オオギリダイバー“フォース”Ⅳまとめ

0
本塁MAX @HonruiMAX

大喜利βのダイバー、今は開発者の人が代理で回答してるけど、将来はワトソンみたいに「ウケそう度」を数値化して、電王手さんのようなロボットアームを挙手して、読み上げソフトと画面表示で回答してほしい。 pic.twitter.com/fRrE9hb3iv

2016-06-19 21:45:52
拡大
拡大
軒波 らい太郎 @Noki73_R

昨日はろこどる、 今日はオオギリダイバーとポアロを梯子しましたが、 本当に充実した二日となりました。 お世話になった方々ありがとうございました。 またいつかそのうち……に

2016-06-19 22:17:49
しま @Sima_Twe

オオギリダイバー興味出てきた

2016-06-19 22:38:33
🚃シオン(スナミシオン)👷‍♀️🍊 @shion_3733

今回参加して1番思った事は自分の手数が少なすぎな事。特に決勝メンバーの回答見てたら余計にそう思いました。悔しさは山ほどですが、自分の欠点もよく分かって参加して良かったです。これを糧に来月のUP's大喜利とダイナマイト関西頑張るぞー!!✧٩(ˊωˋ*)و✧ #オオギリダイバー

2016-06-19 22:39:45
🚃シオン(スナミシオン)👷‍♀️🍊 @shion_3733

今回は田んぼマンさんのポケモンフラッシュのやつと虎猫さんの決まり手ボタンが面白過ぎました。そして心の師匠ことヤンマーさんは相変わらずの安定感。そして圧巻のなかがわさん。人工知能「大喜利β」の破壊力。あー、3ポイント取りたかったなー。しょぼぼん。(´-`)

2016-06-19 23:02:14
筋トレジョニーブログ @Iwadate244

オオギリダイバー初参戦。結果はボロ負け…特に爪痕も残せず。悔しい。でも良い経験にもなった。もっと大喜利を勉強して、再挑戦したい。#オオギリダイバー

2016-06-19 23:00:59
スドーサチコ @sudosachiko

今日は #オオギリダイバー を観覧させていただきました ほぼ全員一般参加者というライブは初めてだったのですが だからこそ舞台上がるなり惹き込んでしまうタレント力みたいなものを感じましたし、回答ひとつで多勢を味方に付けていく姿ははんぱなくカッケかったっすね 皆様お疲れ様でした!!

2016-06-19 23:34:32
虎猫 @nekotora77

オオギリダイバー、1回戦で負けたけど揚げさんがめちゃめちゃ面白かったですね~。「火星探査機が見つけた意外なもの」への「残念ながらレミパンは無かったけど、平野レミ本人はいた」とか「みなさんご存知、チャカ相撲」とか、前提が意味分からないボケばっかで最高でした…。 #オオギリダイバー

2016-06-19 23:25:51
虎猫 @nekotora77

なかがわさんが超連続3ポイント勝ち抜けした横でマイペースに答えてたヨージさんも相変わらず凄かったし、このブロックは見てもらいたいですね。始まる前にトイレでなかがわさんと「ヨージさん化け物ですからね」みたいな話をしたんですが、結果、両方とも化物でした…。 #オオギリダイバー

2016-06-19 23:32:56
虎猫 @nekotora77

このブロックだったと思うんですが、やけに個人的に覚えてるのが「教会のステンドグラスにそんなもの描くな。どんな絵?」っていうお題への中野さんの「短髪のババアがファミレスの店員にキレてる」って答え「短髪のババア」のヤバい感がすごくてめっちゃ笑いました。 #オオギリダイバー

2016-06-19 23:35:52
虎猫 @nekotora77

あと、なかがわさんが凄すぎたんですが、レッドブルつばささんもずっと面白かったですね。決勝にも進んでましたけど、終始安定してた気がします。「セレブがB級グルメリポート、どうなった?」への「マジで訴えた」「うんこだと思って泣きながら食べた」とか、クソで最高でした。 #オオギリダイバー

2016-06-19 23:39:32
虎猫 @nekotora77

回答としては「慣れてない男がお見合いでしたよく分からない質問」みたいなお題への田んぼマンの「ポケモンフラッシュのとき入院されました?」って答え、5ポイントだったんですけど、多分今日イチくらいで会場が沸いてた気がしますね。もうド下手にも程があるからな…。 #オオギリダイバー

2016-06-19 23:46:17
虎猫 @nekotora77

大喜利βは、トイレに行って戻ってきたら時間が鬼減ってて「何で!」と思って聞いたら、お題入力の時間で1分使ったって聞いて、そこがあったんかいって思いましたね…。将棋とかの電王戦も、その為のルールでやるらしいので、本気でやるならその整備なんだなって思いました。 #オオギリダイバー

