ゲームデザイン討論会 第十九回「文化圏とゲームデザイン」

文化圏とゲームデザインはどのような関係にあるでしょうか? アナログゲームの専門家の草場純 @kusabazyun 先生(遊戯史学会)と 小野 @hourei 先生 (Table Games in the World) 続きを読む
7
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

テーマだけでなくシステム自体が、文化の影響を免れておらず、アブストラクトにしても何らかの地域性は出てしまうのではないかと思います。アフリカの『マンカラ』における「種」と「皿」のモチーフのように。 @miyayou #game_dsgn

2016-08-09 23:13:43
ドロッセルマイヤーズ @Drosselmeyers_

@miyayou @kusabazyun @hourei ある地域やトライブでの「ゲーム文化」と「ゲーム外の文化がゲームに与える影響」は話題として区別したほうがいいのかもしれませんね。ドラクエやトリックテイクの話は前者、キャラゲーや恋愛ゲームの話は後者です。#game_dsgn

2016-08-09 23:14:29
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

@kusabazyun 思いつきで書いていて恐縮ですが、漁業はいかがでしょうか。#game_dsgn

2016-08-09 23:15:06
草場純 @kusabazyun

@miyayou @hourei  ミニマリスムは確かに日本的と私も感じます。ですが、アナログゲームでそれが出てきたのは最近の同人ゲームからです。デジタルゲームでも、日本のミニマリスムってあるのですか? #game_dsgn

2016-08-09 23:15:09
なみはた香おり @orche00

@miyayou 私は制作側ではないので体験に基づく話ではありませんが。「誰」にそのゲームを遊んでもらうのか、作り手が想定する相手によってまず変わるのではないかと思うのですが。 #game_dsgn

2016-08-09 23:17:01
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

海外にもありますが、日本には顕著であることが、フランスのゲームデザイナー、B.フェデュッティ氏によって指摘されています。tgiw.info/2013/12/Japane… @miyayou #game_dsgn

2016-08-09 23:18:27
草場純 @kusabazyun

@miyayou @hourei @Drosselmeyers_ これは私にも謎です。例えばチェッカーは、ヨーロッパでも中央アジアや東南アジアでも、南北アメリカでも盛んですが、日本では一度も流行したことはありません。これはなぜなのでしょう。#game_dsgn

2016-08-09 23:19:02
SiFi-TZK @SiFi_TZK

文化圏によってゲームメカニクスが影響を受ける例としては、 大将棋や中将棋が廃れ、本将棋に収束したことが挙げられると思う。内戦の続く当時の日本では、時間のかかるゲームは好まれなかった。遊ぶのにスペースの必要なキネクトが日本で売れなかった事も、たぶん繋がってる。 #game_dsgn

2016-08-09 23:22:24
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

システムに影響を与えうる文化的な事象としては、歴史的に主産業が何であったか、どのような地形が多いか、どのようなものを真・美・善と考えてきたか、戦争はどれくらい頻繁だったかなどでしょうか。@miyayou #game_dsgn

2016-08-09 23:22:46
草場純 @kusabazyun

@hourei  確かに十三湊とか、宇出津とか、船橋とか、港ごとに似たゲームがあります。しかしそれは漁業という生活形態のためというより、水運による伝播と考えた方が妥当でしょう。#game_dsgn

2016-08-09 23:23:33
ドロッセルマイヤーズ @Drosselmeyers_

@miyayou 「ゲーム文化」は当然「ゲーム外の文化」に影響されることがあるでしょうから独立はしていません。ただゲーム文化の内的な事情で形成される部分は、周辺環境(ゲーム外の文化)をうまく象徴していないこともあると思います。#game_dsgn

2016-08-09 23:24:11
Atsushi Kojima @sticheln

中国がカード文化の起源だと仮定した場合、ヨーロッパに伝わってスートが生まれていくまでの間に既に日本になにかしらの形で伝わっていた(中国発祥カードにスートがないものとして)、そして絵札取り、ラミー系が先に定着したという可能性はあるんじゃないかなぁ。#game_dsgn

2016-08-09 23:24:22
なみはた香おり @orche00

@miyayou 海外でも、ほかの国の文化と響き合う人は皆無ではないとは思います。けれど量的に大きいかどうか、ゲームならばその人の好みであるかもしれないゲームの情報が伝わる場所にいるのか、それこそ様々な意味での「文化圏」に左右されるのではないでしょうか。 #game_dsgn

