
「ことば」の検索結果
まとめの中から「ことば」の検索結果を表示しています。
-
ポエム24 31 『ことば』篇 (2011/12/2)
ことば…ことば…これもことば、それもことば、きっとあれもことばことば、ことば、ことば。……難しいなことば。綺麗なことば、汚いことば、交わすことば、返すことば、飾ることば、掛けることば、濁すことば、色々なことばがあって選んだことばの積み重ねでこの世界は様々な形になると思う。私が選んだことばで作ったこの世界は…なんだろこれ…こわっ…... 続きを読む
4103pv 18
-
-
気になるスポーツ報道のことば
気になるスポーツ報道のことば、その1【裏目】。投手交代して打たれたりすると「これが裏目」などとアナが言うがこれは誤用。裏目とは、それをしたためにしないときより悪くなること。しなかった場合の結果が不明な場合は使えない。二者択一でヒントを聞き変えたためにはずした場合になどに使える。気になるスポーツ報道のことば、その3【王手】。あと一... 続きを読む
817pv 2
-
「ことばのこてん」クラウドファンディング達成まで
ことばのこてんCAMPFIREで「【ことば好きにはたまらない】ことばをテーマにしたアトラクション」! 「死の世界について」を読んでから「ことばのこてん」みたら秒速で支援してもうた。CAMPFIREで「【ことば好きにはたまらない】ことばをテーマにしたアトラクションを全国に届けたい!」のパトロンになりました!【ことば好きにはたまらない】ことばをテーマにした... 続きを読む
1646pv 3
-
「「ことばのこてん」というアトラクション」問題反応まとめ
出会ったことばとは書かれているけれど…、ことばをたのしむ人がことばを大事にしないのは残念。 6回ことばのこてんけん|「ことばのこてん」のひと #ことばのこてんまた好きなことばみっけ「ことばのこてん」も同じ。誤読の自由でことばの価値の回復に挑みたい。ことばは、自分の手元に来た時点で自分のことば、ではないのだよ。「ことばのこてん」 という... 続きを読む
34225pv 102 5 users 29
-
ボードゲーム 「いろはことば」について
いろはことばいろはことばチャンピオンに勝った私ですが今回は負けました…いろはことばはたぶん買ういろはことばいろはことばの件で、もう一つ夢を語ってみる。今回、無事再販できたら、「第一回 いろはことば大会」をやってみたい。いろはことばの日本チャンピオンを決める大会。大会用のルールとか作って、みんなでいろはことばを遊んでみたいです(^^)いろ... 続きを読む
7441pv 21 1 user 2
-
作家・高橋源一郎(@takagengen)が語る「ことば」
「ことば」19・「正解」ではなく、それと時には対立するように、「一度だけの使用にたえうることば」がある。それは、具体的な関係の間で、ある瞬間、その時だけ通用することばでもある。「倫理」とは、そのことばのことを言うのではないだろうか。それはサンデルの本には書いてはいないことだ。「ことば」35・「よかった」の一言が、「大野さん」の「一度だ... 続きを読む
904pv 1
-
おとーさん、あーん→なにこれ?→はなくちょ #天下一可愛い幼児ことば武道会
#天下一可愛い幼児ことば武道会#天下一可愛い幼児ことば武道会#天下一可愛い幼児ことば武道会(突然の流暢) #天下一可愛い幼児ことば武道会みすちる(みそしる) #天下一可愛い幼児ことば武道会「にゅうにゅう(牛乳)」 #天下一可愛い幼児ことば武道会#天下一可愛い幼児ことば武道会 娘「おとーさん、あーん」 私「あーん」 娘「おいしい?」 私「なにこれ?」... 続きを読む
3049pv 3 2 users 2
-
