【ダンデビ考察会話まとめ】幼馴染組、棗坂中心に生徒会の話

【随時更新中】ゲームのネタバレと捏造考察注意。思いつくまま。押し付けてる訳でも同意を促してる訳でもありません。ゲーム全√終えた皆さんの感想を聴きたいだけなんだ…
2
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

その「それでもあくまで一般人」の枠を壊すひとつめが、彼女自身がグリモワールであるということ。 彼女を得ることが、一種のステータスになるというか。ウリエにとってはレムの関心を買う手段。メィジにとっては力を得る方法。シキにとっては特別そのもの。

2016-05-25 20:06:10
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

そうして近付いてみた結果、彼女を入れるつもりのなかった心の柔らかい部分に踏み込ませてしまって。彼女には彼等を攻撃する理由も必要も無く、ただ真っすぐに接して来るから、隙間にするっと入り込めてしまうのかもしれない。 そうして暴かれた孤独に寄り添われて、初めてグリモワールでなく彼女が

2016-05-25 20:12:32
@hnaz456

閉ざされた魔界から出たアクマは、地上で人間達と過ごすうちにその生き方や儚さ、愛しいと想う気持ちに気付いてしまいました。 そんな感じ

2016-05-25 19:54:15
@hnaz456

そこで必ず、今まで生きてきた自分の世界と、相手の世界を選ばなければいけないのがダンデビの良さです。その選択肢は誰にとっての本当の幸せなのか、何を変えなければならないのか、そこまでする価値があるのか…

2016-05-25 19:58:50
@hnaz456

私の中で、ダンデビ攻略キャラで 文句無しに惹かれ合ってしまうだろうなというのは 断トツで棗坂とローエン。

2016-05-25 20:08:20
@hnaz456

@tos 居場所を求める棗坂は、自分と共通点を持つ相手が、似た価値観で話が出来る相手が欲しかった。昔から本当に、ただそれだけ。 ひとりぼっちの寂しさを分かち合ってくれる、同じ悲しみを感じてくれる…そんなの惹かれない訳がない。

2016-05-25 20:12:03
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

@hnaz456 @TOS 生徒会同士も、ある種ひとりぼっちなんでしょうけれど、彼らは虚勢も張るし、シキを可哀相なんて間違っても言っちゃくれないでしょうからね。翻って自分を可哀相とは思いたくないだろうし。

2016-05-25 20:27:00
@hnaz456

@shibainukoinu そうなんですよね。生徒会メンバーはそれなりに立場も力もある、縋ろうと思えば縋るあてもあるんですよね。鬱憤晴らしに棗坂を痛めつけてる訳ですし 自己承認なんて使いたくないですが、棗坂のM思考は自分で自分を認めるしか無かった結論だったのでは、となんとなく…

2016-05-25 20:34:01
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

@hnaz456 もう堕ちる前からの習慣なんでしょうね。どんなカタチでも良いからオレを見て、構ってよってことなんだろうなと。 縋るあて・・・うーん、レムは他者を記号化しちゃってる節があるし、ウリエは使い捨てというか・・・メィジは基本上に立とうとしちゃうし。結局虚勢?

2016-05-25 20:50:43
@hnaz456

@shibainukoinu そしてウリエと棗坂の共通点の話になってしまう訳です…傍に誰かがいて欲しいんですよね。初めから突き放したりしないで、対等に会話をしてくれる誰かが。 虚勢はあると思いますが、家に縋ろうと思えばってこと…グリモワール云々が無かったら進む筈だった道の話です。

2016-05-25 20:59:19
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

@hnaz456 ですね。寂しくて、誰かに傍に居て欲しいだけなのに、不安から壊して、ダメにして。その繰り返し。 ああ、確かに。全くグリモワールが無かったら、家の歯車として、のし上がりの新勢力として、それなりに居場所はあったでしょうからね。

