Fateビガミ/labyrinth「コルネフォルスの第三迷宮・Act1」

6/26開幕の迷宮探索の模様。 GM:  雪沢 PL(敬称略): 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

まぁなんやかんやあって、他の皆さんがイデア(あくあさんのPC)にも風呂入れよって言ったりしてたのでちゃんと女子組があがったあとに入る流れになりました。 そして何故か風呂の中で彼は一人何かを考えながら撃沈していました。いったいなにがあったんだろうね(くびかしげ

2016-06-27 22:35:19
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

ちなみに実は温泉シーンで「なんで彼は入らないんですか?いっしょにはいればいいのに」とかすっとぼけたことを言っていたナナミ(ランサーのマスター・NPC)はあのシーンだけだとただの天然ボケですが、 第3サイクルを見ればアレが彼女の中での素の反応だったことが分かるようになってたのだな。

2016-06-27 22:38:10
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

あとめっちゃどうでもいいんですが、温泉シーンと不思議な視線(監視)が一緒のサイクルにあったということは、 つまりボスは温泉シーンをみていたんだよ、というくだらないネタに気付いてくれたあくあさんほんと最高でした。

2016-06-27 22:40:09
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

3サイクル目:「迷宮の魔霧(記憶の迷宮)」「時折する耳鳴り(魔力減衰)」「最奥からの威圧感(魔龍の波動)」 魔龍の波動は異界の血+暗黒の波動、魔力減衰はサイクルエンド時に魔力が減る(一流だともっと減る)というシンプルな奴です。 しかし問題は記憶の迷宮。

2016-06-27 22:43:49
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

記憶から引っ張り出してきた、過去もしくは未来に描くみんなが幸せに過ごしている光景を幻覚としてみせる、というひどいとらっぷです。 今回の4組中、原田さんとあひるさんのキャラは正直お前ら今の苦しみから解放されたいんだよね?夢の中で幸せになってよ?っていう背景だったので仕込みました。

2016-06-27 22:46:54
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

データ的には「虜囚状態」という回復判定しかできないバステを与える罠でしたが、 補助動作で違和感に気付いて幻覚から脱したいと思ったら判定できる、という一文をつけていました。 加えて、サーヴァント側からもマスターの幸せを破壊しながら無理やり起こせる、というオプションもあったんですが、

2016-06-27 22:49:54
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

アーチャーもライダーもきっとマスターの幸せを自らぶっこわしに行く無粋な真似はしないだろうと踏んでいました。 なので、正直この2人は戦力外として、弥生氏かあくあさんのどっちかが恨まれ役を買って出てエニグマを破壊するんだろうなぁと思っていたんです、が。

2016-06-27 22:52:01
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

いやーまさか、あひるさんのPC・一華が、しあわせな夢の中で(本来はこんなに優しく接してくれない)家族と平穏に過ごすことよりも、自分のことを慮ってくれた少年・ライダーの方を選ぶというカッコよすぎるムーヴでエニグマを突破したシーンはほんとカッコ良かったですね。

2016-06-27 22:55:07
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

話が横道にそれましたが、今回の迷宮セッティングはそんなもんです。 このシチュはキャスターの陣地作成スキルがほぼ死にますが、それ以上にエニグマはもちろんシーン表の嫌な効果にも刺さるドラマシーン判定+1がクソ強いので勘弁してほしい。

2016-06-27 22:58:19
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

私の主従について。 最初正直こっちからはサーヴァントを出さなくてもいいかな、と思っていました。 時間削減のためもありますが、この四人で普通に殴り合ってても楽しいだろうと思っていたのもあって。 ただ、「まぁもうFateビガミやらないだろうから好き勝手やろう」と思い、投入を決意。

2016-06-27 23:01:06
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

マスターはナナミ、割となんにでも興味を持つ系女子。ふわっとしてるというかぽややんとしている、17・8歳くらいにみえる女の子。 結構いいとこのお嬢さんに見えます。 でも実は、彼女にはこの迷宮に来る前の記憶がなかったのだ、というのが秘密でした。 第一段階目の。

