西水美恵子さんのダイアログ #nishimizu

2月7日(月)、日本財団ビルで開催された西水美恵子さんのダイアログ
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ
ku_info(個人運営) @ku_info

RT @yo_cappa: 西水さん「自分がリーダーで、ああしろこうしろと命令していれば、ある程度まではいける。でも、そんなのはサスティナブルではない。」「NPOのリーダーは、皆と夢を共有しながら進めていかなければならないが、それは本当にしんどいこと。」 #nishimizu

2011-02-07 20:36:18
町井則雄 @yo_cappa

西水さん「自分のボスは、主に反面教師だった人が多かった(笑)が、自分が好きだったボスは「それわからないんだよ。」と平気で言える人だった。」、「自分の場合、いつでも辞めてやるという心意気で仕事をしていた。皆に辞表を叩きつけろと言っているわけではないが(笑)」 #nishimizu

2011-02-07 20:37:42
ani.hito @hito_emon

RT @eijipress: 「どういうボス(上司)が良い?どんな部下が良い?」というテーマで少人数で話しています。 #nishimizu

2011-02-07 20:43:32
町井則雄 @yo_cappa

【質問】組織間で一度失われた信頼関係を取り戻すことはできるだろうか?→ 西水さん「それは不可能に近い。私も一度バカな過ちをしてしまった時に心の底から謝罪した。どこかの政治家や企業のトップのように首から上だけ(言葉だけ)で謝ったら副総裁として失格だと思った。」 #nishimizu

2011-02-07 20:44:01
英治出版 @eijipress

参加者「共同体内で一度崩れてしまった信頼を取り戻すには?」 西水さん「私の体験で話すと、間違いを犯した(それによって信頼が崩れた)ときに頭から上だけで謝ったら、もうおしまい。そういう時ほど素っ裸で謝らなくてはダメ。」 #nishimizu

2011-02-07 20:44:46
Ai Iishi @indigo_AI

RT @yo_cappa: 西水さん「自分のボスは、主に反面教師だった人が多かった(笑)が、自分が好きだったボスは「それわからないんだよ。」と平気で言える人だった。」、「自分の場合、いつでも辞めてやるという心意気で仕事をしていた。皆に辞表を叩きつけろと言っ」 #nishimizu

2011-02-07 20:46:16
Ai Iishi @indigo_AI

RT @yo_cappa: 【質問】組織間で一度失われた信頼関係を取り戻すことはできるだろうか?→ 西水さん「それは不可能に近い。私も一度バカな過ちをしてしまった時に心の底から謝罪した。どこかの政治家や企業のトップのように首から上だけ(言葉だけ)で謝ったら副 #nishimizu

2011-02-07 20:46:29
ani.hito @hito_emon

RT @eijipress: 西水さん「リーダーシップとは、まず"素っ裸"になることから。」 #nishimizu

2011-02-07 20:46:39
英治出版 @eijipress

参加者の「先進国に住んでいながら貧困に向き合うことについて」という質問に対して、西水さんが自らのカシミールでの体験をもとに話されています。 #nishimizu

2011-02-07 20:49:07
Miho @miho0520

RT @yo_cappa: 西水さん「自分がリーダーで、ああしろこうしろと命令していれば、ある程度まではいける。でも、そんなのはサスティナブルではない。」「NPOのリーダーは、皆と夢を共有しながら進めていかなければならないが、それは本当にしんどいこと。」 #nishimizu

2011-02-07 20:49:15
Miho @miho0520

RT @eijipress: 参加者「共同体内で一度崩れてしまった信頼を取り戻すには?」 西水さん「私の体験で話すと、間違いを犯した(それによって信頼が崩れた)ときに頭から上だけで謝ったら、もうおしまい。そういう時ほど素っ裸で謝らなくてはダメ。」 #nishimizu

2011-02-07 20:49:21
Miho @miho0520

RT @eijipress: 参加者の「先進国に住んでいながら貧困に向き合うことについて」という質問に対して、西水さんが自らのカシミールでの体験をもとに話されています。 #nishimizu

2011-02-07 20:49:38
英治出版 @eijipress

西水さん「自分がいる所と貧困の地域を、物の尺度で測るとその差は絶壁。でも、人の心はつながっている。そう考えれば、人間の在り方として少しは救われるのでは。と私は思う。」 #nishimizu

