『カクシンハン版 リチャード三世』+ POCKET HISTORY『ヘンリー六世 三部作』ご感想まとめ2

感想まとめ1 http://togetter.com/li/971847 2016年5月6日(金)〜31日(火) 2016年度シアター風姿花伝プロミシングカンパニー 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ
EMA @EMAxEMA

カクシンハン「ヘンリー六世三部作」第一部、終了。上演時間は11:00~12:15。役者さんたちが皆さん達者なので面白く見れてますが、人間関係が複雑すぎてまだ話がちゃんと見えない^^; この後、12:30から第二部開演!

2016-05-22 12:25:16
篠田美沙子 @shinomisa3

先週に引き続きカクシンハン「ヘンリー6世」三部作。缶バッチもらった💓たのしみいいいいい! pic.twitter.com/udzfSQYyF2

2016-05-22 10:54:34
拡大
木村龍之介 (演出家・カクシンハン主宰) @ryunosuke_kimur

観客席には通し上演を一緒に走りぬけてくださる勇者たちがぞくぞくと。みなさま、ありがとうございます。カクシンハンのバラ戦争の旅が間もなく始まります。

2016-05-22 10:53:20
Ikuko Kometani🍚 @ikometani

カクシンハンのパンフレットを昨日ようやく買った(買う気になれた)。スペシャル対談、とある部分への憤怒と嫌悪感を堪えて最後までちゃんと読んだら意外に面白い(爆)なるほどねぇ。参考になる

2016-05-22 10:49:31
雪花 @sekka_1935

朝起きて…「POCKETヘンリー六世」「カクシンハン版 リチャード三世」通しで観た後の一番の不思議。何故、声が枯れない?もう15公演終了。膨大な言葉を紡ぐシェイクスピア。昨日は6時間半。いえ、演じ手さんとしては基本なんでしょうが…声を枯らしてる方…時々、他の舞台で見たりするので。

2016-05-22 10:10:16
日出郎(天狗連志ん進) @hiderou1030

@cocoroomlove カクシンハン6時間、ぶっ通し、みましたよ!!! 最高だった!!!

2016-05-22 09:57:12
日出郎(天狗連志ん進) @hiderou1030

アメブロを更新しました。 「カクシンハン版『ヘンリー六世 三部作 』」→ameblo.jp/starhiderou/en…

2016-05-22 09:49:27
日出郎(天狗連志ん進) @hiderou1030

カクシンハン、岩崎MARK雄大さんのブログ!!! 雄大「カクシンハンPOCKE… ameblo.jp/yudaiiwasaki/e…

2016-05-22 09:46:04
カクシンハン @KAKUSHINHAN

【カクシンハン物販情報】大好評の「リチャード+ヘンリーパンフレット(人物相関図がわかりやすいです)、松岡和子さんの原作本、新作『深読みシェイクスピア』、新入荷!赤白バラ缶バッチ!ドラマーユージさんの新作CD!お気軽にご覧ください! pic.twitter.com/49dB2uTNbL

2016-05-22 09:42:30
拡大
拡大
拡大
拡大
rody @rody_rmb

ヘンリー六世、あのルックスの穂高さんが、幼年期~青年期のあのキャラにおぉ!(笑) でも優し過ぎるための優柔不断な性格が似合う感じ。第三部、苦悩する大人のヘンリーになると素敵。そしてヘンリーからの反動で?終盤ジョージとして登場すると何だかめちゃかっこよく見えるマジック#カクシンハン

2016-05-22 08:36:00
どんぐりマミー @gt_happytown

カクシンハン「ヘンリー六世三部作」出演されてた長田大史さんと大津留彬弘くんとお写真。DART'S 「賢者の惡計」からの長田さん。お話できたし肩をぐっと寄せてくださって感激。 撮影はなんとドラムのユージ・レルレ・カワグチさん!! pic.twitter.com/g1X9nkdjh7

2016-05-22 02:54:33
拡大
yomyo @_yomyo_

カクシンハン版リチャード三世より、凛々リッチモンド様(モーさまふうに) wp.me/p4EeVh-2L5

2016-05-22 02:25:20
バードランド🐧 @bluebirdland

赤薔薇と白薔薇に分かれて何年も戦ったイングランドの薔薇戦争を、戦争のバカバカしさ、権力や栄華の移ろいやすさを随所でクローズアップしながら、歴史の名場面を全力疾走で一気に描ききる。正攻法と新感覚が入り混じったシェイクスピア劇。シアター風姿花伝にて5月22日、26日、28日、29日。

