5月7日 三笠の昔話

第一次世界大戦:ルシタニア号撃沈(1915) 太平洋戦争:珊瑚海海戦(1942) #三笠の昔話
0
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

本日は珊瑚海海戦(1941)開戦の日です。 艦これでもおなじみ「MO作戦」の中で生起した、世界初の空母戦力同士による海戦でした。 #三笠の昔話

2014-05-07 22:28:18
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

日本側の指揮官は第四艦隊司令・井上成美提督。 戦闘の詳細解説は他の方に譲りますが、祥鳳ちゃんを失いポートモレスビー攻略に失敗した井上提督は「戦下手」の烙印を押され、前線から下げられる結果となっています。 #三笠の昔話

2014-05-07 22:32:57
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

また、この時の翔鶴ちゃんの戦線離脱のとき、かの有名な「潮ちゃん置き去りダッシュ」が起こっています。 ともあれ、日本は軽空母1喪失、正規空母1大破に対し、米軍に正規空母1撃沈1中破なのですから、戦果としてはまあまあなのですが・・・ #三笠の昔話

2014-05-07 22:39:59
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

その後 ①ベテランパイロットを多く失った ②戦果確認がいい加減で敵残兵力の見積もりが甘くなった ③「五航戦でもやれた」という一航戦・二航戦の心の隙 ④戦闘の目的意識の曖昧さ(拠点を攻める?敵艦隊を削る?)に気付けなかった が、後の悲劇の伏線になってしまいます。 #三笠の昔話

2014-05-07 22:44:03
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

そして、やや時代をさかのぼりまして。 今日は、第一次世界大戦・ルシタニア号撃沈の日(1915)です。 無制限潜水艦作戦を敷く独海軍Uボートにより貨客船ルシタニア号ちゃんが撃沈。米国民を含む1200名余りが犠牲になり、米国参戦の伏線となりました。 #三笠の昔話

2015-05-07 21:52:29
戦艦だった三笠 @senkan_mikasa

被雷したルシタニア号ちゃん(絵画)。縦通区画設計が仇となり傾斜に耐えきれずわずか18分で沈没、多数の乗客が逃げ遅れる結果となりました。 upload.wikimedia.org/wikipedia/comm… pic.twitter.com/75HHBDJpm9

2017-05-07 20:44:45
拡大