裏古楽の楽しみ -2016年05月30日 - 17世紀後半に活躍したイタリアの作曲家 -(1)

10
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
gurucchi @gurucchi

おはようございます。肌寒い雨ですが、猫娘たちはテラスへ。 #古楽の楽しみ

2016-05-30 05:57:02
NHK FM(非公式) @NHK_FM

06:00から『古楽の楽しみ - 17世紀後半に活躍したイタリアの作曲家 -(1)』です。 www2.nhk.or.jp/hensei/program… #nhkfm 今谷和徳「われら、ばらにて飾らん」レグレンツィ:作曲,(ソプラノ)モニカ・マウフ,(合奏)レ・コルネ・ノワールほか

2016-05-30 05:57:05
まりあ @ayanyan_maria

おはようございます。天気予報でスタンバイ。今週は今谷先生。今朝は雨の五十日の運転なので、聴き専になりそう。 #古楽の楽しみ

2016-05-30 05:57:29
ぶ⃞̊̈に⃞̌̈す⃞̽̈け⃞̊̈ @bunisuke

おはようございます(^◇^)今日はレグレンツィ、ラ・ブスカと書いてる⁉︎ 以前にちょっと合わせてみたが(クラリネット6本)イマイチ掴めなかった記憶の曲。楽譜用意して聴かないと! #古楽の楽しみ

2016-05-30 05:59:38
二三歩(ふみほ) @a_23ho

おjはようございます。今朝も聞いております。 #古楽の楽しみ - 17世紀後半に活躍したイタリアの作曲家 -(1) - www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2016-…

2016-05-30 06:00:24
岐阜のマーケティングテクノロジスト @kaneda_smec

ソプラノのモニカ・マウフさん、大好きな歌手です。声を出すだけで芸術になってしまう。 #古楽の楽しみ

2016-05-30 06:00:29
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

開始と同時におはようございます! ジャンジャカ雨の朝。 #古楽の楽しみ

2016-05-30 06:00:56
あもるファス @amorph_os

おはようございます、雨の朝にどの様な音楽が流れてくるのでしょうか。 17世紀後半、むーわからん。 #古楽の楽しみ

2016-05-30 06:01:10
Zeppelin @zeppelin2015

NHK-FM 古楽の楽しみ - 17世紀後半に活躍したイタリアの作曲家 -(1) を聞いています NHKネットラジオ らじる★らじる ln.is/www3.nhk.or.jp…

2016-05-30 06:01:15
どら猫さとっち @satocchi120

NHK-FM 古楽の楽しみ - 17世紀後半に活躍したイタリアの作曲家 -(1) を聞いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm #古楽の楽しみ

2016-05-30 06:01:26
湘南蔦屋書店人文 哲学・思想 @SHONAN_T_philo

NHK-FM 古楽の楽しみ - 17世紀後半に活躍したイタリアの作曲家 -(1) を聞いています www4.nhk.or.jp/kogaku/ #radiru #nhkfm

2016-05-30 06:01:42
うろんな客 @u_ro_n

NHK-FM 古楽の楽しみ - 17世紀後半に活躍したイタリアの作曲家 -(1) NHKネットラジオ らじる★らじる www3.nhk.or.jp/netradio/playe…

2016-05-30 06:01:56
Niquet @Fadeouting

古楽の楽しみ‼️始まったよ😍😊

2016-05-30 06:02:03
kindo1959 @kindo1959

おはようございます。土砂降りの埼玉から3分遅れで(^○^) #古楽の楽しみ

2016-05-30 06:02:27
ぶ⃞̊̈に⃞̌̈す⃞̽̈け⃞̊̈ @bunisuke

でも眠いから録音して(成功するのを祈りつつ)うとうとしますꉂ'、з)っ⌒っ #古楽の楽しみ

2016-05-30 06:03:53
彩雲 @hazure_o

レグレンツィ われら、ばらにて飾らん (ソプラノ)モニカ・マウフ、(合奏)レ・コルネ・ノワール #古楽の楽しみ

2016-05-30 06:04:13
てふてふ(長期有給休暇中、年末まで?) @MMoriz1

今週は17世紀に活躍したイタリアの作曲家。 今朝はその1、レグレンツィ。お初です♪ #古楽の楽しみ

2016-05-30 06:04:32
Gijyou @gijyou

とりあえず今日の現場は中止になったので、心穏やかに #古楽の楽しみ を聴くことができます。 それにしても、今谷先生の選曲は、私の好みにどんぴしゃり過ぎて困るなぁ…

2016-05-30 06:04:43
マーキュリー(輸入CD・LP他) @MercuryJapan

【制作陣つぶやき】NHK-FM「古楽の楽しみ」リスナーの皆様、おはようございます。今週も、17世紀イタリアを彩った、専門家たちにとっては“大御所中の大御所!”というべき大家たちが続々! まずはボローニャとヴェネツィアで活躍した重要人物レグレンツィですね!(K)#古楽の楽しみ

2016-05-30 06:05:04
gurucchi @gurucchi

レグレンツィ、初めて聞きます。ノーブルで奥行きを感じる楽曲。 #古楽の楽しみ

2016-05-30 06:05:24
マーキュリー(輸入CD・LP他) @MercuryJapan

承前)実は、なんと折しもこの五月末の新譜で…弦楽合奏曲の模索者、コレッリの先駆者ともいうべき異才レグレンツィの作風変遷をたどれる超!痛快新譜が日本上陸いたします!日本語解説は、東京で活躍中の俊才・上田朝子さんが…♪ #古楽の楽しみ bit.ly/1WOd36v

2016-05-30 06:06:09
リンク フォト蔵 レグレンツィの弦楽ソナタさまざま ~17世紀、イタリア弦楽芸術の変遷~ - みんなの写真コミュニティ「フォト蔵」 ジョヴァンニ・レグレンツィ(1626~1690)『2声と3声[および通奏低音]のためのソナタ集』作品2(1655年ヴェネツィア刊)『ソナタ・ダ・キエーザとソナタ・ダ・カメラ、および コルレンテ、バレット、アルマー
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