2016-05-22 01:06:39
暁‐あかつき‐ @akatukiooo

そういえば、カクシンハンのシャイなドラマーユージさんのアルバムは、ロンドンで月光浴をしている気分になれるギターとドラムの音が詰まっていました(*^-^*)

2016-05-22 00:55:38
めだ @totochiwa

本日22日はカクシンハン「ヘンリー六世」観劇予定 楽しみな高揚感と 自身もしっかり世界を受け止められるよう整えていかなければ、という緊張感が。 同日に三部作の後にリチャード三世をやってしまうカクシンハンの凄さ。 ヘンリー六世にのぐちさんいらっしゃるといいなぁ

2016-05-22 00:53:30
バードランド🐧 @bluebirdland

ルパージュ演出では、鏡に映る兵士は、無重力のなか、真っ裸のまま命がけで剣を出しながら、くるくると回りつづける。大胆な省略と抽象化が功を奏した瞬間だが、それに負けないほどバカバカしい演出だった。そのようにして戦場では命が奪われるのである。高潔な親子だけに、悲しみが倍加する。→

2016-05-22 00:53:24
バードランド🐧 @bluebirdland

ひとりの腹部を三人がかりでペタペタを叩くのだが、このバカバカしさは戦争の愚かさにつながっていく。かつてロベール・ルパージュは『コリオレイナス』の戦闘場面で、ふたりの役者を全裸にして床に横たわらせ、そこをくるくる回らせることで戦うさまを鏡に映し、観客に見せたが、実に滑稽だった。→

2016-05-22 00:43:51
バードランド🐧 @bluebirdland

たくさんの登場人物を少数の俳優でこなすために、いくつか演じる役を兼ねることになり、どうしても戦闘場面の迫力がなくなる。だが、その弱点をカクシンハンは強みに変えた。たとえば、タルボット卿と息子ジョンがフランス軍と戦って命を落とす場面では、この親子に複数の役者が張り手をくらわす。→

2016-05-22 00:39:26
バードランド🐧 @bluebirdland

目白から帰宅。カクシンハンの『ヘンリー六世 三部作』(シェイクスピア作、木村龍之介演出)を見る。第一部「二つの国 」第二部「二色の薔薇」第三部「二人の王」とし、それぞれの上演時間を70分に圧縮。そのまま一気に『リチャード三世』へとなだれ込む。ジェットコースターのような歴史劇。→

2016-05-22 00:31:22
木山廉彬 Yukiaki Kiyama @y_kiaki

カクシンハン『カクシンハン版リチャード三世 1471-1485』観劇。個人的に懐かしさで色んな感情が沢山。凄いモノが観れました。気になる人は観た方が良いと思う!

2016-05-22 00:30:16
木村龍之介 (演出家・カクシンハン主宰) @ryunosuke_kimur

通し上演無事に終演!カクシンハン版のシェイクスピア祭りにご参加くださった皆様、心よりありがとうございます。没後400年の今年、シアター風姿花伝で特大の歴史劇を用意してお待ちしております。明日も通し上演あります。見逃さないでくださいね。きっと見たら後世まで自慢できると思います!

2016-05-22 00:24:47
さがん @nijidori3

アンに対して亭主兼父親になると息巻いていたリチャードの妻となったアンと最後彼を母のように抱擁したリッチモンドが同じ女優さんというのがなんとも。悪は悪のまま潰えてほしい派だけど、カクシンハン版の解釈もなかなか好き。

2016-05-22 00:00:43
雪花 @sekka_1935

「カクシンハン版 リチャード三世」最初と最後の戯曲にはない「行動」がカクシンハン版の個性。読み解くと一本の糸がくっきりと見えてきます。

2016-05-21 23:55:54
雪花 @sekka_1935

「カクシンハン版 リチャード三世」リチャードのおいっ子たちが登場しますがあの場面は何故か申し訳なく思ってしまう。同じような存在(特に弟と似ている…)を育てている身として「ああ…そうですよね、こんな感じですよね」とため息。演じ手さんは「子供」をよーくご存知です。拍手。

2016-05-21 23:45:38
いしもち🐾 @ishi_tenten

カクシンハン『リチャード三世』観てきた。面白かった! 2時間40分あっという間だった。 衣装かっこよかった! 生ドラムかっこよかった! マーガレットとバッキンガム好き! でも役者さんのお名前がわからぬ…。当パンに書いといてー。

2016-05-21 23:39:57
前へ 1 ・・ 14 15 17 次へ