SpaceX Falcon9 F26(FT6) ABS-2A / Eutelsat117-WestB Launch

SpaceX Falcon9 F26(FT6) ABS-2A / Eutelsat117-WestB Launch
2
ひまわり五郎 @HimawariGoro

1970年代から80年代辺りの通信衛星調べていると、衛星の技術導入を求めているのは日本だけじゃない。 なのに、その後に事実上の条約(日米衛星調達合意)で拘束されているのは日本だけ。 なんでだろう????? #同人誌作らなきゃ

2016-06-14 15:51:24
ひまわり五郎 @HimawariGoro

そういえばTPPで日本の宇宙産業がどうなるのか、はあまり聞いたことがないような気がする

2016-06-14 15:54:32
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@HimawariGoro 最近そのへんのことを聞くと「そのあとWTO合意があって衛星の国際調達はそちらからも明らかなので、衛星調達合意はあまり関係ない」と聞きます。

2016-06-14 15:56:43
ひまわり五郎 @HimawariGoro

@ohnuki_tsuyoshi ありがとうございます。結局WTOで事実上効果無しですね。そうしますと、文化的・空気的な側面からその後を照射して考えてみますね

2016-06-14 16:01:18
ひまわり五郎 @HimawariGoro

@ohnuki_tsuyoshi 後は内需の説明はWTOでいけるかと思いますが、輸出についてもちょっと調べてみます。輸出封じ的な意味も大きいでしょうから。

2016-06-14 16:03:48
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@HimawariGoro 輸出の方は、301で何か制限掛かっていましたっけ。輸出に補助金とか優遇をするとWTOで何か言われそうです。間接的には、内需を取りこぼしたので国内メーカーが出遅れるというのはありますが…

2016-06-14 16:10:45
ひまわり五郎 @HimawariGoro

@ohnuki_tsuyoshi あの頃はFSXに象徴されるように航空宇宙でチャレンジングなことをやろうとすると貿易赤字大国アメリカさんが激おこになる構造があったので、当時のアメリカさんにとっての最後の花形輸出産業を脅かすことの意味を今一度見直してみたいです

2016-06-14 16:16:32
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@HimawariGoro あれは確か、ペンタゴンは自分のところの開発計画が忙しく、日本向けに対艦番長を作るなんてめんどくさいので「お好きにどうぞ」と言っていたら、商務省が「輸出のチャンスを勝手に潰すな越権行為だ」と割って入ったと聞いたような。

2016-06-14 16:19:00
ひまわり五郎 @HimawariGoro

@ohnuki_tsuyoshi それは日本側の戦慄とはだいぶ温度が違い、面白いですね。F-16Jと呼ばれることを本当に嫌がってたのがすごく印象的でした。

2016-06-14 16:24:00
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@HimawariGoro 日本側はペンタゴンとさえ話がついていれば問題ないと思ったのかもしれないですね。貿易摩擦は、今の我々から見れば当たり前ですが、まだ1980年代には予想できず不意打ちだったと…F-1のときも問題なかったわけですし。

2016-06-14 16:38:35
ひまわり五郎 @HimawariGoro

@ohnuki_tsuyoshi あの当時もののスーパーバードを造っていたフォードの衛星工場にパパブッシュが訪れたときの動画の熱気は凄いです。対日貿易は航空宇宙産業が切り込むのだって勢いで。

2016-06-14 17:00:36
ひまわり五郎 @HimawariGoro

インドの通信衛星はなんであんなに自国発注でまわせるんだろ?

2016-06-14 17:08:48
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@HimawariGoro 政府専用機を2機買い込んだのもこの頃ですしね…防衛費から捻出するわけにもいかないんで、総理府で買って空自に渡したんでしたっけ。

2016-06-14 17:09:07
ひまわり五郎 @HimawariGoro

@ohnuki_tsuyoshi やっぱり航空宇宙産業はアメリカという大虎のしっぽだったわけで、踏んづけてはならなかったということだったんですね。

2016-06-14 17:25:03
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@HimawariGoro 「航空宇宙はワシが育てた」という強烈な自負があるように見えますね、アメリカには。それを脅かされることへの拒否反応があるように感じます。

2016-06-14 17:27:41
ひまわり五郎 @HimawariGoro

今晩のFALCON9さんの打上の見どころはやっぱり全電化静止通信衛星の打上げってことで、離心率の小さな真ん丸の軌道傾斜角のなるべくちいさな軌道に投入されるところですかね。GTOやSSTO投入と一味違うところがお楽しみポイントですかね。

2016-06-15 22:40:13
ひまわり五郎 @HimawariGoro

全電化静止通信衛星の要注意ポイントの一つに、じわじわ軌道高度を上げていく関係上ヴァンアレン帯に長時間滞在することが挙げられますが、ご無事に静止軌道にたどり着くことを楽しみにしちゃいますね。

2016-06-15 22:42:14
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@HimawariGoro あ、なるほど、連続推進だからロケットの性能上一番高い円軌道に入れるのがいいわけですね…

2016-06-15 22:42:52
ひまわり五郎 @HimawariGoro

@ohnuki_tsuyoshi そうなんです。逆にGTOやSSTOみたいな楕円の軌道は効率悪いので、今回みたいなペア打上げの場合は、全電化ペアであることが必須になっちゃいますです

2016-06-15 22:44:08
ひまわり五郎 @HimawariGoro

あ、全電化衛星は姿勢喪失のリスクは考えていないです。姿勢喪失して衛星がくるんくるんし始めちゃったら救いようがないです。それを承知で上げるのが全電化衛星です。

2016-06-15 22:47:22
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@HimawariGoro 電気推進のΔVが充分にあれば、真東打ち上げのような低軌道からでも行けそうな気もします…

2016-06-15 22:57:41
ひまわり五郎 @HimawariGoro

@ohnuki_tsuyoshi はい、時間さえかけられれば可能ですが、最大の問題は商用通信衛星は市場から3ケタ億円を有利子で調達しているので一秒でも早く日銭が稼げる静止位置に向かわせたいですので有利子の泥沼でおぼれない程度の期間で上がってもらう必要があります

2016-06-15 23:01:02
LH2 @LH2NHI

まもなく午後11時29分、SpaceXのFalcon9 26号機(FT6号機)による、 ABS 2A / Eutelsat 117 West B の打ち上げ! spacex.com/webcast 2機のボーイング製全電気推進衛星が連結して飛行するデュアルローンチ

2016-06-15 23:01:14
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@HimawariGoro なるほど、そうなると推進剤だけでなく推力や電力も増さなければなりませんね。その時点で、早く上がりたいことと重量節減のバランスが良いところを選ぶことに。

2016-06-15 23:04:30
ひまわり五郎 @HimawariGoro

@ohnuki_tsuyoshi はい、そのとおりです。あとはGTOやSSTOですと「一瞬だけ」しか跨がないで済むヴァンアレン帯を結構じっくり通過しますので、その対策を化学推進静止通信衛星より重めにしないといけませんです

2016-06-15 23:06:52
1 ・・ 5 次へ