2016-06-19 23:51:01
虎猫 @nekotora77

終わったあと、同じくプログラム作ってきてた似非原さんと話したんですけど、お題全部入れなくても、お題の中の単語だけ切り取って入力して出力できるようにすればって話して、確かに人間もお題を頭に入れたあと要素を分解なりするから、やりようはあるのかもしれないですね。 #オオギリダイバー

2016-06-19 23:54:33
虎猫 @nekotora77

何回言うんだって話ですけど、なかがわさんはホントずっと凄かった。前のチーム戦のときも印象に残ってるんですけど、答えとしてはすごいシンプルなんだけど1個1個がちゃんと新鮮で角度が違ってて、変な表現ですけど、3ポイントが「ちゃんと」3ポイントって感じでしたね。 #オオギリダイバー

2016-06-19 23:57:55
虎猫 @nekotora77

「オレオの斬新な食べ方」っていう難しめなお題の中でもバンバン良い回答連発してたのが特に印象残ってますね。「1回バウンドさせる」「完全な無音で食べる」とか、どれも良かったんですが「おっとっとの中に混ぜて『変なでかい貝として食べる』」が好きすぎてまだ面白いです…。 #オオギリダイバー

2016-06-20 00:02:09
虎猫 @nekotora77

自分の内容としては、直近で自分で出たダイバーの中ではしっかりやれたとは思いますけど、最後焦って色々失敗して、そこは悔しいですね…。両隣のなかがわさんと山本さんがバンバン受けるのが恐怖でしか無かったです。お疲れ様でした。また来れたら、また来ます…。 #オオギリダイバー

2016-06-20 00:11:10
虎猫 @nekotora77

そういえば、ダイバーの最初の試合の「傘の忘れ場所第100位」ってお題に、何も思いつかなくて「第二トイレ」って答えて普通にスベって、直泰に「こじらせた大喜利」って言われたそのあと直泰が「こんな射的の景品は嫌だ」に「わたしたち」と答えて「いや、お前もだろ」ってなったの面白かったな…

2016-06-20 00:50:47
ヤンマー部隊隊長 @yamamoto_to

オオギリダイバーフォース4、決勝まで残れたけど、決勝では惨敗でした!くやしー!いくら頑張ったと言っても、勝たなきゃ記録に残らないから!特に終盤は何も思いつかない時間が長かったです。いやーほんとに、脳のスタミナってどうやったら鍛えれるんでしょうね〜

2016-06-19 23:59:52
ステイゴールド @staygoldsanku

オオギリダイバーフォースに出てきました。 当初は観覧の予定だったんですが、キャンセル分が1枠余っており、それならという形でエントリーしました。 東京で開催されたフォースには3回出ているんですが、全て1stを辛うじて突破しての2ndタコ負けなんですよね。 #オオギリダイバー

2016-06-20 01:33:10
ステイゴールド @staygoldsanku

今日については、「1stステージの各ブロック2位のうち得点・残り時間の上位6人までが通過」というルールの中で、「16点を上回れば2ndに行ける」という見立てをもって挑みました。 自身の実力・適性だと厳しい戦いになるダイバーでは、そこを狙う仕方なかったです。 #オオギリダイバー

2016-06-20 01:41:25
ステイゴールド @staygoldsanku

オオギリダイバーは、初体験で得られる経験値が非常に大きいので、今日初めて参加された方は大きくレベルアップします。ですから、今日はいい結果にならなかった方も、また出場してください。そして、ここにいる1stの番人を倒してください。あと、大喜利帝王賞もよろしくネ。 #オオギリダイバー

2016-06-20 01:45:50
梶本 時代 @uni_iga_iga

ぺるともさんは18歳と若く、生大喜利歴も私と同じ位かそれより浅いと思うのですが、この動画でもがっつり実力を発揮しているし審査するにふさわしいオオギリストだと思ったんで、正直ぺるともさんに審査されにダイバー出た様なとこもあったんだよなぁ

2016-06-20 10:22:38
梶本 時代 @uni_iga_iga

ダイバーに出ようと思った理由の一つに直泰さんのダイバーが観たいってのがあったんですが、例によって最高でしたね。メデューサと目が合ったら→時間の問題、みんな損するビンゴが始まるetc…。昨日は直泰さんの大喜利が沢山観れて本当に嬉しかったです。これからもスーパー刮目していこう。

2016-06-20 11:32:24
梶本 時代 @uni_iga_iga

大喜利千景はいつだってショーとして最高のものが観れるけど、ダイバーみたいなウケの度合いもちゃんと評価対象になって点数に反映される競技性の高い場面では、そういう回答者の"焦り"とか"本気"が垣間見えるとゾクゾクしちゃいますよね。

2016-06-20 12:04:25