昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

人狼文化祭2016 ツイート集 #人狼文化祭2016

2016年04月30日(土)大阪市 旭区民センターで開催された、人狼文化祭2016 のツイートを集めました。 http://jinroubunkasai2016.wix.com/werewolf リストに含まれるツイートで支障がありましたらご連絡ください。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 24 25 27 次へ
最先端星人(筆ペン画家) @saisentanseijin

人狼文化祭、とっても楽しかったです◎ 参加費1000円で7時間もいろんな人狼会のゲームができて、人狼カードまでもらえるなんて素敵すぎる。 また来年も行きたいなぁ♪ #人狼文化祭

2016-05-01 23:29:06
つうじい @tm540914

人狼文化祭で貰ってきた人狼のカードすげえいい出来。せっかくなんでカードスリーブに入れて、さらにカードスリーブ用スリーブに入れて二重にガード。五年後くらいに人狼が更にブレイクして、プレミアになるよきっと。とりあえず自分の人狼会で使ってみたい。

2016-05-02 00:12:31
セツリ @setsuri_n

ウチは「皇帝」のカードを選ばせて頂きました。いやもうカイジっつたら皇帝だろう‼(タロットのカードに奴隷がないのが残念ww #人狼文化祭2016 pic.twitter.com/79NMVwIfHa

2016-05-02 00:13:16
拡大
有馬トモホ @arimatomoho

まだまだプレッシャーで寝れぬ毎日ですが、1つ大きなイベントが終了しました!人狼文化祭2016!去年は興味本位で参加したイベントにまさか自分が進行役で立つとは思ってませんでした。誘ってくれた方や遊んでくれた方々ありがとうございました! pic.twitter.com/c3xh3D9bVS

2016-05-02 01:20:39
拡大
拡大
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

表の方で書くと、顔役してんのか的に思われても嫌なので、人狼文化祭のボクの裏の感想を。 というか別人なので、妄想。

2016-05-01 23:01:10
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

エピローグでも話したけど← 人狼のブームが来年も続くと思っている。 サブカルの文化伝播はこの時代でも東京→大阪他→地方で1年の階段がある。 なので1年後の大阪のサブカルの未来は東京を見ておけば予測が付く。 東京はまだ人狼やっている。

2016-05-01 23:01:48
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

ボクは手軽に人狼するのが好き→でもハウスルールやプレイスタイルが各地で分かれているのが面白い→どれも面白い! って思っていて、だけど時々混ぜたら面白いんじゃないかってのも思っている。 この妄想を形にしたのが3年前。

2016-05-01 23:02:39
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

関西(というか大阪)は東京とも違って一定の数がある割には人狼会に違い(特色)があると思ってる。 これは関東とは少し違っているんしゃないかと感じてる。(立川の人と話して) また大阪は他の地方よりは数があるから違いが生まれる。

2016-05-01 23:04:15
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

どれが一番って事は無くて、楽しみたい形に分かれていくのでそれはそれで面白いの。 ボクは雑食だからどこでも楽しめるけど、たまーに混ぜたいというボクの欲求がある。 で、一年後ね、東京と同じように均一化した方向に行くのは個人的には嫌だなぁって思ってるの。 これはボクのエゴ。判ってる。

2016-05-01 23:05:21
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

ボクの趣味としては、全て商業化して高いお金払わないとプレイ出来ないとか、DVDや演劇見てでないと楽しめないとか、そう言うのでもなくて、 もちろんそう言うのも楽しみつつ、かつ身近に楽しめる今の状態がすごく良いなぁって思ってるの。 顔見て遊びたいんだよね。

2016-05-01 23:06:05
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

関西の人狼会ってのは色んなシチュエーションで、色んなハウスルールを楽しめる。 その主催者さんに少しでもスポットライトが当たり、かつプレイヤーの人も交流することで「人狼会」と「参加者」が邂逅できるってきっかけが会っても良いと思っている。 それが人狼文化祭

