SFシェアワールドに関するツイートまとめ

科楽倶楽部(club_karaku)さんのシェアワールド企画に関する、設定提案や妄想ツイートのまとめです。 どなたでも編集可能ですので、関連ツイートされた方は、宜しければ追加してやってくださいませ。 #科楽倶楽部 のタグをつけてツイートして頂くと拾いに参ります! (まとめ第二弾・惑星入植篇はこちら→http://togetter.com/li/991731
7
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
森村直也<出歩けない隠居> @hpjhal

@Night_Tea_Party 自活できないレベルの障害を持っている人を、その社会は許容できますか、になっちゃうのですよ……。多様性の前に。

2016-05-17 12:15:51
森村直也<出歩けない隠居> @hpjhal

@Night_Tea_Party ものすごく頭が良いとか、社会にとってプラスとなる技能持ちを除く。

2016-05-17 12:18:15
しろへび @Night_Tea_Party

@hpjhal あー、エネルギーと社会のリソース食い過ぎるとアウトですね…。以前、ホモサピエンスの生存戦略そのものが、多様性保持のため弱者を許容する方向で…というのを読んだことがあるので、5世代重ねようと思うなら、あまり短絡的にはならない…といいなーという希望など(笑)

2016-05-17 12:19:48
森村直也<出歩けない隠居> @hpjhal

@Night_Tea_Party 一応、収容人数は余裕がある(ギリギリではない)と思うので、極端な高齢化にでもならない限りは、大丈夫だと思います。 後は医療レベルとトリアージでしょか。 (尊厳死は認められるか、など)

2016-05-17 12:23:35
森村直也<出歩けない隠居> @hpjhal

@Night_Tea_Party あっはっは♪ ディストピア万歳ww 生殖まで届かない個体は淘汰対象ではないかと思うのですよ。保管しておくのもありな気はしますが、成熟させないと……

2016-05-17 12:25:51
しろへび @Night_Tea_Party

@hpjhal その辺になってくると社会保険的にリアル…(-_-;) 年齢足切りというより、一人にかけるリソース上限を決める感じですね~。生まれたときから死ぬまでに受けられる医療サービスの上限が決まっているのだ…まるで寿命の蝋燭のように……とか?

2016-05-17 12:27:34
森村直也<出歩けない隠居> @hpjhal

@Night_Tea_Party 比較的余裕がある社会であれば、上限無しでもどうにかなりますがね(^_^;) あとは、超管理社会を何処まで作り込むかデスかなww

2016-05-17 12:29:40
しろへび @Night_Tea_Party

@hpjhal 余裕をどれだけ「作る」か、みたいな話にもなりそうですね。収容人数の上限ギリギリまで保持したいはずですし、その後を思えば…。入植ならば人足は多いほど良いかなぁとか。 めっちゃ管理社会酷いディストピア感…(^_^;)ホドホドにしないと生きる目的を見失いそうですw

2016-05-17 12:34:18
森村直也<出歩けない隠居> @hpjhal

@Night_Tea_Party 食料生産と、資源回収・資源管理、ですかねぇ。資源もエネルギーも外から手に入れるわけにはいかないですし。 実際、管理される側は抜け道見つけたり、文句言いながらそれなりの生き方をすると思うのですけどねww

2016-05-17 12:38:04
しろへび @Night_Tea_Party

@hpjhal エネルギーも、っていうのはなかなか辛いですね…。火星に行きたい……。抜け道が大きければ全体の綻びになりますが、完璧は無理ですよね。出来れば、抜け道を欲さないように管理したいとこr(ゲフン

2016-05-17 12:42:18
しろへび @Night_Tea_Party

@hpjhal (人間には荷が重いかも…?)

2016-05-17 12:45:51
森村直也<出歩けない隠居> @hpjhal

@Night_Tea_Party (感情を介さない線引きの是是非、人間ではないことを一般住民は知っているのか。……楽しいですなぁw)

2016-05-17 12:47:32
しろへび @Night_Tea_Party

そうね、乗員の精神衛生を担保できる状態を維持しなければ無理よね…(ああっ、そこで宗教とか出しちゃだめ、出しちゃ……

2016-05-17 12:36:10
しろへび @Night_Tea_Party

健全なお昼(残り物)を食べてきて思うこと。うん、やっぱ美味しいご飯は大切ですね!! 精神衛生に。そして、やっぱフロンティア精神というのか、「目指す先に、誰も知らない新天地がある!!」って気分は大事だろうなぁなどと。

2016-05-17 13:20:39
しろへび @Night_Tea_Party

@Night_Tea_Party 途中世代は第一世代のような覚悟も、故郷の絶望感も知らないし、新天地も見れないんだからモチベーション維持大変だろうけど、やっぱ「管理されている」と乗員が思ったら負けな気がする。みんなが「目指している」気分でいられれば前向きかなー。

2016-05-17 13:23:45
しろへび @Night_Tea_Party

@Night_Tea_Party 3Dプロジェクションマッピングとか、めっちゃ豪華な機材を使って「希望の新天地、楽園」を定期で流すのかな。あと、自分の名前が地名になったり。既に先行してる無人機からの映像が届いたり。妄想楽しいです…。

2016-05-17 13:27:18
森村直也<出歩けない隠居> @hpjhal

@Night_Tea_Party それを埋めるために物語という名の宗教が導入されるシナリオも。

2016-05-17 14:25:21
しろへび @Night_Tea_Party

@hpjhal 確かに、ベースが「神」であることを除けば、私が挙げた項目だけでも十分に宗教かもですね…。約束された「物語」は宗教ですよね。(正しく約束の地…ですか)

2016-05-17 14:47:26
森村直也<出歩けない隠居> @hpjhal

@Night_Tea_Party 呼び方は定義によりますが、やってることは一緒に思いますですよー。 もしくは、教育と呼ぶです。 最も教育は考える力を養うので、考えた結果疑問を抱いたりするわけですが。

2016-05-17 14:57:34
しろへび @Night_Tea_Party

@hpjhal 呼び方や内容をどう決めるとしても、「なにもなし」では社会の維持が無理なモノ、のような気がしてきますね。(←わりと元々、宗教肯定派)こちら方面も沼ですな…フフフ

2016-05-17 15:04:51

ロボットについては?

ÝUUICHI SUZUKI @UEach

@club_karaku 設定読んでいて、ロボットはどうなんでしょうと考えていました。容姿も、ロボット然としたデザイン (B に属して農・工の労働力や、A に属して船外修理活動) とかヒトに近いデザイン (A に属してサポート AI 的な役割) とか、フワフワと。

2016-05-16 23:33:57
なにそのSF・休止&再開未定 @club_karaku

@UEach 今週の更新に書きますが、ロボットもOKです。 船内、または移民惑星に先に行ったロボットでも大丈夫です。 労働力代わり、もしくは管理AI等は、お好き決めて頂いて結構です。 そのことも、次の更新に載せさせて頂きます。質問、ありがとうございました。

2016-05-17 22:47:07
ÝUUICHI SUZUKI @UEach

@club_karaku 無人探査船が先行しているのですから、活動中のロボットはある程度はいるんですね。移民船の居住区にはあまり居ないのかも (人口が 2万だと目立つかな)。回答ありがとうございました。

2016-05-18 07:15:46
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