2011-02-07 20:53:45
gan-chan(岩田大志) @ganchankadoya

RT @yo_cappa: 【質問】組織間で一度失われた信頼関係を取り戻すことはできるだろうか?→ 西水さん「それは不可能に近い。私も一度バカな過ちをしてしまった時に心の底から謝罪した。どこかの政治家や企業のトップのように首から上だけ(言葉だけ)で謝ったら副総裁として失格だと思った。」 #nishimizu

2011-02-07 20:55:09
Ai Iishi @indigo_AI

それはちっちゃいベンチャーでも大企業でもNPOでも全く同じ事。でもなかなかそれがうまくいかないのは、そもそもこの組織を自分の責任で背負う、という1人1人の覚悟の問題なのかもな。リスクを背負ってでも変革していかないと、何も変わらない。動かない方がリスクなんだ。 #nishimizu

2011-02-07 20:55:23
ani.hito @hito_emon

RT @yo_cappa: 西水さん「自分のボスは、主に反面教師だった人が多かった(笑)が、自分が好きだったボスは「それわからないんだよ。」と平気で言える人だった。」、「自分の場合、いつでも辞めてやるという心意気で仕事をしていた。皆に辞表を叩きつけろと言っているわけではないが(笑)」 #nishimizu

2011-02-07 20:55:33
町井則雄 @yo_cappa

RT @eijipress: 西水さん「自分がいる所と貧困の地域を、物の尺度で測るとその差は絶壁。でも、人の心はつながっている。そう考えれば、人間の在り方として少しは救われるのでは。と私は思う。」 #nishimizu

2011-02-07 20:58:57
nʞoɯıɥɔı @kafkah

RT @eijipress: 西水さん「自分がいる所と貧困の地域を、物の尺度で測るとその差は絶壁。でも、人の心はつながっている。そう考えれば、人間の在り方として少しは救われるのでは。と私は思う。」 #nishimizu

2011-02-07 20:58:58
Miho @miho0520

RT @eijipress: 西水さん「自分がいる所と貧困の地域を、物の尺度で測るとその差は絶壁。でも、人の心はつながっている。そう考えれば、人間の在り方として少しは救われるのでは。と私は思う。」 #nishimizu

2011-02-07 20:59:24
Miho @miho0520

RT @yo_cappa: 【質問】組織間で一度失われた信頼関係を取り戻すことはできるだろうか?→ 西水さん「それは不可能に近い。私も一度バカな過ちをしてしまった時に心の底から謝罪した。どこかの政治家や企業のトップのように首から上だけ(言葉だけ)で謝ったら副総裁として失格だと思った。」 #nishimizu

2011-02-07 20:59:34
英治出版 @eijipress

参加者「日本の自殺問題(心の豊かさが減っていること)について」西水さん「自殺問題のことは正直私はよく分からないが、人と人とのつながりをも壊す経済成長は、人の住む国の経済成長ではない。」 #nishimizu

2011-02-07 21:01:56
町井則雄 @yo_cappa

@indigo_ai なんというか、西水恵美子さんが生で語ってくれるお話しは心に沁みてくるものがあって、これをつぶやきで伝えるのは無理だけど、西水さんの本を読むことで共有できる気がする。 RT 「国をつくるという仕事」を読んだとき、西水さんの持つ無限のエ… #nishimizu

2011-02-07 21:04:27
町井則雄 @yo_cappa

RT @eijipress: 参加者「日本の自殺問題(心の豊かさが減っていること)について」西水さん「自殺問題のことは正直私はよく分からないが、人と人とのつながりをも壊す経済成長は、人の住む国の経済成長ではない。」 #nishimizu

2011-02-07 21:05:47
himmy_ @himmy_himmy_

RT @miho0520: RT @eijipress: 西水さん「"夢"は変わってもいいけど、"信念"は変わっちゃダメ。」 #nishimizu

2011-02-07 21:05:51
himmy_ @himmy_himmy_

RT @eijipress: 西水さん「諸外国に比べると、今の日本の若い人たちは"仮面"をかぶっていない。自然体だ。私はそう感じる。」 #nishimizu

2011-02-07 21:06:00
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 10 次へ