大雑把なまとめ: 「#尖閣に中国軍艦 」を受けてのネットの反応および大陸国家が作る海軍の特徴と問題点

前半: 「#尖閣に中国軍艦 」というニュースを受けての各方面の反応 続報が入ったため少し整理しました。 こちらもぜひご参照ください: 消印所沢氏による、読売新聞に掲載された『中国フリゲートの尖閣侵入』に対するルトワック氏のインタビュー記事の内容。 続きを読む
11

ロシアに詳しい方の意見

ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

ロシア艦の接続水域航行に関してちょっと論点整理。主に考えておかねばならないのは、 ・ロシア艦の侵入に政治的意図はあるか ・その場合、どういう意図か ・中露の連携行動だったのか あたりだろうか。それぞれに考えられることがいろいろある

2016-06-09 18:34:09
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

NHKによると、ロシア艦は過去にも尖閣の接続水域を通っているとあるな。これはいつ頃の話なんやろ www3.nhk.or.jp/news/html/2016…

2016-06-09 18:46:25
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

ロシア側は意図なんかないですよという訳だが、だとするとなんでわざわざ接続水域を通ったのか。その他の接続水域はこれまでも通ってたっぽい(未調査)し、それ自体は合法だが、尖閣周辺は初めてと理解している。政治的にセンシティブなところへ何の最もなく入ってくるならちょっと間抜けである

2016-06-09 18:36:45
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

ロシア海軍が間抜けである可能性は否定しないが、間抜けでない可能性も考えておかないとならない。ではロシアが間抜けでない場合、何が考えられるか?

2016-06-09 18:37:47
緑一色( •̀ㅂ•́)و @Allgreen76

可能性としては「艦長がウォッカで酔っ払っていた。」が一番高いのではないか twitter.com/CCCP1917/statu…

2016-06-09 22:32:01
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

そして中国の軍艦が接続水域に入ってきている。ここに中露の連携はあったのかなかったのか。中国艦がロシア艦を追尾してきたという見方もあってこれも大いにありそうなのだが、これまで接続水域には海警しか入れていなかったところに軍艦が入るというのは相当の政治的決断ではないか

2016-06-09 18:40:31
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

とすると、これも現場の判断だったのか、北京の決断があったのか。あったとすると北京は本当に即断したのか、事前に何か知っていたのか

2016-06-09 18:41:27
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

正直なところ外国の軍隊の行動なので、必ずこうだとは最終的には判断のつかないところがある

2016-06-09 18:44:18
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

それともあんまりよく考えないで接続水域通ったら中国艦がついて来ちゃって大事になってしまったのか。まあこれも考えられないではないが、その場合、中国が何を考えたのかはやはり気になる。ロシア艦尖閣の接続水域通ってます、と聞いて、そらやったれ、とすぐ決断できるものなのか

2016-06-09 18:55:19
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

さっきシリアのフメイミム基地を写していたTerra Serverというサイトなんやろと思ったら、年間250ドルで最新の衛星画像が観れるそうじゃないですか。早速入会したぞ(血走った目)

2016-06-09 21:03:01
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

で、早速北方領土の択捉島を偵察してみたんですけどね。第18師団の司令部庁舎がかなり更地にされて作りかえられてるのがくっきりと…なにこれすごい、なにこれすごい(興奮)

2016-06-09 21:09:35

本題: 大陸国家と海洋国家の軍事行動・その規模に対するセンスの違い

Tamejirou @Tamejirou

演習と称して大軍を動員してそのまま戦闘に突入ってのは陸軍国家にはよくあることなんだけど、果たして中露の海軍にそれができるかな、という意地の悪い興味はある。

2016-06-09 13:39:57
Tamejirou @Tamejirou

大陸国家のセンスとしてはデモンストレーション的な演習を国境付近で行うのは挨拶代わりみたいなところもある。だからいちいち目くじら立てず、こちらも何らかの形で(フネを出さないとしても航空機にスクランブルかけるとか)答礼をしてやればいいんだと思いますね

2016-06-09 13:49:21
Zap2 @Zap2

@Tamejirou まあ、潜水艦からピンをうっておく程度でも・・・。 国籍不明潜水艦からペイント弾ならぬペイント魚雷(あるのか?w)を打つ手もありますが。

2016-06-09 13:51:52
Tamejirou @Tamejirou

海洋国家のセンスでは艦隊を動員するのは燃料弾薬の更新やら食糧に水、と費用だけ見てもオオゴトになるんだけど、大陸の豊富な資源を背景にした海軍ではそこら辺あまり拘らずにホイっと出してくるケースが有る

2016-06-09 13:51:57
Tamejirou @Tamejirou

すると何が起こるかというと、軽い気持ちで出した大陸国家の艦隊を、海洋国家が「洋上覇権・制海権に対する重大な挑戦」と受け止めてしまうことがあるのだよね。こうなるともう文化の違いなのでどうしようもない。

2016-06-09 13:55:01
Tamejirou @Tamejirou

じゃあ海洋国家同士の「正しい挨拶の仕方」は何かというと、米空母なんかが横須賀でしょっちゅうやっているように「同盟国の軍港へ表敬訪問」これです。たぶん。

2016-06-09 13:56:31
U.S.S.BlackPrince @HMS_BlackPrince

砲艦外交とはよくいったもので、出先の軍艦が航路一つ変えただけで国際関係に波風立つわけで、やはり軍艦の艦長とは優れた見識を備えた外交官でもあらねばならないのだなぁ、と思った(陸式海軍、という言葉を思い浮かべながら)

2016-06-09 15:54:28
Tamejirou @Tamejirou

もちろん陸軍でこれをやれない、やれるわけがないのはご承知の通り。なぜなら海軍の空母と護衛艦であわせて数千人が寄港しても、水と生鮮食料以外の物資は自弁できるが、陸軍の兵士が数千人規模で訪問したらそれはもう侵略になってしまう。

2016-06-09 13:58:29
Tamejirou @Tamejirou

だから中露の海軍が「挨拶」をしたかったら、本来なら米国を頂点とする海洋覇権・制海権の存在を認めたうえで、日程を調整して舞鶴なり佐世保なりに表敬訪問をすれば良い。しかし、それは海上で米国の下につくことを肯定することでもあるので絶対にできない。

2016-06-09 14:00:28
Tamejirou @Tamejirou

ロシア大使館のツイートが流れていたけれど、あれはポーズとか弁明というより「大陸国家の本音」ではないかな。「国境を越えたわけでもない演習程度でそんなに騒ぐなんて過敏」くらいに考えていてもおかしくはない。

2016-06-09 14:03:58
Tamejirou @Tamejirou

海洋国家の富の源泉は「いかなる国の船でも平和裡に航行できること」なので、必然的に他国の軍艦の表敬訪問も受け入れる。しかし、洋上を占拠したり、変な基地を作って関所のようになることは重大な敵対行為なんだよね

2016-06-09 14:07:57
Tamejirou @Tamejirou

遼寧はしらんけど、ロシアの艦艇はベトナムやエジプト、ポルトガルなんかを表敬訪問してるんだよね。まあ相手国のチョイスがそもそも米国の覇権に挑戦してる感もあるけど。

2016-06-09 14:19:22