ヨハネ文書の著者は誰か

ヨハネ文書の著者は、 使徒ヨハネとは断定できない。 使徒ヨハネでないとも断定できない。
2
前へ 1 ・・ 3 4
むらとり @muratori_d

事実Aとそれを説明する仮説B、そしてBから推測されるさらなる仮説Cがあるとき、仮説Cの根拠はBの正しさに依存するんだからそういう連鎖を続けていくと「憶測」度が増すよね、みたいな話。

2016-08-30 01:30:12
むらとり @muratori_d

伝統を超えるには伝統を上回る説得力が必要なんだから、高等批評には論理力を頑張っていただきたい、という感想がある

2016-08-30 01:34:23
CMTC @MontyGlycon0

「『ヨハネによる福音書』は『トマスによる福音書』に対抗して書かれた」説ってエレーヌ・ペイゲルスだったっけ?

2016-08-31 01:59:26
キリスト教(リベラル派)bot @trinity_kristo

@makoJOSIAH また、ヨハネ福音書の中ではトマスを非難する記述がありますが、敢えてこのような記述が書かれた背景には、これは当時存在していたと考えられる外典トマス福音書を非難するという政治的な目的が考えられます。仮にそうだとすれば使徒本人が書いたと考えるのは厳しくなります。

2016-08-29 20:21:30
CMTC @MontyGlycon0

異端者の書である『トマスによる福音書』を批判するために、勝手に名前を使われた(少なくともヨハネ伝を生んだ共同体にとってはそうだろう)イエスの弟子を低く描くというのは、意味がよくわからない。とばっちりどころではない。

2016-08-31 02:02:33
キリスト教(リベラル派)bot @trinity_kristo

@makoJOSIAH 使徒ヨハネが自らを「長老」と名乗るのか、また自らを「最も愛された弟子」と書くのか、という疑問が残ります。そもそも、アラム語圏に住んでいた漁師の子があのようなギリシャ語を書けるのか、という根本的な問題もあります。

2016-08-29 20:21:16
CMTC @MontyGlycon0

勉強すれば書ける。強烈な宗教的情熱を得た人にとって、出自、それに伴う勉学の機会の欠如というのは、絶対的な壁ではないだろう。

2016-08-31 02:07:17
キリスト教(リベラル派)bot @trinity_kristo

@makoJOSIAH 別の問題として、ヨハネ福音書では他の福音書と異なり、イエスを明らかに神として扱っています。イエスと生涯を共にし、実際に目にした使徒が果たしてそのような文書を書くのかという疑問も生じます。

2016-08-29 20:21:24
CMTC @MontyGlycon0

共観福音書にも、ユダヤ教の世界観においては、神にしかできないことをイエスがした記述はある。赤の他人の罪を許す、天地すべての権威を与えられている。これだけでも「なぜそれができうるのか」という部分は説明をつけなくてはいけない案件。イエスがガチで神である、はその説明の一つにはなりうる。

2016-08-31 02:11:10
CMTC @MontyGlycon0

本人の心の変遷次第では、むしろ「回答」としてストンと腑に落ちたのかもしれない。ヨハネ伝の記者がヨハネ本人か、他の信徒か、第一世代の信徒かは解らないが、「神でないとできないことをイエスが行い得た理由」を探してそれを埋め合わせるために証言・伝承を集めたら、あの仕上がりになったのかも。

2016-08-31 02:14:29
CMTC @MontyGlycon0

「赤の他人の罪を許す」をしたら「天地創造の神」にされる、という現象については非信徒として「蟻の一穴」という語がちらついてしまう。唯一神教の世界観においては「一部分だけ神」はありえない。一部でも神なら他も完全に神でしかありえない。赤の他人の罪を許せるなら当然天地創造をする力がある。

2016-08-31 02:21:20
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

「ヨハネ教団説」とか、「長老ヨハネ説」以上にその存在に関して何の外的証拠も必然性もないのに高等批評的な定説になってて、学術界としてどうかと思う。そんなんじゃ伝統的見解より憶測レベル高いよ。科学界隈で発表したらマジでボコボコだぞ。

2016-08-30 09:45:19
balien @balien_thlg

○○教団説ってのは、それを唱える人の信仰や神学的前提が○○教団の存在の必然性になってる学説だからなぁ… twitter.com/makoJOSIAH/sta…

2016-08-30 12:16:50
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

離縁・同性愛・聖書無誤謬について - Togetterまとめ togetter.com/li/988149 @togetter_jpさんから リベラル派と原理主義が会話するとこうなる。

2016-08-30 15:56:03
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

聖書に学術的に切り込むことについて僕は何の不満もない。どころか、自分自身そのために理学を専門にしているし、本文批評なども独自に研究している。「原理主義者は学術的見解を受け入れない」みたいな扱いをリベラル派から受けるのは心外。

2016-08-30 16:15:12
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

僕が高等批評を批判しているのは高等批評が出す結論が学術的見解としてはあまりにお粗末というところであって、その検証の試みや仮説の設定については一切不満はない。

2016-08-30 16:15:27
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

高等批評の見解のうちには、伝統的見解と比べて、仮定がより多く・より理論として不確かであり・より証拠が少ないのに、定説となっているものが多くある。 したり顔で「高等批評では~」と根拠薄弱な説をさもそれが歴史的事実であるかのように語るのは学術リテラシー的にまずすぎ。

2016-08-30 16:19:44
まこちゃん♪ @makoJOSIAH

伝統的見解と同レベルやそれ以下の証拠で学術的見解とできるならば、伝統的見解を否定できない。学術名乗るならもっとがんばれや。

2016-08-30 16:21:12
むらとり @muratori_d

高等批評は疲れるのがつらい。テモテへの手紙の著者がパウロではないのではないか説の議論とかも、深入りするとつらみが増す。

2016-08-30 22:39:37
むらとり @muratori_d

論点の一つに手紙で言及されている監督、執事、長老の制度は2世紀のものが近いんじゃないかってのがあるんだけど、聖書内部の言葉遣いだけでなく、2世紀の制度を調べるために教父たちの手紙を漁らないといけなくて日本語資料がネットに転がってないのがもうつらい。

2016-08-30 22:41:25
むらとり @muratori_d

論点は教会制度だけでなく神学、グノーシスへの言及、使徒行伝との整合性とかがあってつらい。一つの論点を掘り下げるだけでもつらいし俯瞰するのもつらい。

2016-08-30 22:43:10
むらとり @muratori_d

しかも個々の論点を掘り下げると、偽パウロ書簡としたほうが明らかに説得力あるってほどでもなくて、どうしてテモテへの手紙が偽パウロ書簡とされるのが定説になるのかよくわからなくなってくるのがつらい

2016-08-30 22:46:12
むらとり @muratori_d

個人的な考えだが、キリスト教のリベラリズムは本質追求とその先鋭化が際立った特徴だと思うんだよな。高等批評などの学問的成果を受け入れることは二次的な特徴にすぎなわけで。

2016-08-31 09:50:52
むらとり @muratori_d

その意味では、ルターはリベラリストとも言える。自分の福音理解に従ってヤコブ書を正典から外そうとしたんだから。正典のメッセージの本質を追求した結果、表面的には正典と衝突するようになる。

2016-08-31 09:53:25
むらとり @muratori_d

じゃあ彼の福音理解が偶像なのかっていうとそう単純な話でもない。自らの聖書理解が聖書本文よりも上に来てしまうように見えること、これが偶像なのかどうかはもっと考えなきゃいけない。

2016-08-31 09:56:44
前へ 1 ・・ 3 4