2016-06-27 23:03:46
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

第3サイクル、みんなが幻術にとらわれている中ただ一人無事なナナミちゃんを演出した辺りから彼女の雰囲気が若干変わり、第二段階目のハンドアウトが公開。 その中には、「彼女はホムンクルスworks073で、聖杯が内蔵されてる」って書いてありました。 一度はやりたいよねこういうマスター。

2016-06-27 23:06:08
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

当然聖杯が正式に起動して願いを叶える状態になるとナナミちゃんは消滅します。そらそうよな。 というNPCヒロインを自分で人質に取るムーヴをして4人の出方を見ていました。楽しかった。 でヒロイン性を高めるためにも感情をいろんな人と取りたかったんだけど、必要以上に皆に協力してしまった。

2016-06-27 23:09:17
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

原田さんとこに感情取りに行かなかったのは完全に失策でした。あそこはもう少し感情判定にこだわるべきだった。 こら弥生氏とあくあさんは中の人は殴れても外の人は微妙かなー、と思っていたら、まぁなんか生き残ることになったのでわからないなっておもいますね。

2016-06-27 23:11:27
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

話はそれますが、あひるさんの真名看破能力は半端なかったですね。 ランスロットはわかるようにやっていた(まぁあひるさんにしか指摘されなかったけど)とはいえ【騎士は徒手にて死せず】使う前にばれてたし、 あの見た目ようわからんアーチャーもかなり早い段階であたりをつけていました。すごい。

2016-06-27 23:33:50
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

サーヴァント側。 ランサーのサーヴァント、ランスロットです。 ここはもう最初から決めていました。コンセプトは【騎士は徒手にて死せず】【己が栄光の為でなく】を運用するとこうなるだろう、という俺の中での回答の一つを出すこと。 ずばり、彼に縁のある騎士に姿を変え、その力で戦います。

2016-06-27 23:13:53
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

セイバー:ガウェイン、アーチャー:トリスタン、ライダー:ラモラック、バーサーカー:アグラヴェイン、そしてシールダー:ガラハッド。 彼らの技と力と能力を一時的に使うことで、様々な戦いを見せる。 それが私の考えたカッコいい宝具のコンボ運用の答えだったわけです。

2016-06-27 23:16:43
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

地味にトリスタンになって竪琴で辺りのサーチをしたり、ラモラックになってナナミを運んだりという芸はしていたんですが、 ほかにも暗い道をガウェインになって照らす(太陽の騎士なので)とか、トラップをアグラヴェインになってぶち壊すというネタもあるにはあったんですがつかいませんでした。

2016-06-27 23:20:10
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

あ、宝具のうち最後の一つは当然【無毀なる湖洸(アロンダイト)】ですよ。 条件も原作準拠で【騎士は徒手にて死せず】【己が栄光の為でなく】のふたつを封印したときのみ使用可能。めっちゃ強いクリティカルヒットで、原作では出なかったビームが出ます(伸ばし的な意味で

2016-06-27 23:57:31
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

で、データ的にも忍法がひとつさし変わるという宝具だったんですが、 こいつのせいでボスはひどいめにあいました。 キマイラが狂骨でまとめて攻撃しようとしたらトリスタンの【残光】でそれを消されたり、 ラスボスの魔龍の渾身の龍星群をガラハッドが【氷刃】で殺したり、やりたい放題でした。

2016-06-27 23:23:40
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

「私はご覧の通り最強なので皆返りうちです(例のポーズで集中線」とか冗談で言ってたらほんとその通りだったよこの野郎(主に被害を受けたのはボスの模様

2016-06-27 23:25:19
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

そうそう、ランスロットの性格ですが、最初は厳格でしっかりした、こう完璧な騎士をイメージしていたんですが。 つい資料で見た「お願い!アインツベルン相談室」のランスロットが余りにもいいキャラだったので、普段は真面目さが祟って苦労する置鮎ボイスでアンニュイなイケメンになりました。

2016-06-27 23:29:45
雪沢瑠輝📚 @pro_yuki

でそのランスロットの願いは「王を惑わす聖杯をこの手で破壊すること」でした。 彼としてはアーサーが「自分など王にならなければよかった」とかいうのは余りに忍びなかった。第四次で彼女の戦った彼はその後こうやってしこしこと聖杯破壊活動の機会をうかがっていて、今回それが叶ったわけです。

2016-06-27 23:39:57
前へ 1 ・・ 8 9 次へ