20160701「東京再発見――いま、いちばんおもしろい街決定戦」ツイートまとめ

【関連記事】 イケハヤさんの東京DISが辛辣すぎて笑えた【東京再発見――いま、いちばんおもしろい街決定戦】 http://nakanakanakkarin.hatenablog.com/entry/2016/07/02/155351 東京はますます便利になり、均質化し、規制が増え、つまらなくなっていく。 http://www.ikedahayato.com/20160703/62699561.html?utm_content=buffer2df3a&utm_medium=social&utm_source=twitter.com&utm_campaign=buffer 続きを読む
0
sharp-six @lonelywolf6

銀座生まれのよっぴーっぽい築地仲卸業者の店舗の割り当てルール。事業規模問わず必ず『くじ引き』 で決まる、と。 #shibuya2nd

2016-07-01 20:44:08
PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10

吉田:築地はくじ引きで出店の権限を決めている。上から規制するよりも、自分たちで調整する方が都市のクリエイティビティを生み出す。 #shibuya2nd

2016-07-01 20:44:52
PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10

宇野:90年代の渋谷文化では、「買い物」という行為が創造性を作り出していた。しかし、ECサイトの普及によって人々は買い物のために街に出なくなった。その中でどうやってクリエイティビティを見出すか。#shibuya2nd

2016-07-01 20:47:29

東京の役割はトランジット

PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10

馬場:東京はトランジットのための都市として割り切るという手もある。暮らす場所とは別の、移動で一時的に滞在するハブに特化してもいいのでは。#shibuya2nd

2016-07-01 20:50:12
sharp-six @lonelywolf6

東京をハブとして様々な地域に居住地を求めるとなると、なおさらAirbnb のような機能が必要そう。 #shibuya2nd

2016-07-01 20:50:13
🍺 ikehaya@TVアニメ「クリプトニンジャ咲耶」 @IHayato

#shibuya2nd 「東京は消費ではなく、Exchangeの場所ではないか」というのは面白い指摘。

2016-07-01 20:51:12
PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10

イケダ:東京には二度と住みたくない。東京に住むくらいなら別の国の都市で暮らしたい。#shibuya2nd

2016-07-01 20:52:01
sharp-six @lonelywolf6

移動コストが高くなくなれば、移動が活発になり移動先での消費活動は相当な物になるだろうから、経済効果もプラスになるかな。 #shibuya2nd

2016-07-01 20:53:55
PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10

馬場:交通コストを劇的に下げたら、たとえば東京-福岡間が2000円とかになれば、東京の都市機能は一変するはず。移動とは別の場所で経済活動が行われて面白いことがおきるのでは。#shibuya2nd

2016-07-01 20:54:36
PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10

宇野:東京は、電車移動中心の発想だと非常に暮らしにくい。電車に縛られない、別の移動手段を考えれば別の暮らし方が見えてくる。それには自動車業界と道路行政が大きく変わる必要がある。#shibuya2nd

2016-07-01 20:57:02

これからのコンテンツは実験と研究以外、価値がなくなる

PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10

石川:スーパーホコ天を渋谷でやってみたい。渋谷全域の道路に自動車が入ってこれないようにする。#shibuya2nd

2016-07-01 20:59:39
PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10

吉田:下北沢は駅前に自動車が入ってこれなかった。それが創造性に繋がっていたのでは。#shibuya2nd

2016-07-01 20:59:50
マチノヨハク @cbwinwin

【ニコ生視聴中】「東京再発見――いま、いちばんおもしろい街決定戦」イケダハヤト×石川涼×馬場正尊×宇野常寛×吉田尚記【イベント生中継】 #nicoch413 #shibuya2nd nico.ms/lv265254673?re… 実験と研究以外コンテンツに価値はなくなる

2016-07-01 21:01:18
PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10

イケダ:今のコンテンツは実験をやらないと面白くないが、東京では実験ができない。地方はゆるいので高知の沢田マンションのようなグレーな実験ができる。東京でそういう新しいものを生み出すのは、どんどん難しくなっている。 #shibuya2nd

2016-07-01 21:02:45
🍺 ikehaya@TVアニメ「クリプトニンジャ咲耶」 @IHayato

#shibuya2nd 宇野さんから「東京が既存の文脈を組み合わせるだけではなく、東京から新しいものを生み出すためには?」

2016-07-01 21:04:29
PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10

馬場:戦後日本は居住地区と商業地区が完全にゾーニングで分けられている。それを超えて、商業と住居が混在してる状況を作ることがダイナミズムを生む。今は法律的にそれがかなり難しい。 #shibuya2nd

2016-07-01 21:07:50
sharp-six @lonelywolf6

持ち家はおろか、賃貸での居住地の一時固定さえも否定して暮らせば文化が変わる可能性と。 #shibuya2nd

2016-07-01 21:11:04

質疑応答

PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10

Q:東京には人との出会いがある。イケダさんは高知にいたら人と出会えないのでは? イケダ:東京では薄っぺらな出会いにしかならない。高知にまで来てくれるお客さんとは、時間をかけてじっくり話せる。濃密な付き合いができる。出会いの質は高知に来てからの方がいい。#shibuya2nd

2016-07-01 21:15:58
sharp-six @lonelywolf6

地方にある可能性は、地方にいる内には気がつかずに、憧れを元に東京を経由することにより、あらためて気付かされる物なのかなー。 #shibuya2nd

2016-07-01 21:21:26
PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10

Q:東京は均質化されていないと思う。街々に個性がある。高知県に個性があるのか? イケダ:田舎は、自分の手で色々なものを作り上げられる。高知は色々な人が流入してきていて面白い状況が生まれている。これは実際に来てもらわないと東京の人には分からない。 #shibuya2nd

2016-07-01 21:24:28
PLANETS/第二次惑星開発委員会 @PLANETS_10

Q:活動の「拠点」はリアルに存在する必要があるのか。VRで代替はできるのでは? 宇野:現時点は、モニターの中で起きることより、足を運んで得られる体験の方が価値が高い。向こう数年ではリアル体験優位の時代が続くはずだが、いずれどこかでひっくり返る可能性はある。#shibuya2nd

2016-07-01 21:29:11
sharp-six @lonelywolf6

VRの世界を拠点にできるようになる頃には、3Dの物としてある自分の身体の概念まで変わるってこと…? #shibuya2nd

2016-07-01 21:29:41