2016-05-25 21:29:43
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

@hnaz456 シキはモノローグから、グリモワール探しの前にレム達に出会っていて。どんな出会いでどんな関係だったのかはわかりませんが、何となく居着いてふらふらしてたのかなあなんて。置いて行かれた、なんて言ってますし。何を思って傍に居て、傍に置いたのか。やっぱりシンパシィ?(笑)

2016-05-25 21:43:00
@hnaz456

@shibainukoinu 「どうして戻っちゃったの?」のくだりを何度もしたのかと想像すると…(ループの話) それです。与えられた使命を着実に遂行する魔界の後継として、家を嫌うも1人の力の限界を理解する一従者として、家のために力を付ける野心家として、忌み嫌われる存在としての道…

2016-05-26 00:05:18
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

結局、見て見ぬ振りしてきた気持ちの空っぽの部分に、真っすぐに入ってきちゃうリツカちゃんに、縋っていくってことなんだろうなあ。

2016-05-25 20:54:41
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

そしたらそのリツカちゃんが、周り中から命を狙われる立場どころか殺さないとグリモワールが手に入らないとなっては、もう必死で守るしかなくなってしまう。 彼女と、自分の心とを守るために。

2016-05-25 20:58:47
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

存外、この点において似ているのはメィジとシキかも。 彼女を守ることが、そのまま存在意義に直結する。 メィジは手にしたものを守る為に、もう二度と奪われない為に力を得ること。彼女を失うことは、そのまま今までの総ての否定となる。

2016-05-25 21:03:38
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

シキにとっても、彼女は自分が求めたものの集大成。彼の為の彼女にしようとして失敗して、それでも彼に手を伸ばしてくれる彼女を失えば、もうこれ以上はどこにもない。

2016-05-25 21:06:04
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

ウリエとレムは、天秤。 ずっと価値を置いてきたものと、無意識にずっと求めて来たもの。二つのうち、一つしか選べないし、選べばもうひとつは失われる。どちらも大切で、心から求めてきたものなのに。 レムが決めたら揺らがないのは相手(父親)が強大で揺らがぬものだから、かな。

2016-05-25 21:14:16
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

対してウリエは決めても揺らいでるイメージ。どうしたって裏切りきれない幼なじみが相手であるが故に。 ウリエの1と2の分岐って、もう寧ろリツカちゃんとじゃなくてレムとの信頼度の問題のような気がしてしまう(笑)レムに許してもらえたか否かだよねえ、あの分岐。

2016-05-25 21:17:47
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

グリモワールの件が全く無かったら。 レムはまだ当分、後継ぎ教育が続いてそう。その境遇に不満も無かったろうし、1番平和?(笑) メィジも変わらずって気がする。新勢力としてのし上がりながら、一定以上になれないもだもだと、でもそれなりに慕われてガキ大将やってそうな。

2016-05-25 21:59:05
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

@shibainukoinu ウリエはコンプレックス抱えたままレムに仕えて、嫌悪の塊みたいな実家も継いで・・・でもレムが居ればどうにかしちゃいそうなしょうもなさがあるよね彼。一生独身なイメージあるけど。爽やかに、フューザー家は僕の代で潰えれば良いよって言いそう。

2016-05-25 22:04:58
立ち耳巻き尾@ネタバレ(明夜) @shibainukoinu

@shibainukoinu シキは・・・うーん。何となくうろうろして、なんとなく構われて。ある日ふらっと何処かへ消えてそれっきり、なイメージが。 人間界へ来て共同生活して初めてあの不思議な仲間意識未満味方以上みたいな所へたどりつくのだろうと思うので。

2016-05-25 22:14:08
@hnaz456

@tos リプはまた落ち着いたら返しますね! メモだけ 棗坂は死ねないのでは? 未練とか恐怖などの精神論ではなくて、その肉体は本物ではないから。 消されずに堕とされただけなのは何故?消える事が出来ないとしか考えられない。 天界を夢見て地獄を彷徨うしか出来ない。そんな思考にもなる

2016-05-09 01:46:26
前へ 1 ・・ 7 8 10 次へ