2016-05-01 23:07:02
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

もちろん放って置いても人狼は人口に膾炙している。 なので、それを進めているなんておこがましい気持ちは一切ない。 けど"人狼会へ行く"という遊びへのきっかけづくりとしてはあってほしい…その瞬間の祭であって欲しいとは望んでいるの。

2016-05-01 23:08:01
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

人狼文化祭は参加者への人狼会への案内であり、これで各団体を知って貰えたら、そして各団体が賑わえばすっごい面白いんじゃないかって思ってる。 人狼文化祭が終わればまた棲み分けになると思う。 ここの会が自分にはやっぱり良いなって。

2016-05-01 23:08:46
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

で、これから一年また各地で独自進化して、切磋琢磨して(!)そしてまた出会えたら、その段階でまた面白いものが見られるんじゃないかなぁって。 また次回が有ればだけどw また一緒に遊べたらとか、久しぶりに会おうとか、逆に誰が一番強いかってまた競ってもいい。

2016-05-01 23:11:15
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

人狼文化祭はいわゆる正当な人狼会ではない。 この場に真に必要なのは 参加者を楽しませようとする人狼会と、 人狼をして楽しもうとする参加者 この両輪が主役。 その橋渡しができれば・・・ あれ毎年同じ事言ってるなw

2016-05-01 23:12:04
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

参加者がこれ見て新しい会を起こすのもすっごい面白いし、長く続いている会に新しい人が行くのもすっごく面白い。 ただその多様性を認めて、どれもオモロイって思って貰えたらボクは本望なんだ。

2016-05-01 23:12:51
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

何言っても偉そうに聞こえるかもだけど、一プレイヤーとして、いつでもどこでもボクが遊びに行かせて頂ける場があればそれで良いんだ。 人狼会にスポットが当たり賑わって貰って、そして新しく色んな味わいの会がいっぱい身近に出来て、どこでも人狼が出来る状態になる。

2016-05-01 23:13:30
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

つまりボクがどこでも人狼会で遊べるようになれば、 その状況が出来れば、 プレイヤーとしてのボクの勝ちってコトになるんだ。 勝ちたいね〜このゲーム。

2016-05-01 23:14:08
かのきち@人狼垢 @HokusetsuJinrou

と、あの発起人なら思っているという妄想でした。

2016-05-01 23:16:25
人狼HOUSE@渋谷【全国総合】🐺 @JinroHouse

@HokusetsuJinrou 人狼文化祭お疲れ様でした(*´ω`*) ツイートは一通り読ませて頂きました。 僕も同じですよ。人狼の多様性こそ文化であり、楽しめるところなのです。 その中でそれぞれの役割だったり、やりたいことをみんなで進めていった結果どうなるのか。

2016-05-02 06:57:06
人狼HOUSE@渋谷【全国総合】🐺 @JinroHouse

@HokusetsuJinrou その先にある未来を見据えて、楽しみながらこの業界に携わっていきたいものです。 そういった意味では本当に人狼文化祭は尊い活動ですし今後とも応援しておりますヾ(*´∀`*)ノ 願わくは人狼が今後も発展していきますように。 ありがとうございました。

2016-05-02 06:59:40
きつねねこ @_Kitsuneneko_

人狼ハウスでカードとか買いました〜 人狼文化祭の時に貰ったカードと、一緒に、袋に、一枚づつ、入れていくと、、、 一枚足りねぇ…だと…… 一枚だけスリーブ…買えないよな……

2016-05-02 09:58:39
クロさん @kurosan5127

人狼文化祭のまとめツイート集にまさかの俺のアホオヤジ発言がw頼むからあの時のレディ達が見ていないことを祈る!!!

2016-05-02 08:22:38
はなうさ @hanausagi0416

人狼文化祭のまとめにさくさんのタケさんモノマネネタが紛れ込んででちょっとうけた。

2016-05-02 09:12:38
ひなた @hi7ta_

2016人狼文化祭選抜人狼役職一覧 twishort.com/g3ykc

2016-05-01 23:57:19
前へ 1 ・・ 24 25 27 次へ