ミニラの記録~誤解と理解と(4歳-4歳6ヶ月)

我が子ミニラの記録。 4歳から4歳半まで。 ミニラの記録~寄生時代 http://togetter.com/li/370951 ミニラの記録~育休蜜月期(0-6ヶ月) http://togetter.com/li/378126 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
みなお @minao_ohse

♪頭はわーりに狡猾で、かせーがなくても食っている モーラハラ、モーラハラ、モラハラ マンボウ (ウッ!) というネタを判ってくれる人が思いつかないので、ここに放流してみる。

2016-02-15 18:58:51
みなお @minao_ohse

年明けのEテレでいないいないばあのスペシャルを見て以来、ミニラが 「ロープウェイに乗りたい!」 と言ってきかないので、鋸山へ。 pic.twitter.com/Mb367S6bIO

2016-02-19 11:28:54
拡大
みなお @minao_ohse

最近、育児における時間のスケール感に少し慣れてきたように思う。今ものすごく困っていることでも、半年先、ことによると1ヶ月先には、もう全く関係なくなっている。そう思うと、ちょっと達観できるというか。 反面、いろんなものを振り落として進んでいるということでもあるんだろうな。

2016-02-21 20:54:59
みなお @minao_ohse

風呂上がりに夫が、母ちゃんと仲良くお風呂に入れましたか?と尋ねたところ、ミニラが答えて曰く 「おおむね、ね」 どこで覚えてきた4才児。

2016-02-21 22:32:09
みなお @minao_ohse

幼稚園PTAに「園内での飲食は水分補給を除いて禁止」という申合せがある。 水分出納的には水分の補給できない飲食って何があるかな、とか、これしか手持ちが無いものでと言ったらスイカかじってても許されるかなとか考えてると、つまらん会議のヒマがつぶせるので便利。

2016-02-22 15:47:45
みなお @minao_ohse

Twitter上の話題から、「子どもを守る」ということについて、いろいろ考えさせられる。自分が経験してこなかったことを、自分の手で実現しようとするのは、やっぱりとても難しい。 けれどミニラの子ども時代は、たった今しかないのだ。手探りでも、少しずつでも、近づいていかなくては。

2016-02-22 23:24:57
みなお @minao_ohse

夫と他愛ない話をしていたミニラ、夫が適当な受け答えをしたら 「こたえになってない」 と言われたそうな。本当、この人の語彙はどっから出てくるんだ…。

2016-02-28 11:21:02
みなお @minao_ohse

事前登録してたので、刀剣乱舞を始めてみた。横から覗きこんだミニラが堀川国広のセリフを 「亀ちゃん、やったよー」 と真似ている。惜しい。

2016-03-01 21:40:53
みなお @minao_ohse

夫のベッドの枕元で遊んでいたミニラが突然 「母ちゃん、タコ。白菜、キャベツ、大根」 と言い出したので、何事かと思って覗いたら、『百姓貴族』4巻の表紙を見ていた。なるほど。

2016-03-02 12:17:41
みなお @minao_ohse

子ども向けの間違いさがしを、時間をかけて完遂したミニラ。良い集中力だねと褒めたら 「よい、しょうちゅうロック?」 違います。

2016-03-04 20:50:50
みなお @minao_ohse

ミニラは最近、ようやっと幼稚園に関する正しい情報(以前はデマが多かった)を発信するようになったが、個人情報に配慮しているのか、クラスメイトの名は匿名を使用することが多い。 …そろそろ1年だ、いいかげん覚えたまえ。

2016-03-08 11:21:36
みなお @minao_ohse

ミニラが幼稚園で『とっとこハム太郎』の歌を聞いたという。ハム太郎って何?と尋ねてみると 「ハムじゃなくてね、」 うんうん 「ひまわりの種なの」 …そう?

