「6X」の日・前半

「61」~「64」まで。 あまりに多くなったので後半を http://togetter.com/li/983972 へ分割。
2
前へ 1 ・・ 26 27 29 次へ
いちばた @Ichibata_RS

Assetto Corsaしてたら完成しませんでしたね... #EF64の日 pic.twitter.com/0eTvVcsxew

2016-06-04 23:01:25
拡大
千七九 @bl5_1079

やっぱロクヨンと言えば0番台だよなー… あのブロワー音をもう一度聞きたい… #EF64の日 pic.twitter.com/MDP8G1ltXn

2016-06-04 23:01:26
拡大
拡大
拡大
拡大
くげぬま @4301_3027

#EF64の日 2011年~2014年の貨物 pic.twitter.com/HS2ZXtkdqL

2016-06-04 23:02:06
拡大
拡大
拡大
拡大
なんたら @Tou175

#EF64の日 愛知のロクヨンセンは1048以外全機撮ったけど再履修しないと pic.twitter.com/125if9zLFV

2016-06-04 23:02:40
拡大
拡大
拡大
拡大
臨急 @RinQ9053

#EF64の日 デジカメ持ってる時にユーロはまともに撮ってなかった_(:3 」∠)_ pic.twitter.com/pQfW0sTR2M

2016-06-04 23:03:33
拡大
拡大
拡大
拡大
パンパンマンDX @panpanman1dxmk2

縁の薄い釜なのであまり撮影していませんが #EF64の日 pic.twitter.com/husrjaitcs

2016-06-04 23:04:32
拡大
拡大
拡大
拡大
とびこ @Shimanami__Line

#EF64の日 尾道では幻の存在なので、あまり撮ったことが無いです・・・。 ですが、大好きな車両ですね~! 写真は伯備線豪渓駅付近です。 pic.twitter.com/5f3XjskGDk

2016-06-04 23:04:41
拡大
昼寝鉄(情報収集) @takasima115

ロクヨンの思い出というとこれかな 改正後初めて鹿島貨物にロクヨンの原色が入った時のもので友人誘ったのに天気が悪いのと積載量の不安さ遠いという点から断られてしまって泣く泣く一人で行きました でも自分からしたら満足です #EF64の日 pic.twitter.com/xF2e67oIUI

2016-06-04 23:08:36
拡大
拡大
HYUUGA 22日長崎・佐賀 @SeriesE3_R1_R26

#EF64の日 ①1051号機けん引北陸 ②茶釜(37号機)けん引あけぼの ③団臨(越後) 1001号機 いずれも2009年7月4日撮影。大雨の影響で大幅な遅れが発生していた。 pic.twitter.com/BSNmlJOiay

2016-06-04 23:09:56
拡大
拡大
拡大
相京 @So_kei3040

#EF64の日 まともな写真を探していたら旅客の64だけになってしまった… 工臨こそ撮れる機会はありませんが、あけぼのや甲府発のELみなかみで客レを見ることができただけ幸せかもしれません。 pic.twitter.com/iICDuG6Cw2

2016-06-04 23:10:52
拡大
拡大
拡大
拡大
Fぴこ @muyoua1214

去年11月、サッカーの試合観戦で蘇我駅に行った時、EF64型1000番台が蘇我駅を単機で発車するシーンを見ることができました。 youtu.be/uLr5GT_sdDg #EF64の日

2016-06-04 23:13:11
拡大
相京 @So_kei3040

#EF64の日  貨物  去年の夏に中央西線のロクヨンを撮りに行きましたが、その時撮ったコンテナ列車の重連が今年で解消されたのが驚きでした。 原色は必ずと言っていいほど1019に出会います。むしろそれしか会えない。 pic.twitter.com/BGZEMQ8ocw

2016-06-04 23:16:43
拡大
拡大
拡大
拡大
常盤つばめ @26_sr1

#EF64の日 そうでした今日でした。 3年前の。 pic.twitter.com/2soM7vKZrP

2016-06-04 23:18:54
拡大
拡大
おぎ @ogi7005

#EF64の日 伊奈川で原色重連の81レ。次位機の色は判らなくなったけど、今は見られなくなった重連コンテナの勇姿。 pic.twitter.com/0ZvxpSppjZ

2016-06-04 23:19:27
拡大
撮り鉄naoki @naoki61045776

関西ではあまり撮る機会のないEF64 貨物 廃車回送 客車など色々な列車を牽いて活躍している そろそろ記録しておきたい電気機関車の1つ #EF64の日 pic.twitter.com/gUiK7rmqI7

2016-06-04 23:23:56
拡大
拡大
拡大
拡大
ばぶむし @BabuEF64

#EF64の日 #ロクヨンの日 今ここは木が大きくなってしまったので、撮ることができない(*_*) pic.twitter.com/nfIyEGm1EW

2016-06-04 23:26:33
拡大
じぎょ @v12v13a23a30

15年ほど前、つれから 「関分の越後線鉄橋に人が多数…」の電話で見に行くと、EF64-1000と引退間近のお座敷客車が… 当時撮り鉄はしておらず、情報源も少ない時代 残念だけど貴重な思い出です ↓2009.6 亀田 #EF64の日 pic.twitter.com/ZuatQdbdgU

2016-06-04 23:34:08
拡大
小机工臨@ひなえる写真目撃垢 @hina_Long

#EF64の日 死神はいいぞ これからもお世話になります…(配給鉄並の感想) pic.twitter.com/oz2xSaIKzN

2016-06-04 23:35:24
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 26 27 29 次へ