小沼純一×佐々木敦「音楽、と、ことば」【ゲンロン 佐々木敦 批評再生塾 第2期 #7】 #批評再生塾
「音楽、と、ことば」 #批評再生塾音楽、と、ことば – 新・批評家育成サイト #批評再生塾 さんから〈ことば〉の話はもっとずっとコンパクトにしたほうが良いが、課題に対するアクロバティックな応答として面白い。 思考、とは、音楽、から、ことば、を、考える、こと。 – 新・批評家育成サイト #批評再生塾→渡辺かをる 「思考、とは、音楽、から、ことば、を... 続きを読む
2007pv 4 1
-
-
作家・高橋源一郎(@takagengen)が語る「忘れられないことば」
「ことば」29・最後に家族が、母親の周りに集まった。ぼくが代表して、母親の耳元に口を近づけた。なにかを言わねばならなかった。死にゆく母親に送ることばが。けれど、ぽくにはなにも思いつけなかった。ぼくの中に、母親に向けることばなかった。空っぽだった。けれど、ぼくはこういった。「ことば」26・そうやって、ぼくの中にはたくさんのことばが残る。... 続きを読む
980pv 1
-
「午前0時の小説ラジオ」・「メイキングオブ「さよなら、ニッポン ニッポンの小説2」5・「忘れられないことば」
いろいろと考えて、結局、ぼくの個人的な話をすることにしました。だから、タイトルは、「忘れられないことば」になります。鮮明に覚えていて、忘れられないことば。いつ頃、どんな時に、どんな場所で。「ことば」29・最後に家族が、母親の周りに集まった。ぼくが代表して、母親の耳元に口を近づけた。なにかを言わねばならなかった。死にゆく母親に送ること... 続きを読む
1140pv 2 2 users
-
横溝正史作品で解説が必要なことば #横溝作品で解説が必要な言葉
まとめてみると、世相を表すことば、風俗を表すことば、そして今では使用を控えるようになった障害を表すことばなどが意味が通じなくなっているようです。このまとめ、不定期にアップデートしますね。 「横溝正史作品で解説が必要なことば #横溝作品で解説が必要な言葉」かつて「横溝正史で覚えたことば #横溝で覚えた言葉」というまとめを作成したことがある... 続きを読む
6439pv 22
-
はるかぜちゃんによる『オトことば。』――書評
「他人から与えられた答えで生きていくこと、それを人生と呼べるのだろうか」乙武洋匡 『オトことば。』乙武せんせいが「オトことば。」をくりたので、元気になりました(ω)わあああああい(ω)「他人から与えられた答えで生きていくこと、それを人生とよべるのだろうか」乙武洋匡 オトことば。だから今回の『オトことば。』はいままでのせんせいの本と違... 続きを読む
16644pv 106 4 users 8
-
山ガールが覚えておきたい山のことば7つ
【山のことば2】山のことばを教えてくださるのは、女性で世界初の7大陸最高峰登頂を果たした田部井淳子(たべい・じゅんこ)さんです。コラム「山ガールが覚えておきたい山のことば7つ」【Facebook】⇒ 【mixi】⇒【山のことば11】~『山の単語帳』(田部井淳子・著/栗田貞多男・写真)より【山のことば13】日本の山の美しさや四季折々の姿も見られます>>【山のこと... 続きを読む
5211pv 9
-
吉岡さんの「N.A.S - ことば」のTAB譜はこれだ。みんなで演奏しよう」
N.A.S「ことば」 さんから N.A.S「ことば」のTAB符。一曲全編これだけの繰り返し。さあみんなで練習しよう!☞ N.A.S「ことば」 さんからまず、どれのこと?昔は冗談みたいなギターが商品になってたけど、いまはそんなことない。 続きを読む
1297pv 17 3
-
《 秘響 》《 .::.Katharsis.::. 》《 ことばの海 》 共同企画【 LLama New Album..
