私的じぇれみキャラパロまとめ(チームパロ・家族パロ)

ジェレミー・レナーが演じたキャラクターでパロディ考えてたら止まらなくなった(主にバトル方面)ので一旦まとめ 基本映画キャラのみで腐ネタはあんまり無いと思いますが腐女子が考えてるのでその辺りご了承ください
2
蓑虫@JEは5・7・11話だけ見てください @lackcrack

勿論敵もジェフリーとギャンブルが自宅に住んでることは知っててわざとSWAT沙汰起こすけどそこはアーロンがジェームズ帰還って事でギャンブルを半非番にさせておいた感じで……ギャンブル呼び出しで出たけど上司から「お前兄貴が帰ってくるんだろ早く上がっていいぞ」とか言われて初めて知る的な…

2016-05-09 01:10:39
蓑虫@JEは5・7・11話だけ見てください @lackcrack

何で調べれば調べるほどじぇれみキャラ家族パロのネタが増えるの(ジェフリーのIQが145を記録したことがあると知って)

2016-05-09 01:13:08
蓑虫@JEは5・7・11話だけ見てください @lackcrack

ちょっと待ってギャンブルいくつ……双子って書いたけどジェフリーの転機(倫理的な配慮)が18歳なんだけど……いいやもう普通に兄弟で(安易に妥協) アーロンとリックの『修羅場』がジェフリー18歳だとすると、アーロンは28歳ぐらいか……とするとむしろギャンブルの方がアーロンと歳近いな

2016-05-09 01:20:22
蓑虫@JEは5・7・11話だけ見てください @lackcrack

じゃあジェームズはいくつなんだ……ハトロ観たら分かるかな……イメージ的には38ぐらいの脂の乗ってる時期だと思うんだけど まとめるとジェームズ(38)アーロン(33)ギャンブル(29)ジェフリー(25)かな……ケネス→アーロンは26確定だけどボンレガ時は何歳だったっけ……

2016-05-09 01:29:23
蓑虫@JEは5・7・11話だけ見てください @lackcrack

というかまた違う話をすると、ジェフリーは頭の弱いケネスを軽蔑してたし嫌いだったし、戦死したって聞いて清々したけど、アーロンになってジェームズが戦場で出会したことをきっかけに家に戻ってきたらあまりにも変わりすぎてビビってるといい

2016-05-09 01:34:57
蓑虫@JEは5・7・11話だけ見てください @lackcrack

その頃のジェームズは既に戦争中毒になりかけてたから全然気付かなかった(というか自分が変わってたことも気付いてない)し、あんまりそういう話が理解できないギャンブルは「戦争怖ぇ」ってなるだけだったけど、聡いジェフリーだけは「戦争だけじゃないぞこの変化は」って気付く感じ

2016-05-09 01:37:41
蓑虫@JEは5・7・11話だけ見てください @lackcrack

ちなみにジェームズとアーロンの再会は、戦地で爆弾解除し終わって基地に帰ろうとしたジェームズの隊に、誤情報で潜入しようとしたアーロンが見つかる的なアレで……敵かと思って抑えようとしたら軍曹と顔が一緒で思わず躊躇する部下みたいな……

2016-05-09 01:41:14
蓑虫@JEは5・7・11話だけ見てください @lackcrack

あっそれでアーロン(ケネス)が生きてたことを知ったジェームズはリックを誤魔化すために「他人のそら似だ」って言うけど、アーロンの去り際に「気が向いたら家に帰ってやれ」(自分は帰ってもすぐ出たくなるから)って言うんだ……

2016-05-09 01:45:32
蓑虫@JEは5・7・11話だけ見てください @lackcrack

アーロンも帰る気はあんまり無いんだけどケネス期に多少面倒見てくれたギャンブルが気になるから任務終了後に帰ってみるんだ……そうだそれで目敏く見つけたリックと口論になるんだ……死んだと思ってた人間が帰ってきた挙句に見下してたのにハイスペになってたとか転機中の転機じゃん……

2016-05-09 01:48:03
蓑虫@JEは5・7・11話だけ見てください @lackcrack

っていうかこの家ヤバいな4人中2人が依存症かよ滾る

2016-05-09 01:48:54
蓑虫@JEは5・7・11話だけ見てください @lackcrack

ギャンブル以外が秘密の存在によって繋がるジェームズ家良いな……ギャンブルが秘密の存在に気づけないぐらい演技が完璧(ジェームズは無意識)なのも良いな……アーロンになったからこそジェフリーが見直して懐いたのがそことなく嬉しいアーロンが余計に薬中染みるのも良い……(性癖)

2016-05-09 01:52:27
蓑虫@JEは5・7・11話だけ見てください @lackcrack

ちなみに同時間帯のアーロンはイーサンと一緒にボスキャラと交渉してる感じで……勿論相手にはブラントだと思わせてる感じで……無論安全策としてクリントも周囲に配置済みです……

2016-05-09 01:54:49
アルノミ@誠意大将軍(私ではない) @DayDreamerABCZ

あまりこっちで話すのもあれだと思って2.5次元垢にじぇれみキャラパロネタがーっと書いてから改めて検索したけど、キャッキャウフフしてる穏やかな諸先輩の中に全力の火力ブチ込んでる感が拭えない まずエロ方面のネタが皆無だもんな……銃声と火薬の匂いと仄暗い闇にまみれておる……

2016-05-09 02:12:28
アルノミ@誠意大将軍(私ではない) @DayDreamerABCZ

ちなみにパロネタは映画で言うと2に行きました ゾンビウイルスがアルトカラズ的なとこにばらまかれて諜報員チーム(ブラントアーロンクリント)に加えて、新たに戦闘チーム(ドイルジェームズヘンゼル)が制圧に乗り出します ちなみにこの中で戦えない奴は1人も居ません(じぇれみキャラの特徴)

2016-05-09 02:18:28
アルノミ@誠意大将軍(私ではない) @DayDreamerABCZ

前作でIMFに貸しを作ったアーロンがここぞとばかりに返却を求めて巻き込まれるので相変わらずブラントが大変です ジェームズは一旦爆弾処理の任務から外れて帰国しているのでドイルの隊と協力します(全て妄想)

2016-05-09 02:23:07

またなんかあったら追加します