裏古楽の楽しみ -2016年06月30日 - ラモーの“コンセールによるクラヴサン曲集”から -

11
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
マーキュリー(輸入CD・LP他) @MercuryJapan

【制作陣つぶやき】マーキュリー取扱盤は「古楽多め」と言われますが、実はかなり豊富なのがフランス近代系。フルートの名手ゴベールの作品集、イザイの無伴奏ソナタや「それ以外」、六人組の無伴奏チェロ曲、アーンのピアノ曲…検索ページでお試しを。bit.ly/1GyF5fa

2016-06-30 08:02:19
リンク www.mercury-coo.com 音楽CD・LP・SACD等の輸入・販売および製作のマーキュリー|CD 音楽CD・LP・SACD等の輸入・販売および製作ならマーキュリーにお任せ下さい。
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ バッハのカンタータ鑑賞、次は、 第55番「われ哀れなる人、われ罪の下僕」BWV.55 指揮-カール・リヒター 成立・初演 172611/17 ライプツィヒ 現存する真作カンタータ中、唯一のテノール・ソロカンタータ pic.twitter.com/aRoyQuAs0u

2016-06-30 08:06:50
拡大
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ マタイ福音書章句の教えを基にするカンタータで、数ヵ月後に初演されるマタイ受難曲との相似を強く感じさせるカンタータです。 マタイに頻出するあの足を引き摺るような苦悩の音型が1曲目のアリアから現れ、直ぐにマタイが想起されます。

2016-06-30 08:08:15
白猫 @umino_awa

今朝の古楽の楽しみで改めて思うぞクラヴサンと笛は天下無敵の組み合わせ。(-ω-)

2016-06-30 08:09:49
jeek @5619jeek

#古楽の楽しみ E.ヘフリガーの魂を絞る叫びのような痛切な歌唱に胸を衝かれます。最終合唱は、あのBWV.147のコラールと同旋律で、それはまたマタイの有名な「39.憐れみたまえ」のアリアに続く40.コラールと同歌詞・同旋律です。 youtube.com/watch?v=BfeQyn…

2016-06-30 08:10:47
拡大
リンク YouTube BCA157 BWV55 Cantata for 22nd Sunday after Trinity Karl Richter 1959 BCA157 BWV55 Cantata for 22nd Sunday after Trinity 00:00 1 Aria(T) Ich armer Mensch, ich Sundenknecht 06:12 2 Recitativo(T) Ich habe wider Gott gehandelt 08:...
yogo @yogo0922

今週から聴いているNHK FMの『古楽の楽しみ』、朝から癒される

2016-06-30 08:17:41
白猫 @umino_awa

まさか古楽の楽しみまでルソーとラモー絡みの連動じゃないでしょうね。(・ω・;)?

2016-06-30 08:21:10
🍩翠🌱もちもちのくまなの! @Bon_Band_Midori

@kin5rou 朝ドラなら良かったんですがねぇ。。。(;゜0゜)でも金ちゃんならこのセットリストみんな持ってそうだし♪( ´▽`) #古楽の楽しみ www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2016-…

2016-06-30 08:27:27
ルッティ @Mimo_Scarlatti

関根先生曰く、ラモォとミモーじゃなかったスカルラッティがパリで出逢い、ラモォに見られる跳躍などはスカルラッティの影響だと。ひょっとしたら今日の作品にも現れていたのかもしれませんねξ(´ω`*ξ§ウフフッティ #古楽の楽しみ twitter.com/gurucchi/statu…

2016-06-30 08:42:54
gurucchi @gurucchi

☆(ゝω・)vキュピ!とかっておっしゃいませんでした?そしてクラヴサンの出だしがスカルラッティのソナタっぽっかった。 #古楽の楽しみ

2016-06-30 06:42:36
ぷちぱお @petitepao

@seicha_ino ラモーはまさに #古楽の楽しみ で出逢えた"楽しみ"として大切にとっておくことにしましょう!