.::. ) ○まる ( ことばの海 )《ことばの海》共同企画 企画についての詳細はfacebookのイベントページを参照ください。ことばの海だぜ!!! ってことで「まるちゃんと一緒なら何も怖くない!!! 一緒にやろうぜ!!」って話を持ちかけました\(^o^)/ 彼女は素敵な子なので、一緒にやってくれるのであります笑.::. 》《 ことばの海 》共同企画 LLama jizue notⅡbelikesomeone ... 続きを読む
1005pv 16 3
-
国語辞典編纂者・飯間浩明さんが語る「ことばが通じない人」の判断基準
ことばというものは通じないものです。あなたの頭の中で考えたことを、100%相手に理解してもらうことはそもそも不可能。それでも、何とか伝える方法を考えたい、というのが私の希望です。ただ、社会生活上、「ことばが非常に通じにくい人」を見極めることも必要です。その判断基準を挙げてみます。(※前ツイート、ちなみに、「そのうち飯でも」は、「また... 続きを読む
115965pv 1245 460 users 1790
-
「午前0時の小説ラジオ」・「メイキングオブ「さよなら、ニッポン ニッポンの小説2」3・「一度だけの使用に耐えうることば」
「ことば」19・「正解」ではなく、それと時には対立するように、「一度だけの使用にたえうることば」がある。それは、具体的な関係の間で、ある瞬間、その時だけ通用することばでもある。「倫理」とは、そのことばのことを言うのではないだろうか。それはサンデルの本には書いてはいないことだ。「ことば」35・「よかった」の一言が、「大野さん」の「一度だ... 続きを読む
2094pv 9 3 users
-
文月悠光×早稲田大学繊維研究会「ことばのシャツ展」に関する反応
繊維研究会×詩人文月悠光「ことばのシャツ展」4/22-27 ことばからシャツ、シャツからことば。壁を飾るシャツとことばからふんわりと伝わってくるメッセージ。繊維研究会×詩人文月悠光「ことばのシャツ展」4/22-27 ことばからシャツ、シャツからことば。壁を飾るシャツとことばからふんわりと伝わってくるメッセージ。ことばのシャツ展本当に素敵なのです。ことば... 続きを読む
2945pv 7 6
-
みことばの源泉「神の愛」に浸ろう
みことばの源泉「神の愛」に浸ろう ~平和をつくる聖書の味わい方~ 「ことば」であるイエス・キリストの働きを、繭糸を吐き出す蚕(カイコ)の働きに例えてみたい。 蚕は繭糸の原液を糸にして吐き出す。人間はその糸を拠り、布を編み、衣服等を作る。イエス・キリストは「神の愛」という源泉からみことばの糸を人々に供給する。人はそのみことばの糸を拠り... 続きを読む
517pv 1
-
横溝作品でしか見たことがないことば #横溝作品でしか見たことないことば
「横溝作品でしか見たことがないことば #横溝作品でした見たことないことば」をトゥギャりました。#横溝作品でしか見たことないことば 心季モーロー症 (「夜歩く」、古神織部子爵を形容したことば)#横溝作品でしか見たことないことば#横溝作品でしか見たことないことば#横溝作品でしか見たことないことばチンナモミ #横溝作品でしか見たことないことば#横溝作... 続きを読む
14466pv 90 2 users
-
「的を得る」誤用説撤回から、ことばの正誤についての飯間浩明先生の見解
ことばの研究者同士が、あることばを「誤りだ」「正しい」と議論することはありません。「ことばは恣意的に決まる」のが学問的常識だからです。もちろん「は私だ学生」などは意味が通じず「非文」とされますが、広く使用され、誤解なく意味が通じているものについては正誤の議論は起こらないわけです。新聞社やテレビ局には用語委員会があり、「このことば... 続きを読む
40667pv 535 52 users 115
-
【一年前のツイートから】「休日出勤」という矛盾をはらんだことばが当たり前のように使われているんだから、人間には永久機..
ここんところ「休日出勤」が当たり前になってきているので、そもそも「休日」とはなんだったのか、日本語における「休日」とはどういう意味を持つことばなのか、ことばの定義のところから見直す必要があるのではないかという気がしている。「休日出勤」という矛盾をはらんだことばが当たり前のように使われているんだから、人間には永久機関の発明だって不... 続きを読む
3013pv 10 1