2016-08-09 23:24:41
草場純 @kusabazyun

@sticheln  中国の宋の時代のカードに、既にスートはあります。#game_dsgn

2016-08-09 23:26:35
Table Games in the World / ボードゲームニュース @hourei

奇しくも先ほど引用したフェデュッティ氏の言葉に、「私は何でも「文化の違い」で説明してしまうことを警戒し、クロード・レヴィ=ストロースのように、「場所が変わっても考え方にさほど違いはない」と確信しています」という言葉があって今日の発言を撤回したくなりました。#game_dsgn

2016-08-09 23:26:35
ドロッセルマイヤーズ @Drosselmeyers_

@kusabazyun @miyayou @hourei デジタルゲーム全般が足し算的に進化する傾向があるので、日本のデジタルゲームもそれほどミニマルデザインではありません。ただ、欧米のゲームは「リアリティ」を求めて情報力を増やしがちなのに対して(続く)#game_dsgn

2016-08-09 23:26:37
SiFi-TZK @SiFi_TZK

ボドゲがすごく顕著だと思うけど、「クソデカイ箱のゲーム」に対する評価が、たぶん日本では内容とは別の評価軸で下に位置付けられている気がする。それはもちろん、日本の都市部における住宅事情によるもの。和ボドゲにおけるミニマリズムもそのへんに源流があったりしそう。 #game_dsgn

2016-08-09 23:28:15
ドロッセルマイヤーズ @Drosselmeyers_

@kusabazyun @miyayou @hourei (続き)日本のデジタルゲームは寓話化と抽象化の志向が強く、結果的にミニマル寄りになっている側面はあるかもしれません。#game_dsgn

2016-08-09 23:28:22
SiFi-TZK @SiFi_TZK

「柔よく剛を制す」という価値観が本当に日本人は好きなので、「たったこれだけのコンポーネントでこんな豊かなゲーム体験が!」みたいなものとの親和性はすこぶる高い。シンプルで洗練され、高効率なものを称揚する文化。 #game_dsgn

2016-08-09 23:30:43
草場純 @kusabazyun

@orche00 @miyayou 私はここでいう「文化圏」は幼児体験によると思います。人は子供時代に言葉を覚えますが、そのころ触れた伝統ゲームが、言葉のようにその人格の深い部分に自覚されずに潜んでいるのかも知れません。#game_dsgn

2016-08-09 23:31:44
ドロッセルマイヤーズ @Drosselmeyers_

@miyayou ゲーマー度の高いプレイヤーほど、ゲーム内文化の影響を強く受けます。ゲーマー度の低いカジュアルプレイヤーは、ゲーム外文化の影響を強く受けます。後者のほうが多数派でしょう。#game_dsgn

2016-08-09 23:34:19
綺月鏡水@引っ越しました。 @k_kiduki

@miyayou 急に失礼します。ひょっとしたら日本のデジタルゲームにおけるミニマムモデルの例は、ベルトアクションから対戦格闘ゲームに移行したのが、それかも知れません。 #game_dsgn

2016-08-09 23:35:49
なみはた香おり @orche00

「普遍」の話から。「西欧の美術館に行って、自分みたいなアジア人が神話画や宗教画の類の前にいると、どうにも場違い感がある。でも、抽象画が並ぶ現代美術のコーナーに入ると、どんな人種のどんな年齢の人が居てもしっくりくる気がした」という昔の師匠の話を思い出しました。 #game_dsgn

2016-08-09 23:36:19
SiFi-TZK @SiFi_TZK

ただ、日本には洗練され最小限にそぎ落とされたストーリーメディアとして「マンガ」があり、そのメディアコンバートとしてのTVゲームが発展したともいえるので、ある時点から、プラスすべき情報を見失った感はあります。 #game_dsgn twitter.com/Drosselmeyers_…

2016-08-09 23:37:53
ドロッセルマイヤーズ @Drosselmeyers_

@k_kiduki @miyayou 対戦格闘ゲームは1キャラあたりの情報量はベルトコンベアアクションより確実に増してますから、総量の変化というより比重の変化でしょうね。 #game_dsgn

2016-08-09 23:39:10