅力的。 youtu.be/HCOsKcQ555A

2016-06-19 21:32:21
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【59】 恐山(青森県むつ市) 比叡山、高野山と並ぶ日本三大霊山。5〜10月開山。 simokita.org/sight/osore/ 年に2回、恐山大祭(7月20~24日)と恐山秋詣り(10月)にイタコの口寄せが行われる。 pic.twitter.com/mHO1TcxMQC

2016-06-18 16:41:42
拡大
拡大
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【58】 最上峡芭蕉ライン舟下り(山形県最上郡) かつて松尾芭蕉も体験した最上川の舟下り。 blf.co.jp 梅雨(旧暦5月)にちなんだ句「五月雨を集めて早し最上川」を体感するなら6月に。 pic.twitter.com/9DvMf3UIkE

2016-06-17 17:53:40
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【57】 宮泉銘醸(福島県会津若松市) 日本酒好きの義兄イチオシの酒蔵。特に「寫楽(写楽)」に惚れ込み愛飲中。 miyaizumi.co.jp/sake/ フルーティな通年タイプの他、各月ごとに発売される「寫楽」も。 pic.twitter.com/eIBYxBeZVU

2016-06-16 18:42:40
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【56】 塩竈みなと祭 (宮城県塩竈市) 神輿を乗せた御座船が松島湾を巡航。吹流しや幟をなびかせた約100隻の供奉船を従える様は圧巻。 kankoubussan.shiogama.miyagi.jp/?page_id=580 日本三大船祭の一つ。海の日に開催。 pic.twitter.com/XkJQ8BCQ63

2016-06-15 16:16:35
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

がんばれ!熊本 ミニ四駆 (くまモン版) tamiya.com/japan/products… 息子とミニ四駆にハマっている同僚に教えてあげた。 この製品の利益全額は、タミヤから熊本県に寄付だそうです」 「買うわ」 まいどあり~! #イケルデ

2016-06-15 15:58:11
エコルデ @Ecorude

熊本応援のくまモンミニ四駆 タミヤが特別モデル発売 | 2016/6/12 - 熊本日日新聞 this.kiji.is/11455990054782…

2016-06-15 12:55:13
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【55】 曲げわっぱ (秋田県大館市) ご飯が美味しくなる不思議な弁当箱。白木が適度に水分を吸収し、杉の香りが食欲をそそる。杉の殺菌効果で傷みにくく冷めても美味しい。秋田杉を使用した伝統的工芸品でバリエーションも豊富。 pic.twitter.com/3RTgbSnRhv

2016-06-14 18:03:00
拡大
拡大
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【54】 さくらんぼワイン (山形県東置賜郡) この色の美しさ!さくらんぼの名産地、山形県にある高畠ワイナリーの季節・数量限定商品。スパークリングも甘口で飲みやすいそう。 takahata-winery.jp/about/products… pic.twitter.com/e4v90wKwlf

2016-06-13 18:47:32
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【53】 椿茶 (岩手県陸前高田市) 椿の葉を使った珍しいお茶。気仙地域の椿を甘茶にしてブレンド。ノンカフェイン。 kesentsubaki.jp 震災を機に生まれた三陸椿ドリームプロダクツの代表作。 pic.twitter.com/pv2ikWqEfk

2016-06-12 21:12:11
拡大
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【52】 わさお (青森県西津軽郡鰺ヶ沢町) 七里長浜きくや商店の看板犬。 ajiiku.jp/category/detai… JR鯵ケ沢駅の観光駅長としても活躍。今年から奥さんの「つばき」が観光副駅長に就任し、夫婦駅長に。 pic.twitter.com/9q9Ut2lu0l

2016-06-11 16:13:30
拡大
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【51】 いかにんじん (福島県) 細切りのスルメと人参を醤油ベースのたれに漬けこんだ福島県の郷土料理。県内では専用のたれや細切りのスルメも店頭に並ぶ。冬によく食べられ、おせちには欠かせない一品。松前漬けのルーツとも。 pic.twitter.com/7Iv1h21SYT

2016-06-10 15:58:24
拡大
拡大
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【50】雨の温泉地(大分県由布市・別府市) 隣県の友人の「雨の日の大分は本当に素敵。温泉と緑の匂いが混ざってなんともいえない心地よさ」という絶賛を聞いて以来、梅雨時に訪れたい旅先No.1に。湯布院も別府も間違いなくいい… pic.twitter.com/2CONSAN8mw

2016-06-09 19:06:15
拡大
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 番外編 JR九州の列車たち jrkyushu.co.jp/trains/ 各列車の紹介ページがアツい…代表的な列車は、ストリートビューで車内を探検できるようになっています。最高か!JR九州は車内の雰囲気が素晴らしい列車が多いので、ぜひ調べて切符の指名買いを…!

2016-06-09 14:55:46
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【49】 日豊海岸 岩ガキまつり (宮崎県日向市・門川町・延岡市、大分県佐伯市) saiki-kankou.com/tsurumi/2016/0… 岩ガキ前線北上中!直線約120kmのリアス式海岸で育った岩ガキは大粒で濃厚、クリーミー♪ pic.twitter.com/s8COrsLub6

2016-06-08 16:22:29
拡大
拡大
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【48】 壱岐のウニ (長崎県壱岐市) 海女さんが素潜りで獲るウニは壱岐島の名物。漁期は5~9月、今が旬! nagasaki-tabinet.com/ritou/iki/arti… 麦焼酎発祥の地なので旨い酒もあります。美食の島、壱岐に行き~! pic.twitter.com/tSBJtCvSIm

2016-06-07 17:27:07
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【47】 高千穂峡 (宮崎県西臼杵郡) 熊本・大分両県にほど近い宮崎県北のパワースポット。落差17mを誇る名瀑「真名井の滝」を手漕ぎボートから間近に体感することができる。 takachiho-kanko.info/sightseeing/ta… pic.twitter.com/8RuZLF2Bby

2016-06-06 16:02:01
拡大
拡大
拡大
拡大
エコルデ @Ecorude

#イケルデ 【46】 黒糖焼酎 (鹿児島県奄美群島) 名産のサトウキビが原料の本格焼酎。日本のラム酒とも。奄美群島でのみ製造が許可されている。 kokuchu.com 黒糖の甘い香りとキレのある飲み口が特徴。 pic.twitter.com/vvxSnDu2yU

2016-06-05 17:02:06
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