昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

岡田斗司夫twitter公開対話2/11頭がイイと幸せになれるの?

「岡田斗司夫twitter公開対話2/11「映画ソーシャルネットワークを見てアレコレ語ってみる」をまとめました。
4
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

ふ〜ん、わかる気がするRT @ptarou: @ToshioOkada 頭がいいってのは、人よりも先に、人よりも勝ち、人よりも速く、というような感じがしてくると、後ろにいる人にとっては幸せなんて感じないなあ…。 #otakingex

2011-02-11 22:01:56
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

自分の経験談、ありますか? #otakingex RT @Sanada144yuki: @ToshioOkada 頭のよさに比例して遊びの幅と深さが増えると思いますよん。

2011-02-11 22:03:16
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

じゃあ、浮いた時間は何に使うの?RT @TAZ_fummy: @ToshioOkada 人生の時間は限られてるからじゃないですか?> 目的地に早く着けると、なぜいいの? #otakingex

2011-02-11 22:03:42
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

そうだねwRT @fumi_ex: どんどん出来くる意見が面白すぎる! #otakingex

2011-02-11 22:04:29
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

RT @fujitayouchan: 神童級だったのが災いして予習、復習の習慣が身につかなかった。RT @ToshioOkada: だれか実例ありますか?「オレは(彼は)頭がいいことでこんな得をした」「頭が悪くてこんな損をした」 #otakingex

2011-02-11 22:04:45
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

モテは大事ですか?RT @tororoten: 頭が悪くてもいいから、モテたいなぁ。 #otakingex

2011-02-11 22:04:59
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

産まれると、なぜいいの? #otakingex RT @sonic123: 人より早く行動できるから。考えているだけでは何も産まれない。そこに行動があるから、何かが産まれると思うから。

2011-02-11 22:05:30
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

「勝ち」ってなに?RT @shinjif: 頭がイイと自己分析ができる。強味と弱味を知り、負ける勝負は避け、ドローか勝ちを狙える。夢に賭けるべきか、次の機会を待つべきかの判断ができる。でも他人からは打算的に見えて嫌われる事も多い #otakingex,

2011-02-11 22:06:32
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

それ、知ってるwRT @sumishi: 頭いいと鬱になるよ! RT @ToshioOkada: だれか実例ありますか?「オレは(彼は)頭がいいことでこんな得をした」「頭が悪くてこんな損をした」 #otakingex

2011-02-11 22:06:46
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

RT @silverblue2199: 結婚相手と知力に差がありすぎると、お互いに相手が理解できない(「何でこんなことがわからないんだろう」「何を言っているのだろう」)で苦しかったですね。同じ経験に対し、同じような考えの相手と暮らすのが幸せなのでしょう。#otakingex

2011-02-11 22:07:29
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

頭のいい人の落とし穴RT @SuperMnemonic: 頭がよいと行動する前にその結果が推測できて行動を控える。結果としては人生を損するかも #otakingex

2011-02-11 22:08:15
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

実例、ありますか? #otakingex RT @bioyabaio: 頭の良さを論理展開が正確かつ早くできることだとすると、頭の良さは、ある事柄に対して価値観が異なる多くの人でも共通する認識を提示することに役立つと思います。

2011-02-11 22:09:09
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

いわゆる世間から「頭がいい」と言われてる人で、そういう「足を知る」人は見たことないwRT @random_works: 頭がよければ、幸福状態とは何かにいち早く気付いて実行しやすいんじゃないかなぁ #otakingex

2011-02-11 22:10:12
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

じゃあ、最初から仕事なんかしなきゃいいんじゃない?RT @kumi4u_sukekiyo: @ToshioOkada @taz_fummy 愛する人や愉快な仲間と過ごす時間が増えるじゃないですか。 #otakingex

2011-02-11 22:11:15
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

「頭がいいのには、こういうメリットが」という意見、具体例が少なめですね。もっと自慢話、プリーズ! #otakingex

2011-02-11 22:12:42
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

あ、具体例というのは、自分が経験したエピソードね。「オレは頭の良さでこういう得をした」「幸せになれた」という具体的実例のことです #otakingex

2011-02-11 22:13:48
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

それを人はバカと呼ぶのではwRT @TAZ_fummy: @ToshioOkada 頭がよければ止められない知的好奇心があり、そこにさらに浮いた時間が費やされるのでしょうかね? > じゃあ、最初から仕事なんかしなきゃいいんじゃない #otakingex

2011-02-11 22:14:15
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

あ、具体例でた!RT @jpan65: 東大生はとりあえず自慢になる?#otakingex

2011-02-11 22:14:42
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

頭悪い方が、安く提供される暇つぶしで満足できるから幸福かもよRT @kurara_tatta: #otakingex 頭がいいほうが、よりたくさんの暇つぶしを思いつけるからよいかなぁ

2011-02-11 22:15:16
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

また幸せから遠ざかったwRT @Takuri_east: ああそうだ、議論の場で「相手に先に手を出させる」というのは色々と役立った!(敵は増えるけど) #otakingex

2011-02-11 22:19:06
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

すごいなぁ。TLが追い切れない。あとで誰かまとめてください。たぶん単行本一冊、これで書けるから、誰か書いてみない?頭のいい人がw #otakingex

2011-02-11 22:20:17
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

責任だけ増えちゃうよねRT @shinonkoume: 考えれば頭良いと思われて得をする事が少ないと思う…私は頭良さそうに見えるらしく、受験はレベルが高い所受けさせられて落ちるし、仕事は出来ると思われて色々押し付けられる・・・ #otakingex

2011-02-11 22:21:07
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

で、トータルで人生、得したの?RT @mylifeasadogjp: 子供の頃の僕は嘘つき少年でしたが、たいがいの嘘はバレませんでした。嘘をついてもいつかバレるといいますが、それは嘘をつく人の頭が悪いからだと思っていました。 #otakingex

2011-02-11 22:22:58
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

え〜とね、30才ぐらいの頃に考えた話、します。「頭がいいとはなにか?」 #otakingex

2011-02-11 22:24:40
岡田斗司夫@オタキング @ToshioOkada

頭がいい、というのは自動車で言うと「エンジンの排気量が大きい」ぐらいの意味じゃないだろうか?エンジンにパワーがあれば、坂道も上れるし、スピードも出る。高速を走りながらクーラーもかけられる #otakingex

2011-02-11 22:25:46
前へ 1 ・・ 3 4 次へ