第3回「新しい公共」円卓会議twitter実況

3/16 第3回「新しい公共」円卓会議。駒崎様(@Hiroki_Komazaki)、今村様(@ryo_imamura)による実況tweetsのまとめ。 ◆動画http://bit.ly/auHSpP◆資料一覧http://bit.ly/atQDII
5
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
今村亮 @ryo_imamura

おや。枝野大臣(行政刷新担当)退席です。戻っていらっしゃるのでしょうか?すくなくとも駒崎さんのプレゼンは聞いて欲しかったところなのですが・・・ #kuniv

2010-03-16 16:03:24
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

横石「大企業や官庁から、地域にプロデューサーとして来てほしい。それには、規制が緩和されること。生活を担保すること。彼らの給与を担保してあげれば、喜んで地域に来て活躍してくれるはず。どういう仕組みとお金が必要か、を具体的に考えたい。」 #kuniv

2010-03-16 16:04:03
今村亮 @ryo_imamura

枝野大臣、戻っていらっしゃいました!杞憂でした。秘書官と裏で打ち合わせしていらした模様。 #kuniv

2010-03-16 16:04:09
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

横石「国民に出番と居場所を。1人1人が新しい公共に参加できるような仕組みづくりを。」 #kuniv

2010-03-16 16:04:41
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

鳩山総理大臣「今までの議論は、本当にその通りだと思う。居場所と出番が中心にならなくてはいけない。如何に政府が、それとなくサポートするか。その中で、血流と言うものを活性化させるのが、寄付税制だ。今日政務官が来ているので、ぜひともお願いしたい。」 #kuniv

2010-03-16 16:06:09
今村亮 @ryo_imamura

鳩山首相、税額控除と寄付税制に、あらためて言及。古本財務大臣政務官に対し、今月中に結論を出して欲しい、と明言!古本政務官、うなづきました #kuniv

2010-03-16 16:06:52
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

鳩山総理「できれば今月中に結論を出して、来月に結果を発表してほしい。これまでは税制は時間がかかると言われていて、前政権だったらそうかもしれないが、私達の政権ではスピーディーにこの問題について取り組みたい。」 #kuniv

2010-03-16 16:07:00
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

古本財務政務官「財務省としても検討している。だが、赤い羽根もそうだが、税額控除を受けられるから、寄付をするわけではないのではないか。具体的にどこまでやれるか議論していかなくてはいけない。」 #kuniv

2010-03-16 16:09:20
駒崎弘樹 @「こども達のために日本を変える」フローレンス 会長 @Hiroki_Komazaki

鳩山総理「重ねて言いたい。私は所得控除と言う考え方は政府の下にNPOがある、という考え方。政府とNPOは横並びなんだ。だから税額控除のあり方を追求してほしい。」 #kuniv

2010-03-16 16:10:16
今村亮 @ryo_imamura

駒崎さんが円卓に移動。今村が実況引き継ぎます #kuniv

2010-03-16 16:11:21
今村亮 @ryo_imamura

大西さん「NPOの者としての原点回帰です。95年の地震がなければ、NPOが立ち上がることも注目をあびることもなかった #kuniv

2010-03-16 16:12:07
今村亮 @ryo_imamura

大西「阪神大震災ともし同じことがおこったら、どれくらい改善しているのだろうか? #kuniv

2010-03-16 16:12:29
今村亮 @ryo_imamura

大西「あまり改善していない、だから今プラットフォームが必要だ #kuniv

2010-03-16 16:12:49
今村亮 @ryo_imamura

大西「企業・自治体・市民の災害対策のプラットフォームを作る必要がある #kuniv

2010-03-16 16:13:42
今村亮 @ryo_imamura

大西「2004年、中越地震は苦い経験だった。比較的マグニチュードも低かったのに、数万人が自宅を出て体育館で過ごした。 #kuniv

2010-03-16 16:14:55
今村亮 @ryo_imamura

大西「そこでテイジンとの共同で開発したのが、バルーンシェルター。 #kuniv

2010-03-16 16:16:35
今村亮 @ryo_imamura

大西「ひとつのバルーンで450人を保護できる。その結果何が起こったか?地元自治体から無視された。なぜなら、過密な人口密度が国際協定違反だったからだ #kuniv

2010-03-16 16:17:23
今村亮 @ryo_imamura

大西「地元の方には我慢して受け入れていただいたが、民間がやっていることなので役所としては公的な避難所として認定されなかった #kuniv

2010-03-16 16:18:11
今村亮 @ryo_imamura

大西「役所に無視された結果、届く食料物資は腐り、情報は回してもらえなかった #kuniv

2010-03-16 16:18:38
今村亮 @ryo_imamura

大西「やっと四日目に認めてもらえなかったが、このときに認識した。民間で災害対策を担えるプラットフォームが必要だ #kuniv

2010-03-16 16:19:05
今村亮 @ryo_imamura

大西「指揮権もなく、調整という名で、中央省庁から職員が出張してきても、オーバーフローするだけである。実際的な解決策が必要なのだ #kuniv

2010-03-16 16:20:10
今村亮 @ryo_imamura

大西「これで変わることを期待して申し上げます。前向きな返答を得られていません。 #kuniv

2010-03-16 16:20:42
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