A-Rock輔追悼・軍事板常見問題のためのリンク集め,2016.7.11

ジャパニーズ・ロックは偉大なAを失った.
0
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
Jornal O Globo @JornalOGlobo

Helicóptero sírio com dois pilotos russos é abatido perto de Palmira. glo.bo/29vZXH9 pic.twitter.com/QQxPQcFlzl

2016-07-10 07:34:02
拡大
Jornal O Globo @JornalOGlobo

Venezuelanos têm 12 horas para comprar alimentos na Colômbia. glo.bo/29vALiH pic.twitter.com/I3OEZ3Pi9v

2016-07-11 00:20:03
拡大
Jornal O Globo @JornalOGlobo

Soldado argentino faz um divertido selfie com seu cavalo. glo.bo/29waiRS pic.twitter.com/d6StXxJMl5

2016-07-11 15:00:14
拡大
RYO @RYOsti

戦闘機と車が好きすぎて改造しまくった者の哀れな末路 pic.twitter.com/myoFbhvZ3e

2016-07-10 17:06:11
拡大
拡大
拡大
けるちゃ @kerutya

7月4日に行われたクウェートへ派遣されるポーランド空軍部隊の式典の模様。派遣は対IS軍事作戦支援のためのもので、ポーランド空軍はDB-110偵察ポットを搭載したF-16戦闘機4機を派遣し主に空中偵察任務に当たるとのこと pic.twitter.com/g1eRLE9vvI

2016-07-10 18:16:55
拡大
拡大
拡大
拡大
けるちゃ @kerutya

将軍が核兵器を使いたがっている時用の画像になります pic.twitter.com/KzAQkIEO34

2016-07-10 18:51:42
拡大
葛城マサカズ@原稿は低速にて進行中 @katuragimasaku

重砲がこんなに並ぶ光景を21世紀に見れるとは思わなかった。 北朝鮮のやる事だが重砲が並び撃ちまくる様はロマンがあるねえ #週刊安全保障 pic.twitter.com/fBcE9zulVP

2016-07-09 21:43:24
拡大
拡大
拡大
国債@gainer @gainer_kokusai

GoProを使ってる人を活用出来てそうな人を実際に見たのってあんま無い気がする pic.twitter.com/vni1yaBliE

2016-07-08 20:23:42
拡大
拡大
情景師アラーキー @arakichi1969

【石橋を叩いて渡れない】 こちらはタイトなスケジュールでいくつもの仕事が並走している今の私の状態です。 pic.twitter.com/Roy6oruWVA

2016-07-09 15:23:49
Alley Cat (ΦωΦ*) @alleycat_556

まぁフランス軍がツールドフランスで155mm自走榴弾砲をだしてくるなら、ノルウェーはアークティックレース・オブ・ノルウェーでレオパルト2を並走させるわけですが。 #自衛隊に足りないもの pic.twitter.com/ZOKeCA3ooV

2016-07-09 23:53:07
拡大
拡大
サークル「ポーラン同人」🇵🇱 新刊委託中 @OPERATORCHAN

家の近くにあるKabacki森の奥にこういう古いメモリアルもたまに見つける。こちらはポーランド軍50人、民間100人がドイツ軍に殺された事件のモニュメントです 大きな文字は「祖国の自由のために亡くなったポーランド人の血で聖なる場所」 pic.twitter.com/XfchkLDv5Z

2016-07-08 23:59:01
拡大
山下敦史 @irootoko_jr

それじゃあれかい画像補正せんでもええやん!つーと、ひねくりまわすとそれはそれでいいことがある。キャノピー後ろの迷彩の境界線がはっきり見えてきたりする。この写真は有名なので彩色写真は複数あるが、ここの処理がバラバラ。 pic.twitter.com/ADftJuQgyG

2016-07-10 01:09:02
拡大
ドイツ戦車bot @Pzkpfw_bot

Pzkpfw E-10 E計画の一環として開発が進められていた軽駆逐戦車。傾斜した車体正面装甲は避弾経始が考慮され、武装は7.5cmPaK39が予定されていた。38(d)式駆逐戦車の開発が優先され、試作車輛の製造途中で終戦を迎えた。 pic.twitter.com/AoMtFERPXh

2016-07-10 01:08:47
拡大
History @HistoryTime_

9 July 1962, Andy Warhol's 'Campbell's Soup Cans' exhibition opened at the Ferus Gallery in Los Angeles. pic.twitter.com/OmQN9CTIIo

2016-07-10 01:00:46
拡大
☭赤軍戦車bot☭ @USSR_tanks_bot

ドミトリー・ラヴリネンコ(Дмитрий Лавриненко) 大祖国戦争のエース戦車兵。T-34に乗り僅か2ヶ月半で58両もの敵戦車を屠った。1941年12月18日戦死。ソ連邦英雄とレーニン勲章を叙勲された。 pic.twitter.com/PWBy8rJImQ

2016-07-10 01:01:19
拡大
Satoshi Ikeuchi 池内恵 @chutoislam

シリア難民にトルコ国籍、最大30万人 トルコ紙報道 (AFPBB News) npx.me/g0P7/EQqo #NewsPicks

2016-07-10 17:19:49
外交官の語録BOT @Diplomacy_bot

「反乱はしばしば行われてきたが、成功したためしはほとんどない」N.マキアヴェリ(フィレンツェ共和国外交官)

2016-07-10 19:31:47
有本 香 Kaori Arimoto @arimoto_kaori

「中国の外交方針はすべからく中国の内政問題である」 1982年、中嶋嶺雄先生はこう明言している。今日巷に溢れる「中国論」やチャイナウォッチャーの多くが、幾万のミクロ情報を積み上げた末に結論とするところを、30数年前まだ中国との人の往来が限られていた頃すでに明瞭に言い当てていた。

2016-07-10 17:24:28
井上孝司 Koji Inoue @kojiinet

Inside the ultimate test drive: How British test pilots put the Eurofighter Typhoon through its paces baesystems.com/en/article/ins… 引渡前試験飛行の内容を明かす

2016-07-10 17:49:09
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

12日に発表されるハーグの常設仲裁裁判所の判決がフィリピンにとって有利であると見込まれる中で米中の対立構図が明確になってきたことを指摘するナショナル・インタレスト誌の編集者による記事。米ソ以来の超大国同士の衝突につながると危惧してる goo.gl/cE349k

2016-07-10 07:49:41
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

中国が12日の判決が出ても従わない最大の理由はアメリカ自身が国連海洋法条約を批准していないことにあると指摘したタイム誌の記事。そのためにどうしてもダブルスタンダードであることを免れない。たしかにこれは痛い。goo.gl/PaB8rV

2016-07-10 07:55:28
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

国防関連企業であるボーイングで働いていた男がロシアに軍事・人工衛星関連のソフトを渡そうとして機密漏洩の疑いでFBIに逮捕。渡した相手はなんとおとり捜査官。男には病気の妻がいてカネが欲しかったらしいが捜査官から獲得したカネは浮気相手に?goo.gl/KOMa55

2016-07-10 08:10:57
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman

南シナ海の米中関係についてよくまとまったオーストラリアのサイトの記事。かなり衝突が近いと危惧する内容。結論としてはオーストラリアがとばっちりを受けて巻き込まれるから勘弁してくれというもの。goo.gl/rXRCy7

2016-07-10 08:36:54
前へ 1 2 ・・ 9 次へ