「美学校横丁・一曲いかが?」流しの世界を体験しながら飲もう食べよう歌おう!

6月5日に美学校で開催された「流し」のイベントに関するツイートまとめ イベント・プロデュース講座 2015年度修了生企画 「美学校横丁・一曲いかが?」流しの世界を体験しながら飲もう食べよう歌おう! 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 9 10
岸野雄一 @KishinoYUICHI

流しとして参加してくれた演者さんたちの度量の大きさ、懐の深さ、技術の高さによって支えられていたイベントだと思います。演者と聴取者の喜びが一致しているというこの幸福感。それが随時リアクションと共に共有され、音楽が生成されていく瞬間に立ち会える。人類創世記の洞窟の中のような出来事。

2016-06-06 20:18:07
岸野雄一 @KishinoYUICHI

「正しい数」でも試みた、客席こそステージ、も実践できた。トークのコーナーで話したジュークボックスも、お金を払って曲をかける人がいて、それを大勢で聞く事になっても、お金を払った人が損をした、という感覚はない。むしろ共有の喜びが興る。これはかつてはあったが、今は失われてしまった感覚。

2016-06-06 20:31:30
ぴこ山 @pikoyamapicoco

ワタクシのツイートと財布に残されたレシートによると昨晩は美学校横丁の後、さびしくなってさらにハシゴした模様。どーりで酒抜けないと思ったわー! #美学校横丁 #血染めの岸野雄一コースター instagram.com/p/BGT73v9Q19n/

2016-06-06 20:33:21
拡大
岸野雄一 @KishinoYUICHI

レコードコンビニでの取り組みにしろ、自分は「敷居」を取り払おうとしている、と思われているようです。いや、敷居は必要です。敷居の高さは文化の基準として必要な事です。現代の音楽を取り巻く文化で問題になっているのは、店主が堅物だ、とかいった敷居の高さではなく、もっと別なものです。

2016-06-06 20:38:01
岸野雄一 @KishinoYUICHI

ガラス張りのカフェで演者も観客の様子も見えて、漏れ聞こえてくる音は自分もよく知っているスタンダードで、観客の手拍子も楽しそうな雰囲気は伝わってくる。でも、ドアを開けて入ろうという気が起きない。これが可視化されにくい現代の「敷居」です。これを打ち破るオーガナイズが必要。

2016-06-06 20:42:59
FPM中嶋 @fpm_nakajima

日曜日の美学校横丁、日比谷カタンさんがいたらどんな事になっていたかと妄想。

2016-06-07 02:21:49
赤岩 智美 @PrataOkami

岸野優一さんプレゼンツ!「流しの世界を体験しよう@美学校」のイベントに行ってきたよ\(^o^)/… instagram.com/p/BGVMUJKHJF_h…

2016-06-07 08:16:18
拡大
細馬宏通(『フキダシ論』) @kaerusan

日曜日の「美学校横丁・一曲いかが?流しの世界」のまとめができてたのに気づく。じつはあっちの部屋であんな楽しいことがあったのか!と後で気づいたりするのがまたおもしろい。 togetter.com/li/984264

2016-06-09 16:51:58
山田参助 @sansuke_yamada

美学校の流しイベント、ふわふわと楽しかったよ。ハマの流しの方が「女のみち」を歌うのを聴いて、岸野雄一氏が「2番歌える人なかなかいないんだよね」とニコニコおっしゃったのが面白かった。僕もギターが弾けたらよかったのになー。

2016-06-09 18:23:59
前へ 1 ・・ 9 10