東浩紀とアフターサーヴィスを聴く

iTunesでYMO楽曲が販売された。
1
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

やべえ! 坂本龍一の昔のアルバムをiTunesで買ってしまうときが来るとは……なにかに負けた感じだ……

2011-02-06 21:26:26
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

じつはぼくっていちばん最初に聞いたYMOが、中1のとき友だちに借りた「アフターサーヴィス」だったんですよね。つまり解散コンサートからYMOに入ったという……。で、いまそれをiTunesでたまたま見つけて買ってしまったので、そのあまりのノスタルジアぶりに鬱になってしまったのでしたw

2011-02-06 21:41:36
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

やべえ、やっぱいいな。この冒頭のプロパガンダから東風に行くところが好きだったんだよな。この調子でほかのアルバムも買うかな。

2011-02-06 21:43:35
YU @soryu02

@hazuma ライヴ・アルバムからYMOに入ると、スタジオ・アルバムとのサウンドの落差にビックリしたりしませんでしたか??

2011-02-06 21:45:11
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

1980年代前半の日本はすごくよかったと思うのだ。あとでバブルが来るが。

2011-02-06 21:45:29
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

そうですね。でもぼくにとって原点はむしろアフラーサービスなのかも。個人的に。RT @soryu02 @hazuma ライヴ・アルバムからYMOに入ると、スタジオ・アルバムとのサウンドの落差にビックリしたりしませんでしたか??

2011-02-06 21:46:21
Ponsuke @ponpo_kobaton

Wild Ambitions染みまくります。 http://bit.ly/gIEG2i @hazuma: じつはぼくっていちばん最初に聞いたYMOが、中1のとき友だちに借りた「アフターサーヴィス」だったんですよね。つまり解散コンサートからYMOに入ったという……。

2011-02-06 21:47:01
やまなー(就業中) @ymnk_taka

ちなみにバブル時代の日本社会についてはどうお考えですか? RT @hazuma: 1980年代前半の日本はすごくよかったと思うのだ。あとでバブルが来るが。

2011-02-06 21:47:50
@masa_lion

@hazuma 21世紀はもうすぐで、ものすごく近未来のイメージにあふれ、それに沸いてた気がします。YMOのシンセしかり、ファミコンの登場しかり。

2011-02-06 21:49:01
ひじり @Hijiri004

有名どころ以外の旧譜もネット配信があればいいのに… RT @hazuma: やべえ、やっぱいいな。この冒頭のプロパガンダから東風に行くところが好きだったんだよな。この調子でほかのアルバムも買うかな。

2011-02-06 21:49:10
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

下品……かな。RT @ymnk_taka ちなみにバブル時代の日本社会についてはどうお考えですか? RT @hazuma: 1980年代前半の日本はすごくよかったと思うのだ。あとでバブルが来るが。

2011-02-06 21:49:53
BUFF @geishawaltz

日本の、最後の、「古きよき時代」 QT @hazuma 1980年代前半の日本はすごくよかったと思うのだ。あとでバブルが来るが。

2011-02-06 21:50:00
シャミコン @shumise

@hazuma @soryu02 「アフターサービス」からYMOに入られたのであれば、Hatsune Miku Orchestra に行くのも手です。再現度が凄く、さらに理想のYMOが展開されてる思いです。

2011-02-06 21:50:03
naoya @naoyagt

@hazuma ノスタルジーってそんな悪くないと思いますよ。それも音楽の魅力の一つではないかと。若者はそんな高級な感情持ち合わせてないし。

2011-02-06 21:50:10
YU @soryu02

@hazuma なるほど。ぼくも初めて聴いたYMOは79年のライヴ盤なので少しわかります! 『アフターサーヴィス』=散開コンサートがモチーフになったYMO映画もありましたよね……。

2011-02-06 21:50:30
一般男性 @orkajj

@hazuma アフターサービスはテクノポリスからライディーンの流れがめちゃくちゃ興奮します!

2011-02-06 21:50:38
Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

@hazuma 当時FMで聴いたとき、本物のリバーブで空間の広がりにびっくりしたんですが、それがアフターサービスの良さですか? LIMBOですか、やっぱり?

2011-02-06 21:50:39
Totuus(とと) @totuus_tweet

@hazuma BEHIND THE MASKはアフターサービス版が一番好きです。ただ後年この散開ライブの時のバックトラックが、シンセでなくテープだったというのを聞いた時には少しショックでしたが。

2011-02-06 21:50:46
おにぎり太郎🖇 @groundbait

音楽も QT @hazuma: 下品……かな。RT @ymnk_taka ちなみにバブル時代の日本社会についてはどうお考えですか? RT @hazuma: 1980年代前半の日本はすごくよかったと思うのだ。あとでバブルが来るが。

2011-02-06 21:51:01
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

Behind the Mask に入った。いいな〜

2011-02-06 21:51:16
天野秀起 @amanohideki

RT @hazuma: そうですね。でもぼくにとって原点はむしろアフラーサービスなのかも。個人的に。RT @soryu02 @hazuma ライヴ・アルバムからYMOに入ると、スタジオ・アルバムとのサウンドの落差にビックリしたりしませんでしたか??

2011-02-06 21:51:17
Hiroshi Gouhara @ozone2001

言い得て妙 RT @hazuma: 下品……かな。RT @ymnk_taka ちなみにバブル時代の日本社会についてはどうお考えですか? RT @hazuma: 1980年代前半の日本はすごくよかったと思うのだ。あとでバブルが来るが。

2011-02-06 21:51:20
諸葛きんチャチャ @cya44

@hazuma 1980年代のアニソンの人気は高いです^^

2011-02-06 21:51:51
1 ・・ 14 次へ