2016-06-30 08:58:53
Gijyou @gijyou

次の商品を購入しました:~ J.P. Rameau 『Rameau: Pieces De Clavecin』 via @amazonJP マーキュリーさんには無いようですが、Amazonには在庫ありましたよ。 #古楽の楽しみ amazon.co.jp/dp/B011MICCFO/…

2016-06-30 09:00:37
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp : Rameau: Pieces De Clavecin - ミュージック [Rameau: Pieces De Clavecin] J.P. Rameau - クラシックミュージックのCD・レコードの購入はオンライン通販アマゾン公式サイトで。お急ぎ便ご利用で当日・翌日にお届け。
Kazuhiko TAKEO @kazut0323

『鈴木優人のバロック音楽講義』とかね♪ twitter.com/pianopf/status…

2016-06-30 09:16:01
mariko_michelle @pianopf

初心者にとっても素晴らしいガイド的な番組です。優人さんの解説がとってもわかりやすく深く、ゆっくり読みたいものです。できれば書籍で。 twitter.com/kazut0323/stat…

2016-06-30 08:51:57
TAKEUCHI Shigeo @rakuhoku_koyama

今年はヴィヴァルディの他ヘンデルに挑戦するところもあるけど,バッハも含めてバロック音楽を演奏するなら一度はその演奏方法について学んだ方が良いと思う。できれば実際にレッスンに来てもらう方が良いけど参考になる本を1つ。amazon.co.jp/dp/4276140625/…

2016-06-30 10:40:06
リンク www.amazon.co.jp バロック音楽 歴史的背景と演奏習慣 : アントニー・バートン, 角倉 一朗 : 本 : Amazon.co.jp アマゾン公式サイトでバロック音楽 歴史的背景と演奏習慣を購入すると、Amazon.co.jpが発送する商品は、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。本をお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp
monaca @y_monaca

#古楽の楽しみ 今朝のラモーのコンセールによるクラヴサン曲集の録音を聞きながら電車で移動中♪

2016-06-30 10:41:41
jeek @5619jeek

国内版のSACDによるカンタータ全集の第1巻のカバー写真です。 解説にざっと目を通してみましたが、記載が見当たりません。 BCJさん、お目に留まりましたら宜しくご回答のほどお願いします。 #古楽の楽しみ twitter.com/tamaki0218/sta…

2016-06-30 11:02:07
TS @tamaki0218

@5619jeek @bach_collegium これは何処の写真かしら? 素敵なオルガン!

2016-06-30 10:46:50
ナクソスジャパン Naxos Japan @naxosjapan

現代音楽好きさん、ロマン派好きさん、古楽好きさん、全ての音楽好きを必ず満足させるcpoレーベル。HMVでセールやってます。きっとお気に入りが見つかります~。hmv.co.jp/fl/12/1220/6/

2016-06-30 11:25:30
リンク www.hmv.co.jp CPO Special Price|CD(全体)|ローチケHMV CPO Special Price|CD(全体)|ローチケHMV 2500円(税込)以上のご注文で送料無料! Pontaポイント使えます! 支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
阿晴 明清 @ahare_asayaka

今日の古楽:デヴィッド・マンロウによる名盤「中世とルネサンスの楽器」 より blog.goo.ne.jp/ogawa_j/e/2e6c… CD2 27. Orpharion -Duet ’Le Rossignol’ from Jane Pichering’s Lute Book, 1616

2016-06-30 11:36:39
リンク blog.goo.ne.jp デヴィッド・マンロウによる名盤「中世とルネサンスの楽器」 - 私的CD評 オリジナル楽器によるルネサンス、バロックから古典派、ロマン派の作品のCDを紹介。国内外、新旧を問わず、独自の判断による。
鈴木 優人 Masato Suzuki @eugenesuzuki

#チェンバロフェスティバル リハーサル始まってます!とにかく曲が多くて・・・オケのみなさんは大変かと思いますが、間違いなくどれも名曲! 土曜日のリサイタルも楽しくなりそうです♪6年ぶりのパルティータをぜひ聴いてください! pic.twitter.com/IlcqKSjG1C

2016-06-30 11:57:22
拡大
鈴木 優人 Masato Suzuki @eugenesuzuki

そして大変遅ればせながら、今週もNHK-FM #古楽の楽しみ をお聞きくださり、ありがとうございました!次回は7月末の予定です。

2016-06-30 11:59:04
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