『常刊 ツイッターマガジン vol.17』 - 「電子書籍3」

【前号】 『常刊 ツイッターマガジン vol.16』 - 「電子書籍2」 http://togetter.com/li/9581 【次号】 続きを読む
1
しろうと @sirouto

今週の「#trmagazine」のテーマは「電子書籍」です。 #trmagazine

2010-03-16 20:59:59
しろうと @sirouto

ちなみに、この「余剰リソースの活用」という方法論は、このタグが始まった頃から、一貫して使っています。 #trmagazine

2010-03-16 21:05:49
しろうと @sirouto

私としては、電子書籍化による、余剰リソースや潜在能力の活用を考えています。 #trmagazine

2010-03-16 21:03:59
しろうと @sirouto

たとえば、「アウトソーシング」も、「ソーシング」であり、ソース(この場合は人的資源)の有効活用ですから、同じ構造の発想です。 #trmagazine

2010-03-16 21:07:45
しろうと @sirouto

それでは、電子出版における、余剰リソースの活用例を、具体的に挙げてみましょう。 #trmagazine

2010-03-16 21:08:39
しろうと @sirouto

有斐閣という出版社が、「六法全書」を電子化しました。 #trmagazine

2010-03-16 21:13:20
しろうと @sirouto

50年分の六法全書を電子化し、DVDなどで販売しています。 #trmagazine

2010-03-16 21:15:29
しろうと @sirouto

一般的に辞典などもそうですが、分厚い六法全書を電子化すると、たいへん省スペースになります。 #trmagazine

2010-03-16 21:16:48
しろうと @sirouto

50年間分のデータを検索できるようになったのは、法律の専門家にとっては大きいメリットでしょう。 #trmagazine

2010-03-16 21:18:09
しろうと @sirouto

法律の専門家ではないですが、「50年分の六法全書から探す」というのが、とてつもなく面倒そうなのは、想像できます。 #trmagazine

2010-03-16 21:19:38
しろうと @sirouto

出版社の公式サイトを見ると、『六法全書電子復刻版DVD』の価格は89,250円(税込)となっています。 #trmagazine

2010-03-16 21:22:48
しろうと @sirouto

この例は素人目で見ても、上手そうなビジネスだ、ということが伺えます。 #trmagazine

2010-03-16 21:25:38
しろうと @sirouto

まず9万円弱の価格。千円弱で売られる普通の本の100倍です。千枚強を売れば、もう売上が一億円に届きます。高単価だが仕事に必要なものを、少数の専門家に確実に売る、多利薄売タイプの商売です。 #trmagazine

2010-03-16 21:30:12
しろうと @sirouto

もうひとつ、過去のものを再利用した「復刻版」だから、コンテンツを新規制作するコストが掛かりません。電子化のコストは掛かりますが、そう莫大なコストが掛かるわけでもないでしょう。 #trmagazine

2010-03-16 21:34:46
しろうと @sirouto

資料によると、このDVDは2008年で2400枚売れたらしく、単純計算すると2億円の売上になります。 #trmagazine

2010-03-16 21:39:16
しろうと @sirouto

ほとんどコストやリスクがないから、美味い商売です。もし、千円の本で2億円の売上を出すとしたら、単純に考えて20万部売る必要があります。 #trmagazine

2010-03-16 21:43:41
しろうと @sirouto

今挙げたものが、余剰リソースの活用が、上手くいった具体例です。 #trmagazine

2010-03-16 21:44:16
しろうと @sirouto

個人レベルの話をすると、本棚の本を電子化することは可能です。(ただし、そのデータを売ることはできません) #trmagazine

2010-03-16 21:49:14
しろうと @sirouto

本を解体、ページごとにスキャン、PDFか画像データにする、という手順で電子化できます。 #trmagazine

2010-03-16 21:52:34
しろうと @sirouto

もちろん、カッターでやると大変な手間が掛かります。そこで、本を裁断機で裁断して、「ScanSnap」というスキャナで、スキャンするとスムーズです。 #trmagazine

2010-03-16 21:55:59
しろうと @sirouto

これは、個人レベルで今すぐできる電子化です。本棚のスペースが空くのと、PDF化で検索できる利点があります。 #trmagazine

2010-03-16 21:58:38
しろうと @sirouto

欠点はあります。ひとつは手間が掛かること。もうひとつは、本をバラしてしまうと、古書として売ることができなくなること。場所を取るが手放せない資料が、電子化に向くでしょう。 #trmagazine

2010-03-16 22:01:10
しろうと @sirouto

次に、新サービスによって、電子書籍に付加価値が付くことも、想定できます。 #trmagazine

2010-03-16 22:03:32
しろうと @sirouto

たとえば、「グーグル・エディション」がグーグルのサービスともし連携できれば、通常の電子書籍より利便性が高くなります。 #trmagazine

2010-03-16 22:07:21
しろうと @sirouto

これは個人的な想像に過ぎませんが……、新たに「グーグル・ドキュメント」のようなサービスができて、エディションで購入した電子書籍を、気軽に資料として利用できるような仕組みとか。 #trmagazine

2010-03-16 22:09:22