2016-03-10 20:31:31
みなお @minao_ohse

ミニラがTVでセカオワを見て、 「なんか変な人がいる…」と。 目印になって認識の助けになるのではと考えたが、どうも以前にも同じようなことを言っていたと思い、記憶を辿ってみたら金爆だった。 同じ箱に入ってしまったかもしれぬが、まあ当面困らないだろう。

2016-03-12 22:53:12
みなお @minao_ohse

ミニラが幼稚園のクラスメイトの名前を覚えない件で担任の先生と話す。最近、名札を見て覚えて、苗字を言うと名前を答えるらしく、百人一首のようですねと担任。 フルネームを漢字コミで覚えるのは速いが、いかんせん顔と一致しない。これ、私の特徴そのままなのである…何もそんなとこが似なくても。

2016-03-15 23:06:06
みなお @minao_ohse

ミニラは幼稚園で時々スカートをはく。興味があるのは家庭内で見たことないからか…?というのはさておき、それを「おかしい」とご注進しに来た女の子がいた。 「おかしくないよ、別にいいんだよ」と答えたら不服そうだったが、女の子の、或いは子どもの、規範を内面化する力ってすごいんだなと。

2016-03-17 07:49:20
みなお @minao_ohse

ミニラはどういう訳かとうらぶの戦闘画面が気に入っていて、気配を感じるや駆けつけては、一太刀ごとに跳ねまわりながら見る。刀剣男児…。

2016-03-19 11:14:48
みなお @minao_ohse

ミニラが魔法使いプリキュアのOPを覚えて歌っている。 「♪ヤバいよ 趣味バラバラ ノリちぐはぐ 性格麻薬〜(真逆)」 うん、そりゃヤバいな。

2016-03-20 15:03:12
みなお @minao_ohse

去年の秋に2度にわたって風邪をひいて2ヶ月ばかり寝こみがちになって以来の低空飛行が、やっと復調してきた。長かった…! 再降下しないよう本当に気をつけようと思うが、いよいよ春休み。あらゆる意味で容赦のないミニラとの2週間…ふふふ。

2016-03-22 13:11:50
みなお @minao_ohse

ミニラ、トトロの『さんぽ』を熱唱中。 「♪坂道、トンネル、」 うんうん、よく覚えたなぁ。 「♪腐ったわ〜」 待てw

2016-03-25 09:21:16
みなお @minao_ohse

ミニラ4歳、ら行の発音が「やいゆえよ」だったのが、『りんごかもしれない』の「らんご、りんご、るんご、れんご、ろんご」を面白がって言ううちに正しくなってきた。意外な効用。

2016-03-25 21:07:50
みなお @minao_ohse

添い寝の後に気づくと母がいないことが続いて、ついにミニラは壁際に母を寝かせるという名案を思いついた。もちろん母は彼を乗り越えて脱出する訳だが、深夜に呆然と 「母ちゃんがいなかった…」と呟いて座りこむ姿が、可笑しいやら可愛いやら。ごめんよう。

2016-03-28 01:00:26
みなお @minao_ohse

Eテレの番組のアニメーションを見ていると、ミニラが不意に 「『いろいろバス』の人の絵」 「これは『りんごかもしれない』の人が描いたんだよ」 などと言うことがある。クレジットを見ると、その通り。 こういうのって、どうやって認識してるんだろうな。不思議。

2016-03-28 09:20:27
みなお @minao_ohse

春休みに入ってからミニラは、Eテレの『Why!?プログラミング』を熱心に見ている。というか、ジェイソンを面白がって見ているだけな気もする。ときどき真似をする。

2016-03-31 09:10:16
みなお @minao_ohse

先日、通りすがりの方と雑談の折、その方の孫が保育園に行ってて行儀が悪いという愚痴になり、この子も保育園育ちですが私が身体を壊して働けなくなったのでと言ったら 「まあ、それはこの子のためには良かったかもねえ」 と仰る。 母親が身体を壊して何のいいことがあるってのか。勘弁して。

2016-03-31 19:16:37

おまけ。夫のいる風景。

前へ 1 ・・ 3 4 次へ